手のツボはリラックス効果や
汗腺機能を正常にする働きも
デートで彼女と触れ合う唯一の場所といえば、手のひら(!?)。そのピンポイントな場所が手汗でじっとり濡れていたら......。しかも季節は、夏。デートの後に思い出す、残り香ならぬあなたの“残り触り”はさぞかし残念なことでしょう。
そこで、一瞬にして手汗を止めてくれる、即効性のあるツボ押しをご紹介。彼女と手をつなぐちょっとその前に! ぜひ活用してみましょう。
皮膚科の専門医によれば、手汗の原因には、精神的な緊張、手掌多汗症、運動不足などが考えられるといいます。
緊張すると手汗が出る体質の人は、手のひらの中心(握ったときに中指が当たる場所)にある「労宮」というツボを押しましょう。刺激すれば、大きなリラックス効果を得ることができます。ゆっくりと深呼吸をしながら、「労宮」を5秒刺激したあと、5秒離します。この動作を繰り返し行うことで、より効果がアップします。
また、普段から手汗をかいてしまう人は、運動不足や自律神経の乱れによる汗腺機能の狂いや、手掌多汗症の可能性が考えられます。

その場合は、手の甲側の人差し指と親指の付け根にある「合谷」というツボを押しましょう。「合谷」は、発汗機能を正常にしてくれる働きがあり、多汗症などで悩む人に効果的なツボ。こちらもゆっくり深呼吸しながら、反対側の手の親指でゆっくり刺激するのがポイントです。
手のツボならデート中でも気づかれずに刺激できるので、手汗が気になったら気軽に試してみましょう!
Text:Makiko Inoue
【関連記事】