大阪の名店BOW&ARROWの遠藤さんに出会った瞬間から、はみだしの予感はしていた。そのセレクトの幅とセンスの良さに大阪気絶! ビンテージだけの古着屋もいいいが、ここにはそれを超越した大阪グルーヴがあるのだ。ポチっと最後まで気絶再生シクヨロお願いします。

ネクサスセブンは、はぐれ羊で知った日本のブランドで、俺はずっと気になっていた。ビンテージのコレクターとしても知られる今野さんという方がデザイナーだ。過去のビンテージなどの機能美をオリジナルとして進化させる発想が素晴らしい。もうこのブランド名だけでブレードランナー好きな俺にとっては浅い気絶ということ。しかもこのキャップの文字から「アキラ」のサイバーパンク感が出まくっている。いつか今野さんに会ってみたいものだ。ネクサスセブンはレイチェルなのか? デッカードなのか?

サンダルとバッグで完全にネクサス気絶!もう俺がレプリカントかもしれない。

流石すぎるこのリプロダクト感。未来でレプリカントが履いているビルケンに違いないと勝手な妄想がとまらない。しかし細かいところの仕上げが完璧だ。

IKEAとシャプリエの融合にもネクサス気絶! オリーブの生地は、なんとIKEAと同じものらしい。これで区民プールに行ってアイスでも食べたら最&高だろうなあ〜。

MOONSTARの地下足袋が強烈にバヤい。どこかモードっぽくもありジャパンすぎる。裏地のパープルもグッときた。こいつを履いて夏祭りに繰り出したい。しかし遠藤さんのセレクト幅がマジでパネえ。

ベルスタッフのT.Tコートは30年代頃のオイルドになる前のビンテージだ。こういったビンテージも見逃せない。

ここには王道クラシックもある。バラクータのG9はアメリカ市場向けのビンテージでジップはAERO社製だ。ネイビーが着込んで色落ちし、いい感じにヤレている。俺が愛用しているのもこの年代のモノが多い。

おっ? ベルシステムのトートか? あまりに綺麗すぎてレプリカかと思いきやビンテージだ。アメリカの電話会社作業員が電話線工事の際に使用していたと言われるトートの名作で短めの持ち手がグッとくる。

BOW&ARROWオリジナルのレザーTがパネえ。ディアスキンのロンTでネックのボタンもいい感じだ。これで立ち飲みかサウナも悪くない。

おっ! 最近よく見かけるシュプリームの無地Tではないか? ロゴがプリントされる前の希少なもので好きな人には、たまらないレアアイテム。

遠藤さんに話を聞くと、なんとボディはアメリカンアパレルのものらしい。その瞬間、強烈にグッときた! アメアパと言えば日本上陸した時に代官山と渋谷のショップでフニャフニャのカットソーを何枚も買って着ていた。今は新生アメアパとして海外で展開しているらしいが日本のショップは消滅している。そんな懐かしい話や、サウナの話や、はみだし編でも公開していないディープな話を遠藤さん、心からアニがとうございました。












Video & Photo : Naoto Otsubo
Video Edit : Kabuto Ueda
Text : Eiji Katano
【今回の散歩店】

BOW&ARROW
大阪府大阪市北区鶴野町2-30
06-6376-0004
営業時間 12:00〜20:00
定休日 不定休
ウェブストア:https://baacostume.thebase.in/
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/baa13/
アニインスタのフォローもシクヨロお願いします。
https://www.instagram.com/eijikatano/