ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
CAR 得するクルマ生活

意識高い系の失敗!マツダMX-30不振の理由と、EV化で人気は爆上がりするのか?

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録
安全装備や自動運転でますます高額化している現代のクルマ。上手に購入する方法は? さらに、所有してからも様々なトラブルやアクシデントが起きるのがカーライフ。それら障害を難なくこなし、より楽しくお得にクルマと付き合う方法を自動車ジャーナリスト吉川賢一がお伝えします。

CX-5やCX-30など、現在は人気のSUVを中心にラインアップが充実しているマツダ。ただ、マツダのSUVでも、MX-30は販売面でとても苦戦しているようです。

個性的なデザインや面白いコンセプト、こだわりのインテリアなどクルマとしては魅力的な部分が多いのですが、なぜか人気の出ないMX-30。しかも、現在では注文受付も終了していて、再販売のアナウンスを待っている状況。MX-30低迷の理由を、近々登場が予定されているレンジエクステンダーモデル投入への展望も含めて、考察します。

 

■マツダこだわりの技術が搭載されているMX-30

2019年10月に世界初公開、日本では2020年10月に発売が開始された、MX-30。コンセプトは「わたしらしく生きる」。クルマとともに自然体で自分らしい時間を過ごしてもらうために、創造的な時間と空間を提案するコンパクトSUV、として誕生したモデルです。

デザインはマツダの共通デザインコンセプトである「魂動(こどう)」をベースにしながら、柔らかい表情や温かさを感じさせるデザインになっています。他のモデルがどちらかというとスポーティで躍動感あふれるデザインが多いなか、MX-30だけは違う雰囲気を持っているといっていいでしょう。

「フリースタイルドア」の開放感とデザイン性がMX-30のセールスポイントではあるが……

そしてもう一つ大きな特徴は、サイドドアが観音開きとなる「フリースタイルドア」であること。リア側のドアは外側にドアハンドルがなく、フロントドアを開けてから内側のレバーを操作してドアを開けるという仕組みで、かつてのロータリースポーツ、RX-8でも採用されていた方式です。

2021年1月にはマツダ初の量産電気自動車として、「MX-30 EV MODEL」を発売。バッテリーEVの利点を生かした車両挙動制御技術「エレクトリックG-ベクタリング コントロール プラス」の採用や、モーターペダル(マツダの安全思想では、発進から停止までモーターペダルだけで操作するシステムは採用していない)や、モータートルクに同期したサウンドを発生させることでドライバーがトルクの状態を認知できるようにする、などのこだわりの技術を味わえる仕様となっています。

 

■「フリースタイルドア」と「EV MODELの航続距離」がネック

MX-30は、マツダ渾身の一台といえますし、他のモデルには感じられないデザイン性に惹かれる人も少なくないはず。しかし実際のところは、冒頭でご紹介したように、その人気は低迷しています。

MX-30低迷の理由のひとつは、「フリースタイルドア」の実用性の低さでしょう。後席ドアは、ちょっとした荷物を積んだりなど、2名までの乗車であっても意外と使うもの。フリースタイルドアだとその手間もかかりますし、人の乗り降りも決してスムーズとはいえません。

マツダがこのドアを採用したのは、コンセプトに合っていることと、デザインを優先させてのことであり、もし仮に、MX-30が普通の5ドアだったら、CX-30との差別点も見いだせず、デザイン性が著しく劣ってしまうことでしょう。フリースタイルドアを全開にした時の開放感とすっきりしたデザインを楽しみつつ、「基本は2ドアのモデル」だと割り切った使い方ができるユーザーでないと受け入れ難いのです。

もうひとつは「EV MODEL」の航続距離の短さです。総電力量(バッテリー容量)は35.5kWh、一充電あたりの走行距離はWLTCモードで256kmというスペックですが、リーフなど他のバッテリーEVモデルと比較すると、かなり短く感じてしまいます。

EV専用に基本骨格を強化したシャシーに、マツダの電動化技術「e-SKYACTIV」を組み合わせ、シームレスで滑らかな運転感覚と思い通りに走れる走行性能を実現。航続距離はシティユース向き

バッテリーの容量についてマツダは、「バッテリーEVは走行中のCO2排出量はゼロですが、バッテリーの製造過程や廃棄まで含めたトータルでの環境負荷を考えると、現在の技術ではこの容量でなければ総合的にCO2排出量が増えてしまうという計算により、この容量に決めた」としています。

これもマツダの環境性能へのこだわりではあるのですが、実際に「EV MODEL」の購入を検討する際には、やはり航続距離のことを念頭におくはず。MX-30の場合、実質的な航続距離は200km程度と見るのが自然ですから、街乗り中心に使うという方でなければ不便でしょう。



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5