ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
CAR 得するクルマ生活

358万円から手の届く上質SUV!トヨタハリアーはナゼ爆売れしているのか?

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録
安全装備や自動運転でますます高額化している現代のクルマ。上手に購入する方法は? さらに、所有してからも様々なトラブルやアクシデントが起きるのがカーライフ。それら障害を難なくこなし、より楽しくお得にクルマと付き合う方法を自動車ジャーナリスト吉川賢一がお伝えします。

「元祖高級クロスオーバーSUV」として初代から人気のトヨタハリアー。現行型となる4代目は2020年6月に登場したモデルで、登場翌年となる2021年は、年間の販売台数ランキングで7位と、高額車ながら圧倒的な売れ行きをみせています。ハリアー人気の理由はどこにあるのか、ハリアーの魅力と実力を振り返り、考察します。

 

■SUVを高級車に仕立てた

初代ハリアーは1997年に登場。セダンの「カムリ」をベースにしたプラットフォームに、3.0L V6ガソリン、もしくは2.2L 直4ガソリンという2本立てのエンジンラインアップで、FFと4WDを用意し、登場しました。CMのキャッチコピーは「WILD but FORMAL」。ライオンの顔を持つタキシードを着た紳士が、颯爽とハリアーに乗るシーンは印象的でした。

SUVの安定感や力強さが表現されたスタイリングは、「高級車」としての存在感が感じられる仕上がり。インテリアにもウッド調加飾が使用され、新しいジャンルながら、所有欲を存分に満たしてくれるモデルでした。

1997年デビューの初代ハリアー。カムリをベースにSUVの持つ力強さと高級感を両立させ、「元祖高級クロスオーバー」を築いた

2代目は2003年に登場。初代からさらにクーペSUVスタイルを強調し、スポーティさと力強さ、そして高級車ならではの存在感と質感がしっかりと高められました。2005年にはハイブリッド版の「ハリアー ハイブリッド」を追加。3.3L V6ガソリンエンジンとモーターの組み合わせで、パワフルな走りと低燃費を両立させていました。

2013年には3代目が登場。国内専用モデルとして開発された3代目は、日本の道路事情でも扱いやすいボディサイズと日本人の美意識に寄り添ったデザインが魅力で、ダウンサイジングしたパワートレインと最新の安全装備や快適装備、スタイリッシュな外観などで人気モデルとなりました。

 

■現行ハリアーの魅力は計算し尽くされたデザインと高い質感

SUVというと実用性や機能性に目がいきがちですが、現行である4代目ハリアーは、「見て、乗って、走り出した瞬間に心に響く、感性品質を重視」して開発されたそう。つまりスペックやパッケージングよりも、デザインや品質にこだわっているということです。

このコンセプトはデザインにも表れています。流麗なプロポーションはシンプルでありながら、どの角度から見ても印象深い精緻に計算されたもの。精悍な表情のLEDヘッドライトやダイナミックな造形のサイドビュー、絞り込まれたクーペキャビン、横一文字に光るリアコンビネーションランプなど、先進性と圧倒的な存在感、そしてハリアーという個性を感じさせる仕上がりです。

インテリアも、「馬の鞍」をイメージしたという幅の広い堂々としたセンターコンソールと、それを挟み込むインパネの組み合わせが逞しさと安心感を与えてくれますし、厚革を曲げてできる自然なシルエットをイメージしたというこだわりのレザー調素材や、曲木(まげき:木材を蒸したり、煮沸したりして塑性(そせい)を増大させ、金型にはめてそのまま乾燥させ、曲線に整形する木工技法)に着想を得たというウッド調加飾、パイピング加飾などが随所に配置され、こだわりを感じる上品な室内空間をつくり出しています。

なかでも、前席から後席にかけて広大きな調光ガラスが配置された「調光パノラマルーフ」(グレードによりメーカーオプション設定)は、調光時には障子越しのような柔らかい光が差し込む上質な空間を演出します。こうした装備のひとつひとつが奇をてらわない日本人の美意識にしっくりなじみ、「大人のこだわり」が感じられるのです。

「調光パノラマルーフ」をトヨタ車として初採用。調光時には障子越しのような柔らかい光が差し込み、上質な空間を演出する

もちろん、RAV4やカムリと同じ、GA-Kプラットフォームによる優れた乗り心地やハンドリング、最新の安全運転支援システムやデジタルインナーミラーなどの先進装備も充実。高級車としての商品力が高く、妥協は一切感じられません。



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5