sponsored by Toyoda Trading
テラスハウスでお馴染み、モデル・俳優として活躍する石倉ノアくん。ある日の打ち合わせ終わり、同席していた編集長干場が着ていたスーツが気になって仕方がなかったようで、思い切ってドコのものか尋ねてみると…
ラルディーニ!
最近独立し、スーツを着るべきシーンも増えて、一着欲しかったという石倉ノアくんを誘い、ラルディーニを取り扱うGINZA SIX(ギンザ シックス)のジェンテ ディ マーレへとお買い物に行くことに。

いままで5階にあった店舗は、4階へとフロアが移転し、メンズ・レディスの複合ショップとして2月にリニューアルオープンしています。
売り場面積も拡張し、商品ラインナップもさらに充実。ゆったりとした空間では、男性、女性ご一緒にお買物を楽しんでいただけようになりました!

早速 店の奥、ラルディー二が並ぶコーナーへとノアくんをナビゲートする編集長干場。ノアくんに似合いそうな一着を選びながら、ラルディー二についても丁寧に説明します。

ラルディーニ(LARDINI)は、イタリアの中東部、アドリア海に面した街アンコーナで1978年に創業。伝統的な仕立ての経験と、世界の名立たるビックメゾンの製品をつくり続けることで、最高品質のファブリックを仕入れ、腕利きの職人たちが高いレベルの製品を生み出しています。
新しい加工技術も積極的に取り入れ、それらを複雑に組み合わせて作る新しいジャケットは、今やイタリアを代表する地位を獲得しました。

ラペルのフラワーホールにに挿された花形のブートニエールが特徴であることを説明すると、何か思い出したノアくん…

じつは、彼の父親が愛用していたようで、その姿に憧れ、いつか自分もと思っていたとのこと。

数あるラインナップの中から、干場がノアくんに薦めたのは、ナイロン素材をベースにポリウレタンを混紡したハイテク生地で作られたスーツ。

撥水性がありながら通気するブレスブル機能のある生地は、様々な天候にも対応できる便利な一着です。

ストレッチが効いていて動きやすく、軽量でシワにもなりづらい作りですし、パッキングできる専用ポーチも付くので、出張や旅の際にも持っていきやすいんですね。


干場の説明を聞いて、一瞬で欲しくなったノアくん。さっそく、マイサイズを持ち、試着室へ。

着てみると、ピッタリ!

肩パッドが入っておらず、一枚仕立てで軽く着られるところに気に入ったご様子。
もちろん、シャツでタイドアップしても着こなせますが、アクティブなノアくん的には白Tとスニーカーで合わせられるのも嬉しい。


ストレッチが効いていて、ノーストレス! このまま運動できちゃいそうなくらい着心地が良くて、購入候補リストに。

続いての干場のオススメは、これまた自身でも愛用しているチルコロ1901(CIRCOLO 1901)。

南イタリアのバーリに本拠地を置くテキスタイルカンパニー S.G.L.社が展開するチルコロ1901は、染めやプリント技術を駆使したジャージー素材とニット素材がとにかく有名!
リラックスウエアとドレスウエアを融合した革新的なコレクションをリリースし、人気を博しています。


さっそくダブルを羽織ってみると、めちゃくちゃ似合ってるノアくん。
「ダブルだからって気負わず、前ボタンは開けて、カーディガン感覚でサラっと羽織るぐらいがカッコいい」と、干場からアドバイス。

続いてオススメしたクラシックな印象のチェックのジャケットは、じつはジャージー素材にプリントで柄を表現。
保温性が高く、信じられないくらいストレッチが効いています!


「えっ! これプリントなんですか??」驚きを隠せないノアくん。
どんな風に合わせるが正解なのか、干場に質問すると…

「今くらいな感じでTシャツの上にサラッと羽織ってもイイし、イタリア人的なテクニックを入れてみるなら、タートルネックを選んでみると一気に大人っぽくなる」と干場。
なぜかポーズは、すしざんまい!

ストレッチ素材の効いたタートルネックのカットソーは、まったくチクチクせず、優しい肌当たり。ノアくん我慢できず、頬擦りしたくなってます。

パンツは、普通のデニムで。普通でいいんです、普通で。

干場に薦められるまま着てみると、こちらも完璧なほど似合ってます。

こちらもストレッチが効いていて動きを妨げず、まったくストレスを感じさせません。


どれも良すぎて、今回何を買うべきか悩むノアくん…。あまり自分のものばかり買って帰ると奥様にも叱られるとのことで、干場と一緒に奥様へのプレゼントも購入することに。
大満足で買い物を終えたノアくん、実際に何を選んだかは動画で確認していただくとして、移転拡張してさらに商品のラインナップが充実し、居心地も良くなったギンザ シックス)のジェンテ ディ マーレ。秋冬の装いを揃えに、訪れてみてはいかがですか?
Video:Shingo Takeda , Kengo Yagawa
Photo:Naoto Otsubo
Edit:Ryutaro Yanaka

ジェンテ ディ マーレ銀座店
東京都中央区銀座6丁目10−1 GINZA SIX 4F
03-6264-6850
【提供元】
ジェンテ ディ マーレ
03-5350-2177
https://www.gentedimare-online.com/ec/html
最新情報やLINE限定情報をお届け。
ジェンテ ディ マーレの公式LINEの登録はこちらから!
https://lin.ee/QAhgALe