上品でいてスポーティ、が このブランドの得意技です
以前もこの連載で紹介したFay(フェイ)のブレザーです。2015年春夏シーズンから日本再上陸を果たしたイタリア最後の大物といわれるこのブランドは、もともとアメリカのボストンで消防士の服をつくっていたところ。それが1980年代にTOD’Sグループ傘下に入るとイタリアで次第に注目されるようになり、ブレイクするに至ったわけです。都会的でタイムレスなデザイン、品のあるエレガンスなど、TOD’Sグループお得意の絶妙なサジ加減は、まさに僕好み。それもグループの会長兼CEOのディエゴ・デッラ・ヴァッレさんの趣味のよさが反映されているからなんです。
ディエゴさんといえば、イタリアでも稀代の洒落者として有名なお方。ベースはクラシックなんだけれど、そこに少しだけ時代の気分をスパイスとして効かせ、さらに機能性にもこだわる。だから、まずハズレることがないんです。このネイビーブレザーもタグに「Traveller」の文字がある通り、高密度に織ったウール素材を使っていて、シワになりにくくて復元力が秀逸。さらに汚れにくいという特長があります。出張が多い僕にとってはこういう機能は本当にありがたい。しかも、洒落ますからね。
パッと見はネイビージャケットじゃないですか。でも、ボタンが黒のメタル製なんですよ。Fay流のネイビーブレザーということなんだと思います。金ボタン、銀ボタンのものももっていますが、これは普通のネイビージャケットと同じような感覚で着られてすごく合わせやすい。グレーのウールパンツにも合うし、デニムでもオーケー。スポーティな部分が抑えめなので、シックな雰囲気に仕上がるんです。ただ、メタルボタン特有の膨らみが独特の表情を演出しますから、ありそうでなかなかない一着ですよね。
こういうのをイタリアの洒落た連中たちは、“エレガンテ・スポルティーヴォ”なんて呼んでいて、彼らはみんな大好きなんですよね。そう、エレガントでスポーティってことです。僕もこういうセンスにはすごく影響されて、だからついついTOD’Sグループのブランドには吸い寄せられてしまうんです。本当、このブレザーも大のお気に入りなんですが、肩パッドが合わなくて、中野にある浅野洋品店でパッドを抜いて、肩傾斜も僕に合わせてお直ししてもらいました。行きつけのお直し屋さんがあると、いろんな相談に乗ってもらえて重宝しますよ。皆さんも是非!
Text:FORZA STYLE
エコラグ-Hoshipedia
「エコラグ」とは、エコノミック・ラグジュアリーの略。economic luxury。極めて経済的だが、上質さやエレガンスは失わないスタイルの意味。「多くの粗悪なものより少しの良い物を」という干場の哲学により生まれた造語。腕時計や靴・鞄、スーツのように長い年月使えるものは高額でも、白シャツや白無地のTシャツのように常に白いまま清潔に着たい消耗品は、高額なものよりもコストパフォーマンスを重視するというスタイル。パテック・フィリップの腕時計やジョン・ロブの靴と、カミチャニスタやデッコーロの白シャツ、GAPの白無地のTシャツは干場にとっては同じ。一点豪華主義とも違う。干場が敬愛するブルース・リー先生が提唱した無駄を排した最短の動き(エコノミック モーション)で相手を倒すジークンドーのように、経済的で盛り過ぎない、かつ無駄のないシンプルで上質なスタイルを指す。
WHAT's NEW
-
消費税だけで家が建つ! 国宝級の腕時計に震えましょう
-
オトコを磨く50の方法
お主、できるな! お洒落上級者は「シャツがデニム色」の理由
-
トゥールビヨンがこの価格で! この僥倖を、あなたは信じられますか?
-
ヘイ、メルセデス!と話しかけると…新型Aクラスでできること
-
-
ヤナカの「こじラグ」
【涼しげで軽い着心地!】淡いグレーなロロ・ピアーナの一枚仕立てジャケットが…
-
めだかの一匹からやり直す…ドクトル赤峰に和魂洋装を学ぶ!
-
【デニム対決、どっちが好き?】勇気を出してカラーマジックを使ってみよう
-
オトコを磨く50の方法
7DAYSいつでもOK! 旬のジャケットは、「明るめネイビー」一択で!
-
ストレスゼロの究極色気シャツとは?
SPECIAL
view allSELECT 10
-
1 PR
【マンネリ打破を求めて!】干場が昇天したチルコロのアイテムとは?
Tシャツのような着心地のジャケットなど、魔法のアイテムを自腹買い! sponsored by Toy...
2018.3.30 update -
2 PR
【アニキ即買い!】ニューバランスの新ジャージ「T360」が大人の休日をカッコよくするワケ!
干場編集長レコメンド! ニューバランスの新ジャージ「T360」の魅力は、快適な着心地と、デザイン&シルエッ...
2018.4.13 update -
3 LIFESTYLE
40男の ”アガり” の逸品 第9回 レグロンのゴム製メッシュベルト
これまでさまざまなモノを試してきた40代。審美眼が養われた今だからこそ、人生を豊かにしてくれるホンモノと出会いたい。そんな...
2016.9.21 update -
4 FASHION
俺の中で、俺と俺とが闘う「不屈のスーツTTT」とは?
お洒落はしたいけど、金は湯水のようにあるわけじゃない。でも、お洒落すれば気分が上がる。じゃあ、とりあえず試着しに行ってみよう...
2018.3.30 update -
5 LIFESTYLE
40男の“アガり”の逸品 メゾン マルジェラの3枚パックのTシャツ
これまでさまざまなモノを試してきた40代。審美眼が養われた今だからこそ、人生を豊かにしてくれるホンモノと出会いたい。そんなテ...
2016.8.30 update -
6 LIFESTYLE
40男の ”アガり” の逸品 第6回 イソップのスキンケアグッズ
これまでさまざまなモノを試してきた40代。審美眼が養われた今だからこそ、人生を豊かにしてくれるホンモノと出会いたい。そんなテ...
2016.8.17 update -
7 LIFESTYLE
40男の ”アガり” の逸品 第9回 レグロンのゴム製メッシュベルト
これまでさまざまなモノを試してきた40代。審美眼が養われた今だからこそ、人生を豊かにしてくれるホンモノと出会いたい。そんな...
2016.9.21 update -
8 PR
ドライブもドリブルも長く楽しく続けるために 元日本代表・高原直泰が語る「メインテナンスの流儀」
sponsored by BMW Service けっして止まらない男。元サッカー日本代表の高原直泰さんは、いまも現役...
2018.3.30 update -
9 LIFESTYLE
40男の アガり の逸品 第7回 ヴァレンティノの無地Tシャツ
これまでさまざまなモノを試してきた40代。審美眼が養われた今だからこそ、人生を豊かにしてくれるホンモノと出会いたい。そんなテ...
2016.8.22 update -
10 LIFESTYLE
第11回 ジョンロブの「レドマイヤー」 40男の ”アガり” の逸品
これまでさまざまなモノを試してきた40代。審美眼が養われた今だからこそ、人生を豊かにしてくれるホンモノと出会いたい。そんなテ...
2016.11.18 update