雨に降られて、足元が濡れてしまうと気分が下がってしまいますよね。しかし、梅雨の時期は雨を避けられない。「足元からお洒落を楽しみたい」と思っても消去法でレインブーツを選んでしまうという方も多いのではないでしょうか。
今回は、梅雨にうってつけのレインシューズをご紹介します!
この靴選びを参考に、梅雨も足元からテンション上げていきましょう!
①サイドゴアブーツタイプのレインシューズ
まずご紹介するのは、梅雨からゲリラ豪雨まで完璧に対応してくれるサイドゴアブーツタイプのシューズです。

アッパーの部分にPVC(ポリ塩化ビニル)素材が使用されているため、防水性がありつつ上品な見た目のレインシューズです。
雨の日だからと言って長靴を履くには抵抗が......。という方にはぴったりのアイテムとなっています。インソールには通気性・透湿性のあるポリウレタン素材が採用されているため、梅雨ならではの蒸れ感が軽減されます。

そして何と言ってもこのデザイン性。ビジネススタイルのスーツだけではなく、カジュアルなスタイルやジャケパンまで、どんなシーンでも活躍するところがより魅力的! ドレススタイルに合わせても上質感とブーツの丈がマッチしています。
雨の日も晴れの日も履きこなすことができる、サイドゴアブーツタイプのレインシューズを一つ持ってみるのもいいかもしれませんね。
②梅雨にあえてホワイトスニーカー
お次にご紹介するのは、ホワイトスニーカーです。梅雨にあえて白なんて汚れてしまいそうで嫌だな......。という方もいらっしゃるかもしれません。しかし、耐水性が強いスニーカーであれば大丈夫です。

ホワイトスニーカーは、足元を一気に軽やかにしてくれます。白はやはり清潔感と爽やかさを感じさせるカラーなので、女子ウケも抜群。梅雨の重苦しい季節にも足元がパッと華やかさをもたらすだけで気分も上がりますよね。
白のスニーカーといえば、スタンスミス、コモンプロジェクト、スパルウォルトが思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。そんな中で今回は、エルメスのオールホワイトのスニーカー「オリンピック(Olympic)」をご紹介します。
傷にも強く、耐水性も高いからこそ、梅雨の季節に履いても心配ありません。もちろん晴れの日は何も気にすることなく履くことができるので、年中通して楽しむことができるアイテムです。
それでも汚れるのが気になる......。という方はケア商品を使ってみるのもアリですね!
③レザーじゃない!? レインローファー
お次にご紹介するのは、一見レザー素材に見せかけた、ポリ塩化ビニルで作られたレインローファーです。

やはり、ビジネススタイルにはローファーを合わせたい。しかし、レザーローファーだと雨で靴が傷んでしまうし、一度濡れるとアッパーだけではなくソールや中敷きも乾かさないとカビてしまうからお手入れが大変、と感じている方におススメのアイテムです。
一見レザー素材にしか見えないデザインが目を引きます。革靴を忠実に再現されているこちらのローファーであれば、梅雨の時期でも気にせずビジネススタイルに馴染むことができます。ベーシックなデザインだからこそ、どんな服装にも合わせることができます。もちろん、お手入れも簡単です。
一足持っていれば、梅雨に限らず雨の日は年中履くことができるため、誰もが重宝してしまうレインシューズなのです。
いかがでしたでしょうか? 梅雨の時期に足元からお洒落を楽しみたい!と考えている方にはどれもぴったりなアイテムです。ジメジメした天気の中でも、足元が濡れずに守られているだけで快適に一日を過ごすことができます。
ぜひ、雨の日のお供にこだわりの靴を選んでみてくださいね!
Text : FORZA STYLE