FORZA STYLE 編集長 兼 ファッションディレクター
尊敬する人は、ロロ・ピアーナの元会長セルジオ・ロロ・ピアーナさん、ピエール・ルイジ・ロロ・ピアーナさん、トッズの会長ディエゴ・デッラ・ヴァッレさん、格闘家のブルース・リーさん、初代タイガーマスクの佐山サトルさん。 スポーティでエレガントなイタリアンスタイルを愛し、趣味はクルーズ(船旅)と日焼けとカラオケ。お酒をある一定以上飲み過ぎると、なぜだか一人感無量状態になって男泣きする小誌編集長。1973年、東京生まれ。
ファッション業界の賢人が編集長・干場に買わせたい逸品を価格帯別に紹介する連載第9回。ご登場いただくのは時計雑誌『クロノス』編集長の広田雅将氏です。お題はもちろん腕時計。「ヨウフクくん」と自分のことを言う干場が、「とけいクン」、そして「ハカセ」と呼ぶ、時計専門家の広田氏が薦める時計から、干場のお眼鏡に適う逸品は登場するのか!?
干場編集長(以下敬称略):今回は時計専門誌『クロノス日本版』編集長の広田さんに、腕時計の松竹梅をお持ちいただきました。
広田氏(以下敬称略):錚々たる顔ぶれの方が登場している連載ですね……。
干場:以前、『オーシャンズ』の太田編集長にご登場いただいた時に、「ホッシーには、すすめても結局、自分の好きなものしか選ばないから茶番だ!」なんて言われた企画です(笑)。でも、皆さん、その道のプロの方で、選ぶ基準などとても面白くて、毎回なるほどな~って思わされるんです。しかも、この連載を思いついたのは、実は、以前、広田さんとお話ししたことがヒントになっていまして……。
時計ブランドのディナーの時にテーブルをご一緒して、時計を買うなら何がいいですかね!?って、相談したんですよ。それがヒントだったんです。
広田:そうなんですか?
干場:男性の時計って、イタリア人の考え方だと、4つのスタイルに似合うものがあればいいと思っているんです。ひとつはスーツスタイル。仕事をバリバリこなす40代の男の人にとって不可欠なのがまずスーツに似合うっていうことですよね。ふたつめは、ジーンズとTシャツスタイル。休日などには、カジュアルな場面もあるので、これも必要不可欠の要素です。あとは、水着のときのスタイルに似合う時計。防水性も大事な要素です。で、最後はタキシードスタイルに似合う時計。フォーマル、しかもタキシードが似合うというのは、グローバルスタンダードな証ですからね。
今までこの目線で時計を買ってきたんです。で、最近のものの中で一番の大物買いが、僕の中では、オーデマ ピゲのロイヤルオークだったんです。
広田:あれは干場さんに本当に似合いますよね。ぴったりですよ。
干場:あれはラグジュアリースポーツウォッチとして自分の中の、アガリ時計だなと思っていたんです。ステンレススティ−ルのブレスレットウォッチですが、スーツにもジーンズとTシャツにも、水着にも合う。ただタキシードには、やはりドレスウォッチの2針のほうがいいのかな、って思っていまして……。そこで、パテック フィリップのカラトラバとオーデマ ピゲのロイヤル オークがあれば、他はいらないかなと思っていたんですけれど。40歳を越えて、50代に向けて枯れていく時に、もっと超越した王道の時計はないかな、と思ってご相談したのが広田さんだったんです。
広田:干場さんの時計選びって、まさにイタリア人の時計選びなんですよね。イタリア人の時計選びって、とてもはっきりしていて、堅実なんです。こういうシーンにはこれ、って基本を押さえて、そこから遊びを入れていくんです。
例えばピッティのスナップなどを見ると、よくわからないペラペラのクォーツ時計をハズしでつけていたりする。
干場:なんですか、よくわからないペラペラのクォーツって!?(笑)
広田:よくピッティのスナップを見ると、おしゃれな人がハズしで敢えてそういうクォーツ時計をつけているんです。それってTPOをきちんと解った上でつけているので、余裕すら感じるんです。干場さんがそういうチープなウォッチみたいなのつけても面白いかもしれませんね。
干場:究極の選択ですね! 先日、ロレックスのショップがオープンしましたが、実はそこでゴールドに白文字盤のデイトナ、ゴールドに黒文字盤のサブマリーナ、ゴールドのGMTを見たんですよ。ゴールドウォッチが欲しいな、と思って。
広田:干場さん、フル金の時計、好きですよね。
干場:これは『LEON』編集部在籍時代に岸田さん(初代編集長)に何を買おうか相談したとき「干場はさぁ、金のロレックスでいいんだよ」って言われたんですよ。
「なんでですか?」って岸田さんに聞いたら、「船が沈みそうになるじゃん。で、あともう一人なら脱出するボートに乗れるってなる。その時に、この女の子を乗せてあげてよ、って言って、(船の人に)金の時計を渡すっていうストーリーが出来ているんだよ。だから買うなら金の時計だ」って。(一同大爆笑)
金の時計には人を助けることが出来るくらい価値があるっていうことなんです。で、それを思い出して、金の時計をいつか欲しいなと思っていまして……。
広田:僕も干場さんには金の時計が似合うと思います。なぜかというと、金の時計は、中でもブレスレットまで金の時計というのは身に着ける人を選ぶんです。基本的にある程度日焼けしていないと似合わない。ローズならまだいいんですが、イエローゴールドは日焼けしていないと似合わないんです。
干場:それは名門時計雑誌『クロノス』の編集長からご覧になってそう思われるんですね!?
広田:僕はそう思いますね、名門かどうかは不明ですが。それに、ある程度お金があるのなら、フル金の時計を一つくらい買ってもいいんじゃないかな、と思うんです。
干場:なぜですか?
広田:最初は似合わないと思っていても、着けているうちに似合ってくるんです。時計の選び方のひとつとして、自分に合うものを選ぶ、というのがありますが……。あとひとつが、ちょっとこの時計に自分は負けるかもな、って思うようなものを買って、それに合わせていく、それにふさわしい自分になるようにするっていうのがあります。
よくどんな時計を買ったらよいか、と聞かれるのですが、例えば経営者の方などには自分よりランクが上と思われるものを買ってみたら、と提案します。それは無理をしたり背伸びをする、というより、その時計に負けないように、さらっと身に着けられるようになれるように、ということです。金の時計って真面目に毎日使っていたら傷だらけになるんですよ。それを猫可愛がりして大事にするのではなく、さらりと着けるのということが大人の余裕を感じさせるんです。
干場:なるほど!
広田:傷つけないように気を配りすぎるのは格好悪いので、気を遣わずに、でもきちんと気を遣って使うのがいいんです。で、そこまで考えると、立ち振る舞いも格好よくなる。
薄型時計も同様で、あれがステイタスというのは確かに価格も高いんですが、普通に使っていると壊れやすい。あれを壊さずに使うというところがミソなんです。
干場:高価なものを買って、それにふさわしい振る舞いが出来るように、身に着ける人が成長するってことなんですね。
広田:薄型時計を持っていることよりも、あれをきちんと使えることのほうがステイタスなんです。大人の時計選びというのは、何を買うかも大事ですが、どう使うか、ということを念頭に置くとまた楽しくなってきます。
そういう事からフル金というのはおすすめなんです。虎の穴矯正ギプスみたいですが……(笑)
干場:矯正ギプスを着けてエレガントになる! 面白いですね。
さて前振りがめちゃめちゃ長くなりましたが、おすすめの松竹梅をお願いいたします。梅はどちらになりますか?
広田:ハミルトンの時計です。
今回、干場さんへの時計選びのテーマは、イタリア人の時計選び、さらにハズしたバージョン、ということにしました。
干場:へ~、それは面白そう!
なぜ、このハミルトンを選ばれたんですか? これかっこいいですね。おいくらでしょうか?
広田:5万400円です。イタリア人ってミリタリーテイストのものが好きなんですよね。
干場:これベーシックだし、バランスいいですよね。価格も手ごろですし。
広田:ハミルトンのカーキは80年代にイタリアでまず売れたんです。(ストラップ部分が)ボロボロになったカーキを着けているおっさんが今もよくいます。ジーンズにTシャツというスタイルに合わせて、使い込んでいくのがいい感じですよね。退色してかっこよくなっていくんです。あと、これくらいの金額ですとストラップで遊べます。最近、ストラップを替えて遊べる時計がトレンドですし。
干場:例えばオメガのジェームズボンドモデルのようなNATOストラップの時計の魅力もあるんですが、このストラップ、ひと味違っていいですよね、なんともいえない雰囲気がある。文字盤もカーキなんですね。
広田:大体、標準的なモデルって自動巻きが多いんですが、これは、あえての手巻き。
干場:その心は?
広田:ハズし。あと手巻きなので、ガシガシ使っても大丈夫なんですよ。そしてこれ、薄いんです。
干場:確かにそうですね。
広田:今回選んだ3本に共通しているのは薄いっていう点です。シャツを着ても袖口が大丈夫なように。
干場:これは本当にいいですね、刺さりました!
広田:普段使いによくて、ストラップがボロボロになってもサマになるんですよ。
年齢層も関係なく、これは永遠の定番ですね。
干場:白髪のジジイになって、白いTシャツにジーンズにこれって相当かっこいいですよね。
イタリア人だと、シャツの袖口みたいに、ここ(ストラップ)を削ったりしますよね、きっと。ずっと使っているようなニュアンスを出したヤレタ感じがいいって。
ところでハミルトンってアメリカのものですよね。
広田:そうです。元はアメリカでしたが、今はスイスで作っています。
干場:ところで、軍モノウォッチの起源は何になるんでしょうか?
広田:やはりハミルトンのカーキは軍モノの元祖みたいなものですよね。
干場:それはある意味、リーバイスの501みたいなものですか?
広田:そうそう! ど定番。カーキはメインが自動巻きになって作りが良くなったんですが、あえて手巻き、というのがいいんです。イタリアのおっさんはこのオリジナルの手巻きを見て育ったりしているんです。先ほども言いましたが薄いので干場さんにおすすめです。
干場:今こそオリジナル! っていうことですね。これはいいな~。
では、次の竹をお願いいたします。
メルセデスAMGの歴史と、新作のスペックとは?
温泉行くならどこ!? ¶2月17日|立春|
【アニ散歩☆町田編】気絶するほどジャムってる街DA!
【よく見たらH…だけど】クラフト感ある刺繍が愛らしいエルメスのキーホルダー
【ベルルッティの新境地】 ラグスポ最高峰のダッドスニーカーとは?
【シューシャイナー 石見豪】普通に映画化できそうな、波乱万丈の物語とは 〜…
【バツイチ美女のガチ婚活】無自覚にダメ男を量産してしまうのはなぜ?
「きのこの山」と「たけのこの里」、どっちが好き? ¶2月16日|立春|
【シューシャイナー 石見豪】究極の凝り性がたぐり寄せた日本一の栄冠〜前編〜
【あの動画の生地が遂に完成】サンプル片手に カンタータがポップアップを巡り…
それは女性のハイヒールのような・・・世界一美しい靴、認定です
日本のアニメ好きなんだって。ダシャ・テゥアランが妖精すぎる!!
【インパクトも話題性も】 最強のジムバッグを発見です!
「アニ散歩★特別編」 赤坂から新宿まで快適散歩した3Dカスタムオーダーソールの気絶スニーカーとは?
sponsored by ECCO デンマーク発のコンフォートシューズECCOのドレスシューズを履き、東京タワーを階段...
2019.2.15 update【アニ散歩☆沼津編】はみだす準備はできていた!
沼津が濃すぎた。そうつまり濃厚ジュジュ気絶ということ。というわけで前回に続き恒例のはみだし動画でポチっと最...
2019.2.9 update【アニ散歩withドクトル赤峰】ストレイシープで風林火山、気絶すること火の如し!
新春アニスペシャル散歩の第3弾は全4作「風林火山」シリーズの前回「林」につづく「火」だ。ドクトル赤峰のコー...
2019.1.19 update【アニ散歩withドクトル赤峰】 はぐれ羊deツイード気絶〜風林火山・林の章〜
新春アニスペシャル散歩の第2弾は川崎編全4作「風林火山」シリーズの前回「風」につづく「林」だ。ドクトル赤峰のビンテー...
2019.1.12 update暖簾が、ちくわのTシャツだけの気絶酒場とは?
出会いは後輩が連れて行ってくれた新橋の雑居ビルにひっそりと佇む暖簾も看板もない小料理屋風でカウンターのみの酒場だった。もう一...
2019.1.30 update【アニ散歩☆沼津編】沼津のビンテージと漁港でアニ気絶した理由とは?
川崎のはぐれ羊からルービーを飲みながら聞いた言葉が頭から離れなかった。沼津にジュジュカという名のビンテージ...
2019.2.2 updateアニキのアニ☆ブロ「イタリア出張がモルトヤベーネだった理由とは?」
FORZA STYLEでは初のイタリア出張が濃厚すぎた。ピッティとミラノコレクションの他に、イタリアニ散歩、孤独の試着のロケ...
2019.1.17 updateアニキのアニ☆ブロ「2018年最後に買ったモノとは?」
昨年の大晦日にLAST買い物したものは・・・・。 武蔵小山にある山用品「みやがわスポーツ」のサコッシュ...
2019.1.9 updateアニキのアニ☆ブロ「レキシのライブでドキ土器気絶した理由とは?」
アニ散歩の過去シリーズをアニレキシとしてinstaで紹介しているが、これがリアルアニレキシだ。 数年前に、縄文土器?弥...
2019.1.30 update【アニ散歩withドクトル完結編】お宝探しで気絶まみれの夜
新春アニスペシャル散歩の「風林火山」シリーズついに完結。ラストは最終章「山」でファイナル気絶。ドクトル赤峰...
2019.1.26 update元SONY社長に全力取材!「気絶するほど成果を出す仕事術」とは?
LIFESTYLE【できる男は肌が命!?】 多忙を極めつつも肌荒れ知らず。 そんな干場
PR【シューシャイナー 石見豪】究極の凝り性がたぐり寄せた日本一の栄冠〜
FASHIONそれは女性のハイヒールのような・・・世界一美しい靴、認定です
FASHION「アニ散歩★特別編」 赤坂から新宿まで快適散歩した3Dカスタムオーダ
PR【シューシャイナー 石見豪】普通に映画化できそうな、波乱万丈の物語と
FASHION日本のアニメ好きなんだって。ダシャ・テゥアランが妖精すぎる!!
WOMAN【ベルルッティの新境地】 ラグスポ最高峰のダッドスニーカーとは?
FASHION【あの動画の生地が遂に完成】サンプル片手に カンタータがポップアップ
FASHIONあなたの血液サラサラですか? 改善に効果てきめんな食べ物はコレ!
HEALTH【できる男は肌が命!?】 多忙を極めつつも肌荒れ知らず。 そんな干場
PR元SONY社長に全力取材!「気絶するほど成果を出す仕事術」とは?
LIFESTYLEIWC/アイ・ダブリュー・シーの干場が唸った新作
WATCHあなたの血液サラサラですか? 改善に効果てきめんな食べ物はコレ!
HEALTH永久不滅の美脚ジーンズといえばコレ
FASHION美女の「絶対領域」はまさにサンクチュアリ♡
WOMANアニキのアニ☆ブロ「懐かしのオールドスウォッチで再気絶!」
BLOGボン・キュッ・ボンはここまで来た!! ケイラ・カンのくびれを抱きし
WOMAN男を磨く100の方法に感化されて
BLOGいろいろ目論み、ロンドンで清水ダイブしたエドワード・グリーンのローフ
FASHION