FORZA STYLE シニアエディター
さまざまな雑誌での編集、webマガジン『HOUYHNHNM』編集長を経て、『FORZA STYLE』にシニアエディターとして参画。現在までにファッションを中心に雑誌、広告、カタログなどを数多く手掛け、2012年にはニューバランス初となるブランドブックも編纂。1976年生まれ。
「僕が捨てなかった服」
2020年に20周年を迎えたディストリクト ユナイテッドアローズのオープンから店頭に立ち続ける顔的な存在で、ブログやコラムにてマニアックで役に立つ、素敵な話題を提供してくれる森山真司さん。
基本的に服を捨てることはなく、自宅のクローゼットや収納には納まり切れないくらいの服を所有する森山さんが、なかでも思い入れが強くて捨てられない服をご紹介する企画の第1回目は、アイク ベーハー(IKE BEHAR)のシャツです。
アイク ベーハーのシャツを初めて買ったのは、おそらく1989年。以前勤めていた会社が、アメカジとかトラッドなものを得意とするお店だったんですが、そこの先輩方に勧められたのがきっかけです。
当時ラルフ ローレンのファクトリーとしてシャツを生産していたとか、映画『コットンクラブ』でリチャード・ギアが着ていたとか、そういう情報をいろいろ教えて頂いて試したんですが、シャツメーカーであることを意識して購入した最初のブランドだったような気がします。
あの頃はブルックス ブラザーズ派とアイク ベーハー派に分かれていたんですが、トータルで揃うブルックス ブラザーズよりは、"餅は餅屋"じゃないですけど、シャツを専業で扱うアイク ベーハーに惹かれました。
脇の巻き縫いが極端に細かったり、スプリットヨークの背中やら、ダイヤモンドキルトステッチやら魅力はたくさんあるんですが、アメリカっぽい色・柄のシャツを作っているのに、襟が大きくなくてアイビーとかトラッドの方向に寄りすぎてもなく、都会的な雰囲気もあって ちょうど良かった。着始めてからはもう、見つけたら買うような状況でしたね。
14ハーフとか Sサイズとかって滅多になかったですし、インターネットもない時代でしたから足で探して。知人などの「あそこでアイク(ベーハー)売ってた」なんて情報を元に向かって、自分に合うサイズを買い集めてきました。
今回はチェックだけを持ってきましたが、オックスの白とか無地とかもたくさん持っていて、襟が破けてしまったものはコーダ洋服工房さんに修理をお願いして、襟を外して裏返して付け直して貰ったりもしています。
なので、いままで12〜3枚買ったシャツは、すべて捨てることなく残っていますね。
イタリアのルイジ・ボレッリとかクラシコイタリアの手縫いブームがやってきて、あまり買わなくなり、袖を通さない時期もありましたが…、5年くらい前にトムブラウンの影響でシャツがぎゅんぎゅんタイトになってしまった頃は、あえて引っ張り出して着てみたりして、いまもたまに着ています。
いまって探しても、こういうインドマドラスのシャツって なかなか見つからないですし、作ろうにも生地もないようです。そういう資料的な側面から見ても捨てることはないので、ずっと手元に残っていくのではないでしょうか。
Photo:Shimpei Suzuki(Item)
Edit:Ryutaro Yanaka
「ディストリクト ユナイテッドアローズ」セールスマスター
森山 真司さん
ファッション業界で30年に及ぶキャリアを誇り、ディストリクト ユナイテッドアローズにおいては2000年の立ち上げ時より在籍する名物スタッフ。『スター・ウォーズ』をこよなく愛する、“自称ジェダイ”は、服・革靴など莫大な量を所有。1968年生まれ。
真冬の防寒に欠かせないアウターと言えば、ダウンジャケット。 どこのブランドでも売り出しているため、様々な色、価格帯のダ...
2020.12.26 update紳士の身だしなみとして、いつもキレイに履いていたい革靴。 履きつぶさずに、できるだけキレイに長く履き続けるのが理想です...
2020.12.30 update「日本人のスーツは、暗くて辛気くさい」 Yahoo! 配信用パラグラフ分割 日本人のスーツのコーディネー...
2020.12.7 update「ダウンベストは、着られる時期が限られているし、コーデの仕方がよくわからない」 ダウンベストに、そんな印象を持っている...
2020.12.12 update働く男の必需品、名刺入れ。 商談で相手の目に触れるアイテムだからこそ、信頼感を得られるものを選ぶべきです。 今回...
2020.12.19 updateポケットチーフと聞いて、みなさんはどんな印象を思い浮かべますか? 結婚式の時に着るタキシードなど、「フォーマルな装いの...
2020.12.10 update「その香水のせいだよ〜♪」 そんなフレーズが話題を呼んだ2020年。初めて香水をつけてみようかな、と思い立った男性も多いの...
2020.12.17 update冬のアウターといえば、ダウンジャケットやブルゾン、レザージャケット、トレンチコートやPコートなど、さまざまなアイテムがありま...
2020.12.29 update働き方は変わっても、スーツはクライアントへの敬意を表す社会人の必需品であることに変わりはありません。当然正しくスマートに、そ...
2020.12.21 update「アクセサリーは女性がつけるもの」という価値観も今は昔。近年、男性でもブレスレットやネックレス、ピアスといったアクセサリーを...
2020.12.27 update
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録