【マンガで紹介】リモート会議で画面がフリーズしがち。ズームデ・フッリーズ氏〈惜しいよオトコ・その68〉






リモート会議がすっかり「日常」になりました。

お仕事だけでなく、恋人同士がzoomなどで会話することも増えているようです。

しかし悩みの種は、しばしばフリーズが起きるということ。

フリーズするのは、自分だったり、相手だったり……。

深刻な話をしている最中のフリーズ(しかも変な顔)は、本当に避けたいですよね……(汗)。というわけで今回ご紹介する惜しいよオトコは、ズームデ・フッリーズ氏。
・・・・・・・・・・・・・・
自分、はたまた相手のWi-Fi環境がよくないのか!? オンライン会議の音声が聞き取りづらかったりすると会議が進みませんよね。そんな時、半目、半口の変顔でフリーズして場を和ませてくださる方はさすがです(笑)。
相手がフリーズして「もしかして退出になっちゃった?」と思っても、音声だけつながっている場合もあります。うかつなことは言えません。
フリーズした方の画面では、他のメンバーも全員、だるまさんが転んだのように固まってしていることもありそうですよね。自分のWi-Fiは大丈夫でも相手の環境で変顔をさらしている可能性も十分に考えられます。フリーズしても常に格好いい人、お美しい方がいらっしゃいましたら、それこそ最強ですが、なかなか難しいもの。
ちょっと恥ずかしいですけど、みんな同じようにフリーズしてファニーな素顔を見せ合って信頼関係が深まれば素晴らしいことですね。
リアクション上手な方はフリーズしたのがすぐわかりますが、表情の乏しい方や、画面をオフにしている場合だと、フリーズしているのかわかりづらいことも。
お互いに「聞こえません」や「聞こえてますか?」がなかなか言い出せず、わかったふり、納得したふりをしたまま話が進んでしまい、大きなトラブルにつながったら大変です。オンライン会議で話し合った内容は、できるだけ早くまとめて共有したほうが良さそうです。
余談ですが……最近では、私の話が長くなりすぎると固まるふりをするスタッフがいるので、無駄な会議をしないように、事前に内容を整理できるようになりました(笑)。
理想の男性は、ITに強くWi-Fi環境がいつも安定している方。仕事的にも精神的にも安定していそうで、頼れる男性って気がします♡

それでは次回の「惜しいよオトコ」もお楽しみに〜。
Illustrations&Text: Akiko Hiramatsu
Edit : Yukari Tachihara

平松昭子 Akiko Hiramatsu
イラストレーター/ブロガー 雑誌やWEBサイトをメインに、ファニーでエレガントなイラストやエッセイを執筆する。一方そのファッションセンスが注目され、女性誌のファッションスナップページなどに多数登場。着物を愛好し、
オシャレでキュートなイラスト満載のHPはこちら! http://akikohiramatsu.com