合わせる髪形や服を選ばない定番にして、
日本人の顔を考えたサングラス「ayame」
ここ数年アイウエア業界の一大トレンドになり、もはや定番としての地位も築きつつあるクラシックタイプ。ウエリントン型がその代表ですが、その人気を超える勢いなのが、メタルとプラスティックのコンビで作られた、サーモントタイプです。
サーモントとは、もともとはしっかりとした眉毛があるように見せ、威厳を感じさせるように作られているものなので、大人がかける一本としても最適です。
と はいえ今や老若男女問わずにかけるトレンドアイテムになっており、それにともない同デザインのサングラスは多数リリースされているので、差別化が難しいと ころ。奇をてらったデザインはさすがにかけずらい……。とはいえベーシックすぎるものもちょっと……。という方にこそ試していただきたいのが、この ayameの「CONCAVE」です。
このサングラスは、サーモントのデザインを軸に、智(ツルの付け根)の部分を定番ものよりも少し下 にデザインしているのが特徴で、これにより顔の中心でかけているように見せられます。つまり、欧米人に比べてサングラスのかけ姿に違和感が感じられる日本 人の顔型にもピタリとマッチするというわけ。ちなみにこちら、レンズを入れ替えてメガネとして使用することもできます。

そして、もうひとつはこちらもトレンドのひとつ、ボストンタイプ。こちらで差別化を図るならば、艶感がプラスされているものをおす すめしたい。ゴールドのメタルテンプルが採用されているこちらの「GENERAL」なら、上品さを演出できるとともにサングラスの重たい印象も払拭してくれるはず。さらにゴールドは日本人の肌色とも相性抜群なので、顔なじみもよい、ということもポイントです。デザイン面だけでなく、かけ姿まで差別化できる、サングラスに抵抗があるという方にもおすすめです。
レトロなのにどこか新鮮な独特のデザイン。とはいえ、基本クラシックなデザインだから合わせる服や髪形を選ばない。ayameのサングラス人気の秘訣はそこにあり、この2本はそれを代表するタイプ。40男ならぜひともご注目いただきたい2本です。
Text:Daisuke Fujikura
サングラス 各3万3000円(税抜)
【問い合わせ】
コンティニュエ
03-3792-8978
http://www.continuer.jp/
【関連記事】
「え!マジ?」干場の目が輝いた!
世界にひとつだけのレイバンのカスタマイズとは?

【連載】「魁、干場塾!」
第8回 干場のこだわるレイバン、ウェイファーラーの隠された秘密