突然ですが皆さんは、ボーダーカットソーといえば誰を思い浮かべますか?
オシャレ感度の高い方であれば、パブロ・ピカソやアンディー・ウォーホル、ジーン・セバーグなどの著名人を思い浮かべるのではないでしょうか。
かく言う私が思い浮かべるのは、上京したての頃に働いていた吉祥寺の街で見かけた、楳図かずおさんです。当時働いていたバイト先で買い出しを頼まれた私は、信号待ちでふと向かいのビルの2階に目を向けました。そこには喫茶店の窓際の席で、ただ遠くをじーっと見つめ固まった楳図かずおさんが居たんです。これが私が上京して初めて著名人を見た瞬間でした。
もともとは船乗り達の制服を起源とし、視界の悪い海でも見つけやすいようにと着用されたボーダーカットソー。
今思い返すと、吉祥寺の数多の人の中で一瞬にして建物内の楳図さんに気付けたのは、ボーダーカットソーの視認性の高さが証明された瞬間でもあったんだと思います。
ということで今回は、そんな印象に残る出会いと発見をもたらしてくれたボーダーカットソーに着目しました。
トレンドに左右されない定番であり、春にぴったりな爽やかさもある人気アイテムですね。今回もインスタ【#服魂】と投稿していただいた紳士の中から、そんな定番のボーダーカットソーをオシャレに着こなした3名を選ばせていただきました!
それでは早速ご覧いただきましょう。
まず最初の1人目は、前回のミリタリージャケットの着こなしにもボーダーカットソーを着用していたakymykhr00さんの着こなしを見ていきましょう。

@akymykhr00さんの投稿より
今回はモノトーンのボーダーカットソーを黒のカーディガンでシックに着こなしています。ポイントは細いピッチのボーダーではなく、よりデニムとの相性が良いカジュアル度の高い太幅を選んだということでしょう。あえてベルトレスにタックインしているのも"エスプリ“を感じさせる上級者の着こなしです。
足元は昨今のトレンドでもあるベルジャンシューズでエレガントさをプラス。そこに白ソックスを合わせることで、色の配分的にも全体のバランスをよりまとめているのが素晴らしいですね。今回も大変参考になる着こなし有り難うございます!
続いて2人目は初登場のsatsuki__さん、上品でありながら抜け感もある大人のプレッピースタイルを披露してくれました。

@satsuki__さんの投稿より
ダブルの紺ブレに合わせたネイビーベースのボーダーカットソーは、ピカソも愛した『セントジェームス』の定番ウェッソンです。ボーダーカットソーといえばコレ! という名門ブランドですね。
そしてsatsuki__さんの着こなしは色の組み合わせもさることながら、アイテム選びとサイズ感が特に参考になります!
少しゆるいフィッティングのダブルの紺ブレをプレッピースタイルの要とし、2プリーツのワイドシルエットのチノパンにローファーではなく、あえて茶のプレーントゥを合わせたのがポイントです。春らしさのあるペールトーンのキャップも◎
王道の組み合わせに独自のアレンジを加えたスタイリングがとてもよく似合っています! 今後も【#服魂】の投稿を是非宜しくお願いします!
そして最後の1人は、春らしい爽やかなボーダースタイルがとても参考になるyuto115さんの着こなしに注目です。

@yuto115さんの投稿より
白ベースのピッチの細いボーダーカットソーは、清潔感のあるさっぱりとした印象です。そしてコーディネートは、とろみのある柔らかいネイビーのシャツジャケットに色落ちしたブルーデニム、足元にはネイビーのタッセルローファーを合わせた全身ブルーの爽やかな装いが好印象です。
シンプルで洗練された上品なカジュアルスタイルは、まさにフレンチカジュアルそのものですね! 女子ウケも間違いないリラックス感のあるボーダーの着こなしがとても参考になります!
今回も素晴らしいボーダーカットソーの着こなしを見せて下さった3名に、この場をお借りして感謝申し上げます。
ボーダーカットソーは色はもちろんそのピッチ幅によって印象が異なるため、ついつい何枚も買ってしまう定番アイテムです。
まずは王道のブルーやモノトーンを軸として、色物も挑戦していきたいですね!
ただ赤のボーダーは楳図かずおさん仕様なので気をつけましょう。汗
皆様はどのスナップがお好きでしたでしょうか?
今後もオシャレのヒントとなる紳士の着こなしをご紹介させていただきます!
それでは引き続き、皆様の【#服魂】の投稿をお待ちしております! 次回もお楽しみに!