ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
CAR 得するクルマ生活

正しい洗車のやり方知ってた? 真夏の洗車で注意すべきこと。

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録
安全装備や自動運転でますます高額化している現代のクルマ。上手に購入する方法は? さらに、所有してからも様々なトラブルやアクシデントが起きるのがカーライフ。それら障害を難なくこなし、より楽しくお得にクルマと付き合う方法を自動車ジャーナリスト吉川賢一がお伝えします。

ギラギラと太陽が照り付けていたと思えば、ゲリラ豪雨に襲われたりと、夏の天気は変わりやすい。また、虫が多い季節でもあることから、夏はクルマが汚れやすいのです。

汚れているのは気持ち悪いから洗車を……と思うところですが、炎天下での洗車は、クルマの状態を悪化させてしまうこともあり注意が必要。炎天下での洗車における、注意点や対策についてご紹介します。

 

■炎天下では、原則やってはいけない

炎天下にあるクルマは、太陽によって熱々になっているため、洗車をしても水分を拭き取る前に乾いてしまいます。拭き取らずに乾いてしまえば、水道水に含まれるカリウムやカルキなどの成分や、カーシャンプーなどの不純物がボディ表面に乾燥して残り、ウロコ状の模様として現れるイオンデポジットが発生してしまうのはご存じのとおりです。

それだけでなく、炎天下では、洗車の際にボディ表面に付いた水滴がレンズの役目を果たし、クルマの塗装面を攻撃。ボディ表面にリング状のシミやウォータースポットができてしまうこともあるのです。ブラックやブルーのような濃いボディカラーであるほど、水分の蒸発が早く、跡が残りやすい傾向にあるので、愛車のボディ色が濃い色の方は、特に注意が必要です。

水滴がレンズとなり、ボディ表面にリング状のシミやウォータースポットをつくってしまうことも

炎天下での洗車は、人にとっても危険。熱中症の危険があるのはもちろんのこと、目に紫外線を取り込んでしまうため、目の充血や異物感、ひどい場合には痛みに繋がってしまうことも。日差しを避ける帽子と、UVカットのサングラスを用意し、こまめな水分補給、そしてできるだけ短時間で終わらせるようにしましょう。

このように、クルマにも人にも厳しい夏の洗車は、条件のより厳しい日中を避けて、早朝や夕方に行うようにしたいところです。が、そうもいかないこともあるでしょう。そこで炎天下でも効果的に洗車をするポイントをご紹介します。

 

■炎天下での洗車術3つのポイント

1.部分洗車と、絶え間ない水掛け

一気にクルマ全体を洗うよりも、部分ごとに洗う方が、泡残りは少なく済み、綺麗に洗うことができます。例えば、まずルーフをシャンプーで洗い、水で流しておいて、次に、左右どちらかの側面をシャンプーで洗って流す、という感じで、部分ごとに洗っては流す、を繰り返すのです。

その際、洗い終わった部分にも、ときどき水を掛けることがポイント。水をかけることでボディを冷やし、水分の蒸発を遅らせるのです。面倒な作業に思えるかもしれないですが、かかる時間はさほど変わりません。

一面洗ったら流す、を繰り返し、洗い終わった部分にはときどき水をかける、がポイント

2.洗い終わったら、とにかく早く水を切る

すべての箇所が洗い終わったら、太陽で乾いてしまう前に、素早く水切りをする必要がありますが、その際ワイパーや吸水クロスを活用すると便利です。ワイパーでボディ表面の水分をすばやく切ったあと、吸水性にすぐれた洗車タオルなどで仕上げ拭きすると、素早くきれいに拭き上げることができます。

また、濡れたボディにスプレータイプの撥水コーティングをさっとかけておけば、ボディ表面の摩擦が減り、拭き上げが楽になります。しかし、撥水コーティングは水滴ができやすくなるため、炎天下ではより素早く作業する必要があります。

3.コイン洗車場や自動洗車機もおすすめ 

自宅にスペースのある方は、自宅で洗車する方も多いかと思いますが、条件の厳しい夏は、コイン洗車場やガソリンスタンドの自動洗車機で素早く洗うのもおすすめです。

コイン洗車場は、水圧が強く、自宅の駐車場の水道では出せないような大量の水で、洗い上げたボディの洗剤を、勢いよく流し飛ばすことができますし、1台ずつ仕切られていることが多いため、周囲への水はねを気にすることなく洗車することができます。

条件の厳しい夏は、コイン洗車場やガソリンスタンドなどの洗車機を利用するのも一案

ガソリンスタンドにある自動洗車機も非常に優秀。巨大なウレタンブラシと、大量の水で一気に洗ってくれ、最後にはエアで水気を切ってくれるので、洗車は楽チン。おススメは、ボディのワックス仕上げもしてくれる、真ん中よりも少し上のコース。ボディの傷つきも少なく済み、想像するよりもツルツルピカピカに仕上がります。

ただし、洗い残しが発生しがちですので、拭き上げ時には汚れが残った部分の拭き上げで、ボディに筋ができないように気を付けないとなりません。

Text:MMM Production,Tachibana Kazunori
Photo:AC,AdobeStock
Edit:Takashi Ogiyama



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5