「パターンオーダー」と「イージーオーダー」どう違う?
最近、ことに多くなったパターンオーダー専門店。値段も手ごろになり、利用している人も多いのでは? “オーダー”というと、イージーオーダーという言葉もあるが、そもそもこのふたつはどう違うのか、賢いオーダー法はあるのか、松屋銀座本店 紳士服シニアバイヤーの宮崎俊一さんにお話をうかがいました。

「最新のトレンドを反映しているのがパターンオーダーです。既製服をベースにしながら、手軽に自分サイズを作れるので、お客様にとって非常にメリットのあるシステムです。
イージーオーダーは、縫製工場などが持っている既製の型紙を使用するシステム。型紙は5~10年のサイクルで更新されます。極端ななで肩や猫背などにも対応できるのがメリットとされていますが、現在はパターンオーダーでもかなり補正が可能になってきているので、その差は小さくなっています」

パターンオーダーで、クールビズを除いた3シーズン着用可能に
「合い物のスーツはありますか? というお客様からのご要望、非常に多いです。クールビズ期間を除いた3シーズン着ることができるスーツが欲しいとおっしゃるのです。
そのスーツを可能にするのが、パターンオーダー。生地の選び方、仕様を変えることで、7~9月を除く3シーズン着用できるスーツになります。具体的には、秋冬用の綾織りの生地を使って、春夏の仕様である背抜き仕立てにする、これだけです」

「上着を背抜きで作った場合、唯一のデメリットが真冬は寒い、ということです。でもご心配なく、ベストも一緒にオーダーして、真冬はスリーピースとして着用すれば問題ありません。しかも、ベストは単品でオーダーするよりも割安なので、おすすめです」


表地以上にスーツの着用感を左右するのが「裏地」
「スーツをパターンオーダーするとき、みなさん表地にばかり気を取られていますが、着心地を追求するのならば、裏地選びも慎重にお願いします。なぜなら、表地以上にスーツの着用感を左右するのが裏地だからです。
服の裏地によく使われる素材はキュプラ、ポリエステル。どちらも化学繊維ですが、実は全く違うものだということをご存じでしょうか?
キュプラはコットンの種のまわりの産毛を精製・溶解した天然由来の原料を化学の技術で繊維にしたもの、ポリエステルの原料は石油です。キュプラはコットン由来なので、湿気を吸って吐きだす性質をもち、繊維内に水分を含むため肌表面の熱を水分によって外へ逃がしてくれるため、蒸し暑い夏でもひんやり感じます。逆に、冬は湿気を吸収するときに熱エネルギーが発生するため、ウールなどの表地との組み合わせで温かさを生み出します。
一方、ポリエステルは、速乾性が高く、さらりとした着心地ですが、湿気を吸収する性質はありません。特に夏場は通気性が悪く汗が残ってしまうため、雑菌が繁殖しやすくなり臭いの原因になります」

「つまり、裏地として最適なのは、圧倒的にキュプラです。滑りがよくて脱ぎ着がスムーズですし、水分を多く含むキュプラは静電気も気になりません。パターンオーダーでは、ぜひ裏地をキュプラにしてください。一度着たら、ポリエステルとの差にびっくりするはずです」
単純に、“好みの生地で自分サイズのスーツを作る”というだけではもったいない、パターンオーダー。理想の一着を手軽に手に入れるシステムとして、スマートに活用しようではありませんか!
photos:Mitsutoshi WATANABE
1965年北海道生まれ。1989年株式会社松屋入社。96年より紳士服バイヤーとして活躍。独学でイタリア語を習得して生地の買い付けに出向き、国内の仕立て職人とともに作る「丸縫い既製スーツ」が人気を集め、イタリア製スーツを凌駕するその品質の高さはアパレル業界を驚愕させた。現在はIFIビジネス・スクール、青山学院大学、首都大学東京、東京経済大学、横浜市立大学においてファッションビジネスのカリキュラムで講師を務める。企業トップのスタイリング、ファッションセミナーなど幅広く活動している。著書に『成功する男のファッションの秘訣60』『成功している男の服選びの秘訣40』『ビジネススーツを格上げする60のルール』(講談社)がある。

あなたの印象、9割は身だしなみでどうにかできる! 紳士服を知り尽くしたカリスマバイヤーによる、ビジネスを優位に進める超リアルメソッド! 誰にも聞けなかった「ビジネススタイル」の疑問に、カリスマバイヤーがスパっと回答します。
「今さら聞けない、買うときのどうすればいいんだ?」「シーン別で考察 明日、何を着ていけばいい?」といった疑問や不安に対する答えを軸に、「出張の達人になる裏技」などのプロならではのアドバイスが満載。
『ビジネスマン「身だしなみ」向上委員会』 定価:本体1300円(税別)

松屋銀座本店 紳士服シニアバイヤー・宮崎俊一さん







WHAT's NEW
-
Dr.ノリシゲの妄想ドライブ
【ルノー・の小型クロスオーバーSUV「キャプチャー」】まもなく発売。プジョ…
-
今日のゴントラ
今日から「土用」。"季節の変わり目"だから、カラダと心をいたわって!【今日…
-
【腕時計羅針盤】
【ロレックス、グランドセイコー、チューダー】#腕時計魂 で見つけた“雪”に…
-
リセールで得する 新車購入テクニック。
【実録】トヨタiQで泣き、BMWのX1で笑った。新車で買って、売るとき得す…
-
-
【新作アイテム体験レビュー】「フルラ」のミニバッグで、新年開運祈願
-
おススメの気絶
【驚愕の1万円台!】RED CARDのデニムがコスパ最強の理由
-
愛と悲鳴の婚活道場
【婚活道場】テレビ局勤務! 37歳男性の「ハイスペックなのになぜか結婚でき…
-
今日のゴントラ
今日は、縁起のいい「天赦日」と「一粒万倍日」が重なる"超最強開運日"ですっ…
-
靴のことを教えて、祥子先生!
【失敗しない革靴の選び方って?】靴のプロ 祥子先生に訊く、正しく靴を買う方法
-
愛と悲鳴の婚活道場
【婚活道場】父の顔を知らない……激モテ美女が結婚できない「長女の呪い」
-
恥をかかない、身だしなみの教養。
【スーツ時の財布問題】財布はどこに入れる? そこに入れるのはNGです
-
「やっぱりイイ!」人気継続中のダッドスニーカーを大人が履くなら【フィラ】が…
-
エディターヤナカのこじラグ
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チェスタ…
SPECIAL
view allSELECT 10
-
1 LIFESTYLE
毒にも媚薬にもなる、オトナの香水の付け方。意外と勘違いしているOKとNGとは?
「その香水のせいだよ〜♪」 そんなフレーズが話題を呼んだ2020年。初めて香水をつけてみようかな、と思い立った男性も多いの...
2020.12.17 update -
2 FASHION
【女性が嫌うアクセサリーとは?】ネックレス、ブレスレット、指輪など。メンズのアクセサリー使い、注意す...
「アクセサリーは女性がつけるもの」という価値観も今は昔。近年、男性でもブレスレットやネックレス、ピアスといったアクセサリーを...
2020.12.27 update -
3 FASHION
【子供っぽくなるのはNG】大人のダッフルコートの選び方、気をつけるべき3つのポイント。
冬のアウターといえば、ダウンジャケットやブルゾン、レザージャケット、トレンチコートやPコートなど、さまざまなアイテムがありま...
2020.12.29 update -
4 FASHION
スーツの適正サイズを正しく知るための、8つのポイント。
働き方は変わっても、スーツはクライアントへの敬意を表す社会人の必需品であることに変わりはありません。当然正しくスマートに、そ...
2020.12.21 update -
5 FASHION
失敗しないダウンジャケットの選び方。保温性だけではない、考えるべき3つのポイント。
真冬の防寒に欠かせないアウターと言えば、ダウンジャケット。 どこのブランドでも売り出しているため、様々な色、価格帯のダ...
2020.12.26 update -
6 FASHION
ダウンジャケットはもう要らない? ダウンベストをお洒落に着こなす冬コーデ術。
「ダウンベストは、着られる時期が限られているし、コーデの仕方がよくわからない」 ダウンベストに、そんな印象を持っている...
2020.12.12 update -
7 FASHION
【当てはまったら要注意】革靴を傷める習慣と、長く履き続けるメンテナンスのコツ。
紳士の身だしなみとして、いつもキレイに履いていたい革靴。 履きつぶさずに、できるだけキレイに長く履き続けるのが理想です...
2020.12.30 update -
8 FASHION
【若く、お洒落に見える】40代、50代のスーツ、ネクタイ、シャツのOKとNGコーデとは?
「日本人のスーツは、暗くて辛気くさい」 Yahoo! 配信用パラグラフ分割 日本人のスーツのコーディネー...
2020.12.7 update -
9 FASHION
【フォーマルな場でも安心】ポケットチーフの正しい折り方、入れ方。この3つを覚えておけば大丈夫。
ポケットチーフと聞いて、みなさんはどんな印象を思い浮かべますか? 結婚式の時に着るタキシードなど、「フォーマルな装いの...
2020.12.10 update -
10 FASHION
失敗しない名刺入れの選び方、3つのポイント。
働く男の必需品、名刺入れ。 商談で相手の目に触れるアイテムだからこそ、信頼感を得られるものを選ぶべきです。 今回...
2020.12.19 update
EROSABA

ランキング
-
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チ
FASHION -
マフラーの巻き方を写真で解説。簡単におしゃれに見せる、3つの巻き方。
FASHION -
第6回 冬を待ち遠しくさせるエルメスのダッフルコート
FASHION -
【失敗しない革靴の選び方って?】靴のプロ 祥子先生に訊く、正しく靴を
FASHION -
タートルネックの着まわし7つ。スーツやシャツに合わせるときの、失敗し
FASHION -
【インナーダウンの着こなし術】ザ・ノース・フェイスで作る大人の男のコ
FASHION -
【柔らかさ、滑らかさ、肌触りのエロさの三拍子】超絶級なエルメスのカシ
FASHION -
【驚愕の1万円台!】RED CARDのデニムがコスパ最強の理由
FASHION -
【スーツ時の財布問題】財布はどこに入れる? そこに入れるのはNGで
FASHION -
ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選
CAR
-
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チ
FASHION -
ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選
CAR -
車の「暖機運転」は百害あって一利なし!?
CAR -
【冬の車トラブル】フロントガラスの凍結を30秒で解消して発車するには
CAR -
【一足目に買うべきビジネスシューズは?】靴のプロ 祥子先生に訊く、新
FASHION -
100均で買うべきクルマグッズBEST3
CAR -
【2020年の#靴魂アクセス第2位は…ニューバランス】あなたの靴、見
FASHION -
マフラーの巻き方を写真で解説。簡単におしゃれに見せる、3つの巻き方。
FASHION -
【イスラエルの天使】世界で最も美しい顔に選ばれた19歳。ヤエル・シェ
FASHION -
他人とかぶらない。いま注目のヴィンテージ腕時計5選【ロレックス、オメ
WATCH
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録