愛媛県瀬戸内海に浮かぶ小さな島(コンビニも信号もない島)出身。某アパレルショップの店長として7年間、その後セレクトショップの店長兼バイヤーとして5年間勤務。その後、上京し、2015年3月からFORZA STYLEの編集部へ。カメラ、ライティング、スタイリングを一人でこなすマルチエディター。Mr.Childrenの桜井和寿氏に取材することが夢。動画のキャラを絶賛模索中。
大人カジュアルに、ストリートとラグジュアリーのスパイスを加える上で、今最も外せないブランドであるルイ・ヴィトン。FORZAでもたびたびアイテムをご紹介していますが、その人気は衰え知らず。特に、メンズ・アーティスティック・ディレクターのヴァージル・アブローが手掛ける最新のスニーカーは、世界中のファッショニスタが注目するキーアイテムとなっています。
今回ご紹介するのは、ヴァージル・アブローがメゾンでのデビューを飾った2019春夏ショーのランウェイで初披露した名作スニーカー、LV トレイナーを基にした限定エディション「ハイトップ トレーナー」。ソールは20個、アッパーは106個のパーツで構成され、イタリアで複雑な工程を経て製作されています。また、アドバンスト・テック・システムを採用し、ソールの中には衝撃吸収材を入れているので、履き心地もバツグン!
アッパーに施された数字の「408」は、ルイ・ヴィトンの誕生日である「8月4日」を表現。さらに、手書き風の「Louis Vuitton」の文字がソールの近くに配されています。デザインはもちろんのこと、スニーカーとは思えぬこだわりとクオリティの高さは圧巻のひとこと。今のルイ・ヴィトンを象徴するアイコンと言うべき傑作で、コレクターズアイテムになっています。
シーズンごとに多彩なカラーコンビネーションや素材で再解釈されてきましたが、今回は、限定エディションのハイトップスニーカー9種類。 それぞれが世界の9都市を象徴し、都市ごとに限定カラーで 展開されるという超レアものなんです。新しいカラフルなシューレースや、 モノグラム・キャンバスのタグが付属し、どちらも今回のために特別にデザインされたホワイトのディテールが特徴です。
オレンジはヴァージル・アブローの故郷であるシカゴを表し、明るいブルーはニューヨークシティを象徴。鮮やかなピンクはミラノ、ベイビーブルーはパリ、サニーイエローはロンドン、フォレストグリーンはドバイを体現しています。上海にはターコイズ、ソウルにはレッドが採用されています。
一番注目は何と言っても、東京のディープパープルでしょう。日本でしか手に入らない超貴重なアイテムだけに、争奪戦は間違いなさそう。一足早い自分へのクリスマスプレゼントとして、売り切れ前にゲットしちゃってください!
Text:Satoshi Nakamoto
【取り扱い店舗】
ルイ・ヴィトン 松屋銀座店
東京都中央区銀座3-6-1
営業時間 10:00-20:00
ルイ・ヴィトン 表参道店
東京都渋谷区神宮前5-7-5
営業時間 11:00-20:00
【問い合わせ】
ルイ・ヴィトン クライアントサービス
0120-00-1854
車から降りることなく、お店のサービスを受けることができる、ドライブスルー。ソーシャルディスタンスを確保しやすいことから、コロ...
2021.3.18 update日本でもっとも人気のあるクルマのプレミアムブランド「レクサス」には、SUVが4車種ある。LXはクロスカントリー路も走破できる...
2021.3.11 updateいまや世界中にファンのいる、日産のスポーツカー「GT-R」。現行であるR35型は「GT-R」という名のつくクルマとしては6代...
2021.3.4 updateコロナ禍でステイホームが求められる昨今、外出もめっきり減り、買い物もネットばかりで、「そういえば全然クルマを動かしてない……...
2021.2.16 update「STELLANTIS(ステランティス)」という自動車統合会社をご存じの方は、相当なクルマ好きでしょう。ステランティスは、2...
2021.2.9 update「お、ねだん以上。」のキャッチフレーズどおり、コスパ抜群の品ぞろえと、シンプルで機能的なデザインで話題の「ニトリ」。「ニトラ...
2021.2.11 update■電動化がすすむとMT車は消滅するの? 世界的に車の電動化が進む中、2020年末、遂に日本でも「2030年代半ばまでに...
2021.3.23 updateご存じの通り、自転車には、クルマやバイクと同様に「ルール」があります。もしルールを破って、事故を起こしてしまったら、場合によ...
2021.3.9 update2016年、2017年、そして2019年と、国内販売台数1位を獲得してきた、トヨタプリウス。昨今のクルマにおいて、ハイブリッ...
2021.2.25 updateコロナ禍で、これまで電車を使うことが多かった方も、クルマを利用する機会が増えているようです。普段乗り慣れないせいか、クルマを...
2021.2.18 update
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録