仕事で信頼を勝ち取る「身だしなみ」その最低条件とは?
創設以来長年にわたり、スパ業界で輝かしい成功を収めたスパスキンケアブランド、エレミス日本総代理店 スタービューティー代表取締役である岡田友悟氏と『FORZA STYLE』編集長、干場義雅が「仕事ができる」と「スキンケア」の重要な関連性について語り合います。自分の顔に責任を持たなければならないイケフォー世代のみなさん必読です! エレミスのアイテムの詳細記事はこちらから!
干場:この間、地中海クルーズに取材で行ってきたんですね。そのクルーズ船の中で、毎朝ジムでトレーニングをするのを日課にしてたんですが、そのシャワールームにエレミスのボディケアアイテムが置いてあったんですよ! 使い心地が良くて、凄く感動しました。


岡田氏:ありがとうございます。エレミス自体は、イギリスの会社なんですが、保有しているのはアメリカのシュタイナーグループという世界中に1000隻以上を所有しているという大きなクルーズシップ会社なんです。ですから、その船内にエレミスのスパがあったりするので、もしかしたら、行ったことがある人もいらっしゃるかもしれませんね。あと、イギリスのヒースロー空港の中にもスパがあったりするんです。
干場:ヒースロー? こないだうちの編集部員がイギリスへ出張行ってきまして、ヒースロー空港行ったばかりですが……。そんなラグジュアリーな所は行ってないと思うので、たぶんノーチェックですね(笑)。岡田さんは、いつからスタービュティーの代表取締役に就任されてたのですか?

岡田氏:3年半前にオファーがあったんです。前職は、スパに関しての仕事をしていてました。スパ協会の理事長もやっておりまして……。エレミスは、海外のスパなどに行って製品自体は知ってましたけど、当時は鳴かず飛ばずだったんですが……。なんとも魅力的なブランドだったので、このブランドを僕が日本に広めようと思ったんです。
干場: 泣かず飛ばす!? 今の人気からは想像できませんね……。世界的にはどのくらい店舗数あるんですか?
岡田氏:全世界で1600以上のサロンが店舗あるんです。タイのセントレジスホテルをはじめ、ラグジュアリーホテルでエレミスのスパは展開しているんですよ。

干場:え! セントレジスの中にもエレミススパって入っているんですか!? それは初耳です。エレミス人気のブランドの秘密を教えてもらえますか?
岡田:今年で25週年を迎えるんですが、最初は、スパで使う商品を開発するという所から始まりまして、その開発者にノエラという女性がいるんですが、彼女がアロマセラピーに詳しくて、それを商品に活かしました。それによって、エレミスの商品は独特でしっかりした香りなんです。今、アロマセラピーに興味を持ってる方が非常に多くなっているので、香りや効能からも注目されているんですよ。
干場:なるほど。確かに最近はスパなど行っても香りで癒やすコースなども増えてますよね。
岡田さん:そうなんですよ。"体感販売”とも言いますが、エレミスではまずは、スパで”心地よさ”の体験していただき、そして自宅でも味わってもらいたい。そのための製品として生まれたんです。心身をケアするものしか作らないというブランドコンセプトがあり、エレミスは、ボディケアとフェイシャルケアの基礎化粧品しかラインナップがないんですよ
干場:基礎化粧品のみとは、かなりのこだわりを感じますね……。でも、まだ25年でラグジュアリーなブランドとして成り立ったのは本当に凄いです。
岡田氏:本当にありがたいことです。エレミスには、開発者のノエラを含め、やり手のスタッフが多くいるんですよ。
干場:今、日本ではどんな所に入っているんですか?

岡田氏:ここ、悠 YU,THE SPA(ユウザスパ)をはじめ、マンダラスパ、東急ハーベスト、ヒルトンにもスパがあります。あと銀座にあるんですが、そこは入会金が10〜20万円、月会費20万円を超える高級フィットネスなんです。
干場:へ〜! 凄いセレブな顧客が多いんですね。一般の方が実際に買うとしたら、商品はどちらで購入できるのでしょうか?
岡田氏:今、有名な百貨店やセレクトショップとお話をしているので、来年には、お馴染みのショップで商品が購入できるようになると思いますよ。
干場:なるほど、それは楽しみですね! 実際メンズだと、どのアイテムが人気ですか?
岡田氏:クレンジングが一番人気ですね。あと、オススメは新発売のマリンクリーム! これは髭剃り後にも良いんです。レディスは以前からマリンクリームが人気ですが、なんと世界で10秒に1個売れている大変なベストセラー商品なんですよ。
干場:え!? 10秒に一個!? それは凄い。 そのメンズ版が発売されたんですね。 それは是非、使ってみたいなあ。

岡田氏:是非、ぜひ!ところで、干場さんは、髭剃りってどうされてます?
干場:僕は、基本的に髭を伸ばしてるので、基本剃らないんですけど……。顔周りとかの無駄な髭はシェイビングフォームとかで剃ります。
岡田氏:なるほど。何かと言いますと、エレミスが推奨するシェイビングは、"3ステップシェイビング”と言って、まずオイルを塗るんです。その後に、シェイビングフォームを付けて、それからシェイビングをするんですよ。それをオススメしたかったんです。
干場:へ〜そうなんですね。それはなぜ?
岡田氏:髭の濃い方って、髭剃り負けで肌が荒れてしまうんですが、オイルを塗っておくと肌と刃の間に油膜ができるんですよ。それからシェービングした方が肌負けしないんですよ。
干場:僕は、肌が元々弱いから髭剃りしちゃうとカミソリ負けしちゃうんで、剃らなくなったんですよ。でも、これがあると肌負けしなくて済むんですね?

岡田氏:シェイビングにより肌の表皮の深いところまで削ってしまうから、肌負けしちゃうんです。さらに乾燥して肌がバリバリになるんです。オイルで髭を柔らかくすると同時に油膜を作るということが大切なんです。そんな肌のことを考えたシェイビングをエレミスは提案しているんです。
干場:確かにそうですね。僕は、服を着ている部分じゃなく出ている部分のケアって非常に大切だと思うんですよ。爪が汚かったりすると仕事ができなく見えるのと同じで、やっぱり顔のケアもきちんと行き届いてる人が、仕事ができると思うんですよ。肌を綺麗に保つってことは、オトナの男として最低限の身だしなみだと思うんです。
岡田氏:例えば、農家さんとか働いてる手が美しい仕事の方もいらっしゃいますが、都心で働くビジネスマンが汚い爪してたり、ヨレヨレな服着てては、勤まらない。さらに言えば、肌をコンディション良く保つというのは、スーツをクリーニングするのと同様にビジネスマンとして最低限の清潔に見せるマナーでもありますよね。
干場:確かに、岡田さんの手や肌は本当に綺麗ですよね。僕も見習いたいくらいです。仕事においても、信頼関係を得るには清潔感が非常に大切ってことなんですね。
岡田氏:私はネイリスト協会などの食事会に呼ばれることが多々ありまして、そういう場所では、素敵な女性のネイリストの先生方が多くいらっしゃるので、汚い手で参加したりしてたら怒られるんです(笑)。スパって、エステとかネイルとかさまざまな美容と関わりが強くあるので、ここで私が汚い顔や手でいると間違いなく嫌われますから(笑)。
干場:エレミスは、どんな男性に使って欲しいですか?
岡田氏:30代より上の、"自分の顔に責任を持つ”世代にぜひ使って欲しいです。ケアしないでほおっておくと、脂ぎって、加齢臭が酷くなる”汚いオジサン”になることは間違いないので、絶対に女性から嫌われてしまいますよ。
干場:確かにこれだけ、女性が社会進出してる世の中で上手く女性とコミニケーションが取るためにも清潔感がある男の人じゃないと無理ですよね。凄い格好良いスーツを着ていても、鼻毛が出たり、口臭がひどいとかも含め、顔のケアには気をつけないといけませんね。
岡田氏:香りで言えば……。僕は出張が多いんですけど、エレミスの化粧水(女性用)とクリームを必ず持参してます。それに合わせて、エッセンシャルオイル、ラベンダーとか月桃などをいつも持参しています。
干場:エッセンシャルオイルですか? それはなぜ?
岡田氏:海外など高級ホテルであっても、水回りが臭いとかあるので、それをティッシュに染ませてゴミ箱に入れとくんです。それにより一番心地よい香りに部屋を変えてるんです。
干場:なるほど〜。その美意識、半端じゃないですね!!(かなり驚く)僕も出張の際にエレミスの商品と共に、エッセンシャルオイルも参考にして持って行ってみます! 今日は、美容に関する大変為になるお話をありがとうございました。
Photo,Text:Satoshi Nakamoto
(sponsored)

岡田友悟(Tomoaki Okada)
1960年東京生まれ。日本のスパ業界の認知・発展のため2002年スパ振興協会の立ち上げに協力し、理事に就任。日本初のスパに関する国際会議「ISPA 2004 JAPAN」を成功に導く。スタービューティー株式会社代表取締役に就任、Elemisブランド販売を始める。特定非営利活動法人 日本スパ振興協会 理事長、一般社団法人 国際指圧普及財団 理事、一般社団法人 スパ&ウエルネスウィーク 代表理事など数々の肩書きを持つ。
【問い合わせ】
エレミス カスタマーケア
0120−217ー257
www.elemis.ne.jp/
【取材協力】
悠 YU,THE SPA(ユウザスパ)ホテル椿山荘東京
東京都文京区関口2-10-8
03-3943-4785(営業時間10:00〜21:30)
http://hotel-chinzanso-tokyo.jp/relaxation/
WHAT's NEW
-
大人の純喫茶ペペ
趣味に没頭していると、妻が不機嫌に。結婚後に趣味を楽しむのは悪いこと?<大…
-
【世界のセレブ美女】
トルコ美女はお好き?国民的女優ファーリアイ・エブセンに首ったけ♡
-
干場の「エコラグ」
【注目度No.1】MOVB(モーヴ)のダブルジップフーディ。そのエレガント…
-
今日のピリカ
「1月の川」という名前の都市は?【今日は何の日】 ¶3月1日
-
-
スーパーカー回顧録
【ロータス・ヨーロッパ】軽いは正義? 少年はライトウェイトスポーツカーを覚…
-
今週の気絶的占い
【占い3/1-3/7】緊急事態宣言解除、どう動く?
-
干場に着させたい松竹梅
伝説のスタイリストが登場。しかもお題はゴルフウェア! なぜ??
-
時計、見せてください!
【ルクルトのレベルソ編②】あなたの時計、見せてください!
-
【ベアフット ドリームズ】プレゼントにいかが? 極上の履き心地のルームシュ…
-
【アルマーニ / カーザ】ゴージャスすぎる! 金に彩られた気絶級テーブル
-
Dr.ノリシゲの妄想ドライブ
【ベンツの新型Cクラス発表】この満足感プチSクラス? いやそれ以上!
-
【腕時計羅針盤】
【ロレックス、カルティエ、IWC…】男のロマンが詰まったパイロットウォッチ…
-
今日のゴントラ
日本三大随筆って何だっけ?【今日は何の日】 ¶2月28日
SPECIAL
view allSELECT 10
-
1 BUSINESS
第一回 ジャケット選びの真実 「趣味で楽しむファッションと、仕事のための装いはまったくの別ものだ!」
黒がダメな理由とは? 上下衣が共地のスーツに代わって、ビジネスウエアの主役となっているジャケットとパンツのセパレート・...
2020.6.11 update -
2 FASHION
働く男に、おしゃれなワイシャツは必要か?
ジャケットの下に着るシャツは、下着であり第二の皮膚でもある、と言われています。下着を辞書で調べると、肌に直接着る衣服、肌着と...
2020.9.16 update -
3 FASHION
【ホーズ】紳士への近道は、いついかなる時もスネ毛を見せない!
カジュアルならいざ知らず、ビジネスにおいて、いついかなる時もパンツの裾から肌が露出してはすべてがご破算。画像は英国チャールズ...
2021.1.22 update -
4 FASHION
オメガからセイコーまで! 絶対ハズさない働く男の腕時計5選
ケータイやスマホの普及により腕時計の必要性を感じなくなっている方も多いかと思います。しかし、腕時計は結婚指輪とともに男に許さ...
2020.11.19 update -
5 FASHION
不動の殿堂ニット! ジョンスメドレーが支持されるワケとは?
夏はTシャツやポロシャツだけで事足りますが、それ以外の季節はコートが必要です。とはいえ、Tシャツやポロシャツの上に直接コート...
2021.2.16 update -
6 FASHION
第五回「あなたのベルトは間違っている?」
ビジネスウエアを着るのに際し、黒または茶の靴に合わせて、それぞれ同じ色のベルトを選ぶ、というのが基本です。 黒い靴には...
2020.8.27 update -
7 FASHION
1896年生まれの名品「ブルックス ブラザーズ」のボタンダウンシャツを選ぶ理由
とある休日、ニットではくつろぎ過ぎで、スーツにタイドアップでは堅苦しい、しかし少々かしこまった場へ行くときには、シャツが便利...
2021.2.26 update -
8 FASHION
第二回「働くバッグにナイロンリュックはありか?」
ジャケットの変化がもたらした結果 ビジネスマンにとって、バッグはなくてはならないものです。 PC、スマホにタブレット...
2020.6.25 update -
9 FASHION
【ネクタイ選び基本のき】しなくてもいい時代だからこそ、する意義を考える
タイをしなくてもいい時代になったからこそ、タイにはこれまで以上に意義を感じさせることができるようになっています。 先日...
2020.12.7 update -
10 FASHION
「ビジネススーツ」で手本にすべきはNHKのあのアナウンサー
スーツの選びや着こなしは、以前に掲載したジャケットとパンツの組み合わせと考えていただければ。紺またはグレーを基本とし、サイズ...
2020.10.12 update
EROSABA

ランキング
-
【ベンツの新型Cクラス発表】この満足感プチSクラス? いやそれ以上!
CAR -
【ルイ・ヴィトンの新作バッグ】実用的かつシックなミニサイズが40男に
FASHION -
日本で はじめてゴアテックス®を登山靴に仕込んだ男の物語。登山靴の第
FASHION -
【植村直己や三浦雄一郎をも虜にしたゴローの登山靴】古き良きノルウェイ
FASHION -
1896年生まれの名品「ブルックス ブラザーズ」のボタンダウンシャツ
FASHION -
新型メルセデス ベンツ Sクラス、世界初のARが凄い。弾いた見積もり
CAR -
【ロレックス サブマリーナーなど】タフでかっこいい「ダイバーズウォッ
WATCH -
【ベスト3発表!】人気の「ラグジュアリースポーツ」時計《2020年
WATCH -
【SUVかセダンか】2020年世界で一番売れたメルセデス・ベンツとは
CAR -
はじめての1本にもおすすめ!ザ・万能腕時計「3針スポーツ/ラグスポ時
WATCH
-
【カシオのG-SHOCK編】あなたの時計、見せてください!
WATCH -
【ルイ・ヴィトンの新作バッグ】実用的かつシックなミニサイズが40男に
FASHION -
【激レア】G-SHOCKの初号機の現物を借り出して、G-SHOCKの
WATCH -
【ベンツの新型Cクラス発表】この満足感プチSクラス? いやそれ以上!
CAR -
【モテ占い2/22~2/28】今週のあなたの恋愛運、どうでしょう?
CULTURE -
1896年生まれの名品「ブルックス ブラザーズ」のボタンダウンシャツ
FASHION -
【MA-1がバックパックに変身!】 革新的な収納アイデアで勝負するイ
FASHION -
【ロレックスのデイトナ、スピードマスター、エルプリメロ】最高にかっこ
WATCH -
日本で はじめてゴアテックス®を登山靴に仕込んだ男の物語。登山靴の第
FASHION -
【ロレックス サブマリーナーなど】タフでかっこいい「ダイバーズウォッ
WATCH
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録