つけかえフラップで個性を楽しんだり、ボトムバックが使える「自由なランドセル」
ランドセルのボディ本体はCORDURA®生地、底面はTEIJINタフガード®(人工皮革)を採用し、重量は本体930gの超軽量。さらに、成長にあわせて自由に付け替えできる個性的なフラップ(全5種類)を揃えているnorokka × MASTERWAL「自由なランドセル」の2024年度ご入学用が受注を開始。6年間ずっと使えて、楽しく学校に通える「自由なランドセル」には、さまざまな自由が詰まっています。
子供が健やかに成長するよう考えられた「自由なランドセル」のnorokkaと
上質な素材とテクスチャーで定評のあるMASTERWALのコラボランドセル
norokka(ノロッカ)は、2018年に子供乗せ自転車用のポップアップレインカバーの発売を開始し、キッズバイク用背負えるバッグや、こどもの骨盤クッションなど新たな発想や発明でオリジナル商品を展開するブランド。MASTERWAL(マスターウォール)プロダクトが、ノロッカの革新的な素材・デザイン・構造やフィロソフィーに共感し、ランドセルをコラボレーションしました。

子供に寄り添った発想でつくられたランドセル
「自由なランドセル」の本体はブラックやアースカラーがベースで、環境やその日の気分、成長にあわせて自由に付け替えできる全5種類の個性的なフラップがチョイスできます。
ランドセルのボディは、高強度をベースに撥水・ストレッチ・吸水速乾などの機能を兼ね備えるCORDURA®生地で、底面は傷に強い日本製TEIJINタフガード®(人工皮革)を採用し、軽さと耐久/耐水性を兼ね備えています。

ナイロン製ボディは撥水効果が施され、急な雨でもランドセルの中身が濡れることや、ちょっと乱暴に扱っても大きな傷がつく心配のなく、身体への負担や全性を考えて側面の荷物を吊り下げるフックを無くすなど、子供に寄り添った発想でつくられています。











特許取得の上開きは低学年でも使いやすく、
高学年になって荷物が増えたら別売のボトムバックをプラス
ランドセルの外観はそのまま、新発想の上開きは、荷物の出し入れがとても簡単。収納はA4フラットファイルはもちろん、フロントポケットに筆箱や細身の水筒なども入れられ、ダブレットやPCが入るスリーブ付き。両サイドには傘やリコーダーなどの長物やランドセルのレインカバーを収納できるポケットもあります。

ランドセル本体側面にあるループにベルトで簡単に着脱できるボトムバッグ(別売)は、荷物の多い日に活躍します。


「自由なランドセル MASTERWAL(マスターウォール)モデル(2024年度ご入学用)」
販売期間:2023年8月31日(木)まで受注、2023年秋頃納品予定
販売店舗:マスターウォール各ショップ:銀座 本店、青山、ランド オブ マスターウォール横浜、仙台、マスターウォール メゾン名古屋、大阪、京都、マスターウォールザワールド(岡山)、マスターウォールオンラインショップ
保証期間:ご入学年度の4月1日から6年間
保障対象:ランドセル本体のご使用が困難となる破損が生じた留具/ファスナー/肩ベルト部分。レインカバーやボトムバッグなどの付属品は保証対象外です。
マスターウォール銀座本店
東京都中央区銀座5丁目8−9 Bino銀座 6F
03-6263-9705
営業時間11:00~19:00
MASTERWAL公式サイト