ポロシャツ×ジーンズはもはや王道中の王道をひた走るコーデですが、同じ着こなし方であっても、チョイスによっては与える印象が全然違うんです。
1.普段使いはブラック
安定といえばブラック。どんなシーンにも合う、万人の味方とも言えるでしょう。

©Getty Images
ブラックは、落ち着きや知性的な印象を与えてくれます。40代以上の男性が求める落ち着きが、ブラックが持つ能力とマッチするわけですね。
カジュアルOKの職場であればブラックのポロシャツコーデはまさにピッタリ。また、ビジネスシーンでなくとも、ちょっとしたお出かけやデートにもオススメです。
2.勝負どころはレッド
存在感抜群のレッド。勝負パンツや勝負下着でも、レッドは定番ですよね。

©Getty Images
レッドは、みなさんの想像の通り、積極性や情熱を与えてくれる色です。
そして実は、レッドはモテる色として心理学的に証明されているんです。レッドを身に付けることで、自信があるように見え、異性から見ても魅力的に見えるわけですね。
デートでなくとも、商談などの勝負どころではレッドが有効です。ネクタイなど、小物で取り入れても良いですね。
3.ブラックに慣れたら。次のステップはネイビー
ネイビーは色気も爽やかさも与える、男性が求めるものを持つハイスペックカラーです。

©Getty Images
ブラックと同系色ではありますが、ネイビーの方がハードルが高い気がしませんか?
実際はそこまで難しくはありません! ただ、ネイビーを着るのであれば、濃い色のジーンズに合わせるのがオススメです。統一感が出て、スタイルアップ効果ももたらされますよ。ベルトは別の色にして、ウエストマークにするとよりシュッと見えることでしょう。
いかがでしたか? 色がもたらす印象の違い、これをTPOに取り入れることで自分の良いアピールに繋がります。ぜひ参考にしてみてくださいね。
Text: FORZA STYLE
RANKING
2
3
5
1
4
5