ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
CAR 得するクルマ生活

結構イケてるじゃん!5代目プリウスの好感度が上がっている理由

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録
安全装備や自動運転でますます高額化している現代のクルマ。上手に購入する方法は? さらに、所有してからも様々なトラブルやアクシデントが起きるのがカーライフ。それら障害を難なくこなし、より楽しくお得にクルマと付き合う方法を自動車ジャーナリスト吉川賢一がお伝えします。

2022年11月16日に初公開された、5代目となるトヨタ新型「プリウス」。歴代プリウスの特徴のひとつである、モノフォルムシルエットを踏襲しながらも、カッコよくなって生まれ変わった姿は、SNSなどの反応をみても、好意的に受け止めている人が多いようだ。プリウスの役割のひとつでもあった「ハイブリッドの普及」は十分に達成しており、プリウスは、ここで退役(モデル終了)もありうると想像していたが、いい方向に期待を裏切ってくれた。そんな新型プリウスの詳細をお伝えするとともに、今後プリウスに期待したいことについても、触れていこう。

 

■新型プリウスの開発に関しては、トヨタ内部でも議論があった

トヨタ自動車 クルマ開発センターデザイン領域統括部長サイモン・ハンフリーズ氏によると、実はトヨタの内部でも「次のプリウスは本当に必要なのか」という論議が起こっていたという。中国やヨーロッパ、北米を中心に、内燃機関車からバッテリーEVへと、怒涛のスピードで置き換わろうとしているいま、ガソリンハイブリッド車に投資をするべきなのか、また、プリウスをハイブリッド車としてつくるべきなのか、大いに悩んだそうだ。ただ、「マイカーとして愛されるプリウスを追求したい」という声が開発チームから上がったことなどから、最終的には開発することになったそうだ。

新型プリウスのフロントフェイス。低く構えたフロントグリルと、横に長く縦に薄いヘッドライトは、クラウンクロスオーバーのようなミライ感を感じさせてくれる

歴代プリウスの生命線は、「乗員4人が快適に乗れてかつ燃費が良いこと」だ。デザインのカッコよさは二の次、それよりも空力性能を優先したボディ形状で、どちらかというと野暮ったい、オジサン臭いコンパクトセダンという印象が強かったと思う。

その印象を覆そうと、先代プリウス(4代目)では、特にミニバンで需要の高い、釣り目で派手なフロントフェイスとしたが、これまでのプリウスオーナーからの評判はよくなかった。顧客の声を重要視したトヨタは、その後のマイチェンで大人しめのフロントフェイスへと改修。その対応の素早さは、さすが「カイゼンのトヨタ」だと感じられるものだったが、トヨタが本当につくりたかったのは、4代目の初期モデルのようなプリウスなのだろう。今回、新型プリウスのような、癖は強いが特徴的なデザインへ戻ることができたのは、トヨタが変わった、ということなのかもしれない。



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5