10月7日、日本橋高島屋で干場流のアウター着こなしテクを伝授!
sponsored by サン・フレール
そろそろ秋冬のアウター選びの季節がやってきました。どれを選んでいいかわからない…そんな声が聞こえてきそうです。今シーズン干場編集長が熱視線を送っているのが、ミラネーゼがこぞって愛用するランド、Fay(フェイ)。日本でもジワジワと知名度が増し、スマフォー世代に人気急上昇中のブランドですが、そんなFayの2017年秋冬最新作から、干場編集長がまとうイチオシのスタイルがこちらの2コーデなんです。

まずオンのスタイルがこちら!ブランドの顔とも言える、ガンチョ付きのネイビーナイロンコートです。着こなしのポイントは、ネイビージャケット、サックスブルーのシャツにネイビーのソリッドタイ、グレーパンツにブラウンのシューズを合わせたベーシックなイタリアンスタイルに仕上げること。日本のビジネススタイルに、ミラネーゼのこなれた空気をまとうことができます。これはうっかりモテてしまいそう……。

オフのコーディネートなら、断然ダウンジャケットがオススメです。今季の注目カラーであるオレンジを選ぶことでとても若々しい印象になります。着こなしのポイントは、ブラックのパーカーやスニーカーを合わせてモードかつスポーティにアレンジしたところ。裾を切りっぱなしにしたダメージ入りのスキニーデニムを穿くことで、さらにトレンド感もプラスするといいでしょう。こちらのスタイルも、うっかりモテてしまいそうなコーデです。
オンのスタイルでご紹介した「ガンチ付きコート」の原点となる4ガンチコートを復刻したことも話題となっているFay。先日、干場編集長がミラノに取材に行った際、現地のアパレル業界はこの話題で持ちきりでした。その当時の様子を、Fay(フェイ)のジェネラルマネージャーのセルジュさんにインタビューしてきましたので、ぜひコラボ動画をご覧下さいね。※4ガンチコートはあくまでも参考商品です

40代の心をガシッとわしづかみにするアイテムがズラリと揃う2017年秋冬のFay。10月7日に日本橋の高島屋で行われる干場義雅編集長×Fayのイベントでは、Fayのアウターを駆使したモテコートのスタイリングや、イタリア人の秋冬のオシャレテクなどを惜しみなくみなさんにレクチャーします。しかも何と無料!
ご希望者の中から、干場独自のスタイリングアドバイスも付くとあっては、これは行くしかないでしょう!カップルでもお一人でも、紳士淑女の皆様のご参加を心よりお待ちしております。サトシーノをはじめ、編集部員も全員駆けつける予定です。この秋冬の極上アウター体験で、ぜひ一緒に気絶しませんか(笑)。
Photo:Naoto Otsubo
Text:Satoshi Nakamoto
Fay(フェイ)×FORZASTYLE 干場義雅編集長トークショー
日時:2017年10月7日(土)(2セッション)
・1回目 14:00〜
・2回目 16:00〜
※トークショーは20分
※スタイリングアドバイス一人10分程度 各回 4〜5名
場所:日本橋高島屋6階 サロン・ル・シック
入場無料 ※限定各回15名
抽選で各回15名様をご招待いたします。観覧ご希望の方は10月1日(日)までに下記応募先URLのお申込みフォームにご記入の上お申し込みください
https://goo.gl/x8HFp2
【問い合わせ】
サン・フレール
03-3265-0251
http://www.sannfreres.co.jp
WHAT's NEW
-
消費税だけで家が建つ! 国宝級の腕時計に震えましょう
-
オトコを磨く50の方法
お主、できるな! お洒落上級者は「シャツがデニム色」の理由
-
トゥールビヨンがこの価格で! この僥倖を、あなたは信じられますか?
-
ヘイ、メルセデス!と話しかけると…新型Aクラスでできること
-
ヤナカの「こじラグ」
【涼しげで軽い着心地!】淡いグレーなロロ・ピアーナの一枚仕立てジャケットが…
-
めだかの一匹からやり直す…ドクトル赤峰に和魂洋装を学ぶ!
-
【デニム対決、どっちが好き?】勇気を出してカラーマジックを使ってみよう
-
オトコを磨く50の方法
7DAYSいつでもOK! 旬のジャケットは、「明るめネイビー」一択で!
-
ストレスゼロの究極色気シャツとは?
-
デニム×スウェットで「デニット」。美脚と快適のハイブリッドがホントに気絶