ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
FASHION 恥をかかない。大人のスタイル講座

なぜか似合わないのには理由があった!サングラスが似合うイケオジたちが実践している「サングラスの選び方」

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録

誰でも、サングラスが似合うイケオジになれます。


昨年に続き全国的な猛暑が予想される今年の夏。


そんな日差しが強い季節になくてはならない存在が、サングラス。太陽から眼を守ってくれるだけでなく、アイウェアとしても大きな役割を果たしてくれる特別なアイテムです。


しかし、運転の時以外は気恥ずかしくてかけられない方や、思い切って有名ブランドのサングラスを買ってみたものの、なんかしっくりこない方もいるかと思います。


そこで今回は、初心者でも絶対に似合う!サングラスの選び方3選と題して、自分に合ったサングラスの選び方について解説していきましょう!

絶対ダメ!「とりあえず有名人のマネ」


ファッションに詳しくない人がやりがちなのが、自分が好きな有名人がつけていたものを買うというもの。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

メガネは、顔の形やパーツの位置、肌の色など、少しの違いで印象がガラッと変わります。
有名人と同じものをつけたとしても、まったく別物に見えてしまうんです。

サングラスが似合わない自覚のある方。その違和感の原因は、自分の顔に合わないサングラスをつけていることにあります。決してどのサングラスも似合わないというわけではないのです。

まずは、実際にお店に行って色々なタイプのサングラスを試して、自分がどんな形が似合いやすいのかをじっくり検討してみるのが良いでしょう!

濃い色のサングラスが似合わない…!そんなときは?

サングラスと言われてパッと思い浮かぶのは、濃い色のサングラス。確かに男っぽくてカッコいいですが……。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

濃い色のサングラスは、目が見えないため、怪しく見えたりすることもあります。サングラスの日常使いに抵抗感を生む理由でもありますよね。

そんな方におすすめなのが、薄い色のサングラスです。


Yahoo! 配信用パラグラフ分割

薄い色を選べば、怪しく見えたりする心配は一切ありません。
色も、グレーやブラウンといったものであれば落ち着いた大人の男性に見えますし、グリーン系の色にすれば、よりオシャレ度がアップするのでおすすめです。


薄めのサングラスは、カラーバリエーションはもちろん、色の濃さも様々ありますので、こちらも実際に店頭に行き、色々なタイプを試してみることをおすすめします。

眉毛で印象が変わります

最後に注意すべきは、やはり眉毛問題でしょう。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

眉毛がサングラスから離れているかくっついているかで、印象が大きく変わります。

夏に向けて気合を入れて眉毛の手入れをしたら離れてしまったという方もいますので、なるべく眉毛の出方を意識して選ぶことをお勧めします。



また、日本人は、欧米人と比べると目と眉毛の間隔が広い上に、鼻も高くないので、サングラスによってはもろに出てしまうことがありますし、骨格上どうしても離れてしまうこともあると思います。

そのような場合は、レンズを濃い色から薄い色のものに変えると、離れていても自然な印象に見えるので、こちらも薄いサングラスを選ぶと良いかもしれません。

 

いかがでしたか?

選び方が難しく手が出しにくいアイテムのイメージがあると思いますが、大丈夫。今回ご紹介したポイントさえ抑えれば、誰でも自分にぴったりのサングラスを見つけられます!

これを機に、この夏は自分に合うサングラスをかけてカッコ良いオジサンを目指してください。

Text:FORZA STYLE



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5