不倫や浮気、DVにプチ風俗……。妻として、母として、ひとりの女性として社会生活を営み、穏やかに微笑んでいる彼女たちが密かに抱えている秘密とは? 夫やパートナーはもちろん、ごく近しい知人のみしか知らない、女たちの「裏の顔」をリサーチ。ほら、いまあなたの隣にいる女性も、もしかしたら……。
子どもの体重増加による健康不安に悩む親は少なくない。
一般社団法人「日本生活習慣病予防協会」によると、『子どものころに生活習慣病を発症すると、病気である期間が長くなることから、成人後に合併症の起こる頻度が高い傾向にある』という。
将来的な健康寿命の観点からも、子どもの食生活や肥満には注意が必要だ。
朝食の欠食や食の質、外遊び時間の減少による運動不足など、現代の子どもが肥満化する背景にはさまざまな要因が挙げられる。
親の教育や食生活管理の腕が問われるところだが、親がどれだけ注意していても、近場に住む祖父母が非協力的で健康を害されるケースもあるという。
高井真奈美(32・仮名)は来年小学校入学を控えた5歳の男の子を持つ母親。
スープの冷めない距離に住む舅が、息子に好き放題おやつを与えてしまうことに手を焼いてきた。
「息子はもうすぐ6歳です。半年ほど前、なんだかぷにぷにしてきたと思って体重を測ると、23㎏ありました。身長は108㎝で、母子手帳に載っている成長曲線(月齢に応じた成長の目安)を見てみたところ、やはり平均よりも数キロ多いことがわかったんです。食生活には気をつかっていた方ですが、あまり頻繁に体重を測っていなかったことを反省しましたね」
RANKING
1
3
5
1
2