ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録
エコラグ-Hoshipedia 「エコラグ」とは、エコノミック・ラグジュアリーの略。economic luxury。極めて経済的だが、上質さやエレガンスは失わないスタイルの意味。「多くの粗悪なものより少しの良い物を」という干場の哲学により生まれた造語。腕時計や靴・鞄、スーツのように長い年月使えるものは高額でも、白シャツや白無地のTシャツのように常に白いまま清潔に着たい消耗品は、高額なものよりもコストパフォーマンスを重視するというスタイル。パテック・フィリップの腕時計やジョン・ロブの靴と、カミチャニスタやデッコーロの白シャツ、GAPの白無地のTシャツは干場にとっては同じ。一点豪華主義とも違う。干場が敬愛するブルース・リー先生が提唱した無駄を排した最短の動き(エコノミック モーション)で相手を倒すジークンドーのように、経済的で盛り過ぎない、かつ無駄のないシンプルで上質なスタイルを指す。

真面目な印象を与えたいときには
細めの黒プラスチックフレームで

近視と乱視なのでメガネは必需品。時間や場面に応じて着け替えられるように、常にバッグの中に複数本入れています(笑)。もちろん、全部使わないときのほうが多いのですけどね……。メガネによって印象が変わるし、ちょっとした変身ができるので小道具として愛用しています。

このオリバーピープルズのメガネは3〜4年前に買いました。メガネはもともとベーシックな形が好きなんです。当時、1980年代後半に放送されていた『パパはニュースキャスター』というテレビドラマで、主役の田村正和がかけていたようなメガネが欲しくて、しばらく探していたんですよ。いろいろ見てまわった結果、オリバーピープルズで見つけた、このウェリントンモデルがイメージに近かったんです。

1980〜90年代に流行した、ほんの少しスクエアっぽいウェリントンモデルがずっと気になっています。理想をいうと、もう少しフレームが大きいのが欲しいのですが……。まだそれには出合えていません。今度、ヴィンテージショップを覗いて見ようかな〜と。

そうそう、オリバーピープルズといえば、1987年にロサンゼルスで創業した当初、アメリカ製のヴィンテージアイウェアから着想を得てデザインされていたのは有名ですよね。その後、ヨーロピアンヴィンテージやモダンコンテンポラリーなど、デザインの幅を少しずつ広げていきました。でも、やはりどこかヴィンテージフレームがもつ普遍的な美しさ、シェイプが根底に備わっている気がしてなりません。ちなみに、こちらはニューヨークの紳士服ブランド「ミラーズ オース」とコラボしたリミテッドエディションの「Sir Finley」というモデルです。西海岸のオリバーピープルズと、東海岸のミラーズ オースという東西の掛け合わせも、単なるアメリカじゃない深みがあって気に入っています。

それと僕がモノ選びをする際の規準のひとつとなるのが、そのブランドのオリジンを感じさせるデザインであること。その点、黒で細めのプラスチックフレームというのは大きなポイントでした。

現在、所有しているメガネやサングラスは30本ぐらい。そのなかから持ち歩くのは、気分や天候で選んだ3本程度でしょうか。オリバーピープルズのこのメガネは、真面目っぽく見せたいときにすごく重宝しています。グレースーツ、白シャツ、黒のニットタイ、そんなスタイルにぴったりハマります。

メガネは、もちろん視力矯正用具ではあるのですが……。僕にとってはそれ以上に、変装願望を叶えてくれたり、お洒落に奥行きをもたせてくれるアイテムです。頭に乗せることもあれば、ジャケットの胸ポケットに入れてチーフとのコンビネーションを楽しむこともある。かけずに手に持って小道具としても使うこともあるし、クルーネックのTシャツの首元にかけてVネックのように見せることもあります。皆さんも、ぜひアイウェアを使いこなしてみてはいかがでしょうか?

Photo:Yasuhisa Takenouchi
Text:FORZA STYLE

エコラグ-Hoshipedia
「エコラグ」とは、エコノミック・ラグジュアリーの略。economic luxury。極めて経済的だが、上質さやエレガンスは失わないスタイルの意味。「多くの粗悪なものより少しの良い物を」という干場の哲学により生まれた造語。腕時計や靴・鞄、スーツのように長い年月使えるものは高額でも、白シャツや白無地のTシャツのように常に白いまま清潔に着たい消耗品は、高額なものよりもコストパフォーマンスを重視するというスタイル。パテック・フィリップの腕時計やジョン・ロブの靴と、カミチャニスタやデッコーロの白シャツ、GAPの白無地のTシャツは干場にとっては同じ。一点豪華主義とも違う。干場が敬愛するブルース・リー先生が提唱した無駄を排した最短の動き(エコノミック モーション)で相手を倒すジークンドーのように、経済的で盛り過ぎない、かつ無駄のないシンプルで上質なスタイルを指す。

【関連記事】

 

 



「え、マジ?」干場の目が輝いた!
世界にひつつだけのレイバンのカスタマイズとは?

 

 



ワイルドで知性も感じさせる
女性がイチコロのモテメガネ登場!

 



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5