人間万事塞翁が馬。
ドクトル赤峰と干場編集長が“買い物審美眼”の雌雄を決する「高円寺巌流島」ロケ延期が決まったのが、なんとロケ当日の朝でありました(コロナ感染リスク回避のため)。

しかし、編集部の連絡網にはジャイアントインパクト級の大穴が開いており、カメラO坪のみ、10分前現地入り。
ロケ前の緊張をほぐすべく、浅めのヒンズースクワットで身体をじんわり温めていたところ、「O坪さん、すみません。今日誰も来ません!」の一言で、全身に冷や水をぶっかけられたのです。
だがしかし、ただでは起きないのがFORZA流なのだ!
カメラO坪は、ギョロ目の露出をフル開放にして、「俺か、俺以外か」とつぶやきながら、高円寺「anemone」さんのドアを開いたのであります。ピンチはチャンスだ!

カメラO坪がプライベートでも買い物に訪れる高円寺「anemone」オーナーの提橋さんが、今回一番の目玉と紹介してくれたのは、「バランタイン」が80年代〜90年代に掛けてスコットランドで生産していた最高級カシミヤのニット。
こじらせYNKが「こじラグ」の一回目で取り上げていたことでも記憶に新しいですね(いや、古い!)。

ポロシャツやクルーネック、タートルネックなど、形もさまざまでカラバリも豊富なデッドストックが、段ボール一杯分! どうですか、お客さ〜ん!!

「高円寺巌流島企画」の提案者である赤峰さんにビデオ電話で報告すると「俺のサイズじゃん!」「これは凄い」「誰にも買われないように、段ボールの蓋閉じて」「今から行くわ!」とロケ中止の言い出しっぺとは思えない発言が飛び出しました。
欣喜雀躍のご様子は、ぜひ動画でご確認ください。

その他にもバーバリーのローデンコートや、グレンフェルのデッドストック。

J.M.WESTONの靴など、大判小判がザックザク。密は避けつつ、コンテンツ自体は濃密となりました。

瓢箪からコマが飛び出したつぼ散歩☆ウィズコロナ編は、次回に続きます。
行けばわかるさ、ありがとう〜!!!
ぜひYouTubeでの高評価、コメントをお待ちしております!
【今回のつぼ散歩店】
anemone
東京都杉並区高円寺南3-56-1
藤和高円寺コーポ103
03−5378−0751
Director/Photo&Video : Naoto Otsubo
Text : Kuri P