ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
CAR 得するクルマ生活

俺たちのミッドシップ爆誕!?トヨタのスポーツEVは新しいMR2なのか?

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録

■スポーティコミューターなのに本格スポーツを期待された初代

「日本初の市販ミッドシップモデル」として1984年に誕生したコンパクトスポーツカーであるMR2。「MR2」という名は、「ミッドシップ・ランナバウト・2シーター」からきているという。

「日本初の市販ミッドシップモデル」として1984年に誕生した「MR2」だが、スポーティコミューター(日常生活用の足車)という新たな需要を起こす目的で登場したモデルだった(写真は当時のカタログより)

トヨタによると、初代MR2が狙ったのは、本格スポーツカーではなく、スポーティコミューター(日常生活用の足車)という新たな需要を起こすことだそう。そのため、走行性能の高さを求めるよりも、乗降性やシートの高さ、ラゲッジスペースなど、使い勝手が良くなるよう配慮されていたそうだ。

エンジンはカローラ用の1.5リッター4気筒SOHCと、1.6リッターの4気筒DOHC16バルブを流用して搭載。これに5速MT、もしくは4速ATを組み合わせていた(写真は当時のカタログより)

MR2のエンジンはカローラ用の1.5リッター4気筒SOHCと、1.6リッターの4気筒DOHC16バルブを流用して搭載。これに5速MT、もしくは4速ATを組み合わせていた。1986年のマイナーチェンジでは、スーパーチャージャーを装着した高性能モデルを追加。Tバールーフ仕様もオプション設定されていた。デビューイヤーには、日本カーオブザイヤー(1984~1985)も受賞している。

 

■2.0リッターエンジンで、スポーティネスを強化した2代目

その後MR2は、1989年10月に2代目へとフルモデルチェンジ。スポーティコミューターというコンセプトは残しながらも、大半のユーザーが期待していたスポーツカーとしての特徴を強める改良がおこなわれた。ボディスタイルは、初代の角ばったデザインから、滑らかで流線型のデザインへと進化、インテリアも洗練された大人のデザインとなった。

2代目MR2のボディスタイルは、初代の角ばったデザインから、滑らかで流線型のデザインへと進化(写真は当時のカタログより)

エンジンは当時のセリカ2000GTと同じ、最大出力165PSの2.0リッター直4DOHCと、225PSの2.0リッター直4DOHC+ターボの2種類を用意。初期モデルにおいてハンドリングやリア安定性について指摘されたことを受け、ライフ途中にボディ改良やシャシーの細かなセッティング変更が幾度となく行われた。2代目MR2は1999年まで販売されたのち、生産終了となった。

2代目MR2のインテリア。洗練された大人のデザインの雰囲気となった(写真は当時のカタログより)


RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5