キャリアをスタートさせた時から大好きな写真家
人生には、どうしても手放せなかった服、そう「捨てなかった服」があります。そんな服にこそ、真の価値を見出せるものではないでしょうか。そこで、この連載では、ファッション業界の先人たちが、人生に於いて「捨てなかった服」を紹介。その人なりのこだわりや良いものを詳らかにし、スタイルのある人物のファッション観に迫ることにします。トップバッターのファッションエディター山田恒太郎氏に続き、10回にわたり、スタイリストの小沢 宏氏が膨大な数の所有してきた服の中でも捨てられなかった服をご紹介する企画、最終回は「ブルースウェーバー」のTシャツです。
アメリカのフォトグラファー、ブルースウェーバー。彼を一躍有名したのは1980年代のカルバンクラインの広告キャンペーンでした。彼の撮ったアンダーウェアの広告写真を記憶している方も多いのではないでしょうか。
僕がこの業界でスタイリストの仕事を始めた21歳の時、今から30年程前のことですが、当時流行っていたのが彼の写真集『リオデジャネイロ』。モノクロでリオデジャネイロの若者たちやグレイシー柔術のヒクソングレイシーなどを撮影したもので、僕もこの写真集を始め、ブルースウェーバーが好きでいろいろ集めました。
そして、ブルースウェーバーの写真そのものだけでなく、アートディレクション、 いつもコンビを組むスタイリスト ジョー・マッケナのスタイリング、本人のライフスタイルなど、すべてに憧れていました。 一時は世界中のファッション雑誌のスタッフクレジットをチェックして”Photo by BRUCE WEBER”と 記されていた雑誌はすべて購入したほどです。


モノクロのlet’s get lostのロゴの入ったものも、ブルーのロゴのものも、かなり古く、正直どこで買ったかは憶えていないんです。 初期の頃は原宿の「ア ストア ロボット」で売っていたし、その後にアニエスbとコラボ。 映画『レッツゲットロスト』公開時にリリースされたモノなど...、 それらの記憶が混在してはっきりしない。ただ、どちらも彼がチェット・ベイカーを撮ったドキュメンタリー映画のものです。

ちなみに、著名ファッションフォトグラファーのフォトプリントTシャツも彼がスタートさせたようなもので、モノクロ写真にパステルカラーの文字、袖口やバックにもプリントを施すなどシャツとしての完成度も群を抜いていました。。他にも彼の写真プリントのTシャツをいくつも購入したのですが、今手元に残っているは、この2枚だけです。
どちらのTシャツもかなり着こんでいて、ヨレヨレなんですが、これこそ「捨てられない服」。どうやら巷では高額で取引をされているらしく、額縁に入れて飾っておけば!?なんて言われましたが、服は服として扱うものであって、飾るものではない、というのが僕の考えなんです。
2度と手に入らないアイテムだと思うので捨てられないんですが、コレクションアイテムとか家宝とかいうのではなく、あくまでも僕にとってはTシャツであって着るモノなんです。
それはどの服に対しても同じスタンス。服やモノとして優れているものは残すけれど、思い出があるから残すというものではないんです。今は着ていなくても、また着るかも、と自分なりに思える理由があるものだけが結果的に手元には残っていますね。
Photo:Riki kashiwabara
Text:Yoshie Hayashima
Edit:Ryutaro yanaka

小沢 宏
スタイリスト、デザイナー
1964年、長野県生まれ。大学在学中に雑誌『POPEYE』のスタイリストアシスタントとしてキャリアをスタート。『POPEYE』を始め『BRUTUS』『Huge』『Uomo』『Men’s Ex』など様々なジャンルのエディトリアル スタリングを手掛ける。
今月正式発表となったがアシックスウォーキングのクリエイティブディレクターに就任。アパレルだけではなく、これからはフットウェアのクリエーションもスタートさせることに。
WHAT's NEW
-
靴のことを教えて、祥子先生!
【正しい革靴の手入れとは?】靴のプロ 祥子先生に訊く、必要なグッズとメンテ…
-
今日のゴントラ
「一無、二少、三多」ってなに?【今日は何の日】 ¶1月23日|一無、二少、…
-
【短め丈が正解!】大人にしか似合わないダウンはこれだ!
-
エディターヤナカのこじラグ
【エルメスの極上カシミア】チェスターコートの下に着たい、最高級の柔らかター…
-
-
知る人ぞ知る!【ジョシュア・エリス】のカシミアストールの魅力とは?
-
オトコを磨く100の方法
【ユニクロ、チャンピオン、ギャップなど】コスパ最強! とことんリラックスで…
-
東京独身レポート
Vol.19 「アンタ不安定!」とフラれ続ける男。 彼女に男が何人いてもい…
-
あなたの服魂 見せてください
あなたの「ダウン」見せてください! ライブでは「婚活のプロ」目線に、40歳…
-
ロック福田の時計NEWS
ロレックス、オーデマ ピゲ、カール F. ブヘラ【2020年のベストウォッ…
-
【世界のセレブ美女】
【サッカー好きは見逃し厳禁!】美しすぎるサッカー選手アレックス・モーガンが…
-
日本のビジネスマンを格好良くする100の方法
-
男のおしゃれ不要論
【ホーズ】紳士への近道は、いついかなる時もスネ毛を見せない!
-
今日のピリカ
「迷ったら前へ」(星野仙一)【今日は何の日】 ¶1月22日|東京・鹿鳴館で…
SPECIAL
view allSELECT 10
-
1
【モンブラン、トゥミ、ブリーフィングetc. 】夏は脱・ブラック! 大人も使えるビジネスリュック4選
ビジネスバッグにリュックを使うことが珍しかったのも、とうの昔。今では当たり前となりました。コロナ禍によって自転車通勤に切り替...
2020.8.22 update -
2 FASHION
働く男に、おしゃれなワイシャツは必要か?
ジャケットの下に着るシャツは、下着であり第二の皮膚でもある、と言われています。下着を辞書で調べると、肌に直接着る衣服、肌着と...
2020.9.16 update -
3 FASHION
【ネクタイ選び基本のき】しなくてもいい時代だからこそ、する意義を考える
タイをしなくてもいい時代になったからこそ、タイにはこれまで以上に意義を感じさせることができるようになっています。 先日...
2020.12.7 update -
4 FASHION
ダッフルコートの決定版グローバーオール、おすすめの理由と着こなし方
冬になると当然アウターが欠かせません。私がおすすめするアウターはダッフルコートです。このコートは元々、北欧の漁師や農民たちが...
2021.1.12 update -
5 FASHION
「ビジネススーツ」で手本にすべきはNHKのあのアナウンサー
スーツの選びや着こなしは、以前に掲載したジャケットとパンツの組み合わせと考えていただければ。紺またはグレーを基本とし、サイズ...
2020.10.12 update -
6 FASHION
【ビジネスコート6選】チェスターフィールド、ポロ、ダウンは10年着られるかで選ぶ
寒い時季にジャケットの上に羽織るコートが多様な時代です。トレンドや価格に踊らされることなく、10年着られる基準で選べば間違い...
2020.12.31 update -
7 FASHION
第四回「ビジネスシューズは一択だけあればいい!」
足元を見る、という慣用句があります。 これは街道筋や宿場などで、駕籠舁き(かごかき)や馬方(うまかた)が旅人の足元を見て疲...
2020.8.6 update -
8 FASHION
【ホーズ】紳士への近道は、いついかなる時もスネ毛を見せない!
カジュアルならいざ知らず、ビジネスにおいて、いついかなる時もパンツの裾から肌が露出してはすべてがご破算。画像は英国チャールズ...
2021.1.22 update -
9 FASHION
オメガからセイコーまで! 絶対ハズさない働く男の腕時計5選
ケータイやスマホの普及により腕時計の必要性を感じなくなっている方も多いかと思います。しかし、腕時計は結婚指輪とともに男に許さ...
2020.11.19 update -
10 FASHION
第五回「あなたのベルトは間違っている?」
ビジネスウエアを着るのに際し、黒または茶の靴に合わせて、それぞれ同じ色のベルトを選ぶ、というのが基本です。 黒い靴には...
2020.8.27 update
EROSABA

ランキング
-
「スーツスタイル」知ってるつもり!? 赤峰流「基本のき」とは
FASHION -
ズボンの裾はシングルかダブルか。丈と幅の正解は? 誰も教えてくれなか
FASHION -
【マンネリ打破】チェスターコートにスニーカー、はありか!?【世界のメ
FASHION -
戦中世代の菊池武夫が語る【コロナ禍の今が、戦時中と似ている理由】
FASHION -
【2020年の#靴魂アクセス第3位は…ジョンロブ】あなたの靴、見せて
FASHION -
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チ
FASHION -
【フランス専門の古着屋でお宝探し】フライトジャケットなど、ヴィンテー
FASHION -
【宇宙への誘い】シチズンが世界に先駆け50年かけて追求してきた「チタ
PR -
ナポリ、カプリ、アマルフィ……赤峰流「紺ブレ」「紺ジャケ」華麗なる着
FASHION -
ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選
CAR
-
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チ
FASHION -
ジャガーひと筋40年の整備士が売る150万円のオープンカーが中年をメ
CAR -
ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選
CAR -
【眉毛が出ない!】 憧れの外国人俳優のようになれるFIXERのサング
FASHION -
極上の中古車をノリ比べ! フェラーリとランボルギーニ、買うならどっ
CAR -
【失敗しない革靴の選び方って?】靴のプロ 祥子先生に訊く、正しく靴を
FASHION -
【開催中】自分だけの「COACH」が作れる! ヴィンテージ好きも新作
PR -
【ロレックス、グランドセイコー、チューダー】#腕時計魂 で見つけた“
WATCH -
【宇宙への誘い】シチズンが世界に先駆け50年かけて追求してきた「チタ
PR -
【中年と中古車★メルセデス・ベンツ編】70年代のクラシックなメルセデ
CAR
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録