ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録
自称、トヨタとBMWを個人として日本一新車で買った男。「マッド平塚」が教える、リセールバリューで考える新車購入テクニック。

60台以上を乗って売ってわかった「本当に査定の良いクルマ」とは?

えっ? と思われるかもしれませんが、新車を買って3年間に100万円得するのはそう難しいことではありません。

計算方法は簡単。『新車価格-買取りor下取り価格=消費金額』ですから単純明快。この『買取りor下取り』部分を大きくすればいいのです。

『買取りor下取り』というより、むしろ『売値』といった方がご理解いただけるでしょうか。

クルマを買う時のアナタは消費者ですが、何年か経過し、クルマを手放すタイミングではこの立場が逆転します。今日の買い手は明日の売り手。少しでも高く売ることができれば消費金額を抑えられます。

クルマは基本的に登録された瞬間から価格は下がりますので、「お金儲け」にはなりませんが、『クルマをリセールする数年後を見越したクルマ選び』ができれば、リセールバリューが高まり、サイフにゆとりが生まれます。また、同じ月額予算でも上級モデルが狙えます。

要は「賢くお得に車を乗り換えていける」ワケです。

ココに自称、日本一、トヨタとBMWを個人として買い換えてきた男がいます。マツダも最近2台も増車しました。

その名はマッド平塚こと、平塚俊樹氏。カー用品メーカー最大手に10数年勤務し、職務上、自動車メーカーと交流しながら様々なノウハウを蓄積。

現在は危機管理コンサルタントとしてテレビや雑誌で活躍中の人物で、大手自動車メーカーの開発アドバイスも行う、知る人ぞ知る在野の有力者です。

職業柄、車両1台当たりの平均所有期間は約2年。新車を買って2年経ったら売り、また別の新車を買う。そんな新車転がしを数限りなく重ねてきた、その実例を根掘り葉掘り聞きつつ、最新の人気動向とトクする新車の購入術を紐解いていきます。

――今回は人気爆発中のSUV、ホンダ・ヴェゼルを取り上げます。販社も頑張ってプレオーダーを取っていたからでしょうか、正式発売から1カ月で受注3万2000台を超えたそうです。全長4330×全幅1790×全高1790mmというサイズ感も魅力です。

MAD平塚(以下、M) 残価率でいえば軽自動車以外、見るべきものがなかったホンダですが、久々のホームランですね。実際、乗ってみても確かにデキのいいクルマです。

――イキナリ残価無双が炸裂ですね(笑)。販売台数でいえば初代フィット以来の場外ホームランの印象があります。で、直近の販売比率が発表されましたので見ておきましょう。

■パワーユニット別販売比率
G(1.5Lガソリン):7%
e:HEV(1.5Lハイブリッド):93%(X 5% / Z 76% / PLaY 12%)

■駆動方式比率
FF 81%:4WD 19%

■ボディカラー(ベスト3)
G / e:HEV X / e:HEV Z

・プラチナホワイト・パール 33%

・クリスタルブラック・パール 18%

・プレミアムサンライトホワイト・パール 17%

e:HEV PLaY(2トーン)

・プレミアムサンライトホワイト・パール&ブラック 6%
・サンドカーキ・パール&ブラック 4%
・ミッドナイトブルービーム・メタリック&シルバー 1%

M やはりハイブリッド車が人気ですね。価格的にはガソリン車が旧モデル並み。ハイブリッドが30万円アップという印象ですから、ひとつ上の顧客層を取り込めた感があります。

――ホンダさん曰く、ガソリン車15%という読みだったそうですから、年内にはもう少しガソリン車比率は上がりそうですね。価格面でいえば、実質的上昇分はコロナ禍の“プチ贅沢”というユーザー心理にうまくハマりました。残価率で化ける可能性があるグレードはどのモデルでしょうね?

M 想定所有期間によるでしょうね。3年乗るならハイブリッド車、5年以降はガソリン車が反発する傾向にあります。新車オーナーが手放して再販される中古車になれば、5年を経過したハイブリッド車はバッテリーの劣化が気になるし、その点、ガソリン車は海外需要も見込めます。この基本はヴェゼルに限った話ではありませんけど。

――さて、肝心の残価率ですが、ホンダの残価設定ローン『残クレ』がヴェゼル一押しのキャンペーンを展開中です。実質年率1.9%、買取り保障型とはいえ残価率もかなり頑張っていますよ。

先ほどのデータにもあった人気グレード、ハイブリッド車の『e:HEV Z』と、エントリーモデルで最安値のガソリン車『G』で比較したのですが、適用金利も残価率も同じ結果となりました。

■グレード【e:HEV Z】
仕様:1.5L DOHC i-VTEC / FF / e-CVT / 5ドア /定員 5名 
メーカー希望小売価格:289万8500 円(税別263万5000円)

●3年36回(残価58%)
初回お支払い額:4万4770円×1回
通常月お支払い額:4万2700円×34回
最終回お支払い額:152万8300円
クレジットお支払い総額:302万4870円

●4年48回(残価50%)
初回お支払い額:3万9732円×1回
通常月お支払い額:3万7000円×46回
最終回お支払い額:131万7500円
クレジットお支払い総額:305万9232円

●5年60回(残価39%)
初回お支払い額:3万9952円×1回
通常月お支払い額:3万4800円×58回
最終回お支払い額:102万7650円
クレジットお支払い総額:308万6002円

M 3年36回だとマツダの55%を上回りますね。3年だとトヨタ・ハリアーはマツダにも負けるのでヴェゼル大健闘といった印象です。長期ローンを嫌う方がいらっしゃいますが、支払い総額を見てください。3年36回と5年60回だと総額で約6万しか違わないのですが、月々の支払額は約8000円の差があります。私なら迷わず5年60回を選びますね。

――とにかくヴェゼルがスゴイのは何を選ぼうが全グレード残価率が一緒なんですよ。支払い回数で残価率が決まるので、どれを買っても3年36回は58%、4年48回は50%、5年60回なら39%の買取保障型なんです。ただし、この残クレキャンペーンがいつ終わるのかわかりません。

■グレード【G】
仕様:1.5L DOHC i-VTEC / FF / CVT / 5ドア / 定員5名 
メーカー希望小売価格:227万9200 円(税別207万2000円)

●3年36回(残価58%)
初回お支払い額:3万4428円×1回
通常月お支払い額:3万3600円×34回
最終回お支払い額:120万1760円
クレジットお支払い総額:237万8588円

●4年48回(残価50%)
初回お支払い額:3万995円×1回
通常月お支払い額:2万9100円×46回
最終回お支払い額:103万6000円
クレジットお支払い総額:240万5595円

●5年60回(残価率39%)
初回お支払い額:2万9451円×1回
通常月お支払い額:2万7400円×58回
最終回お支払い額:80万8080円
クレジットお支払い総額:242万6731円

M 価格的には一番安いガソリン車のFFでも確かにハイブリッド車と同じ残価率ですね。旧型とほぼ同じ価格ですからガソリン車も大アリです。

――平塚さんがおっしゃるシンプルなガソリン車は狙い目ですね。ハイブリッド車を買ってもインテリアは部分レザーのシートですし、熱線入りフロントガラスはどちらも標準です。念の為、装備表も掲載しておきます。

M あ、そうそう。ヒルディセントコントロールも全車標準でしたね。雪国の人にはありがたい装備ですよ。急斜面など降りるときにクルマ側で制御してくれますから。前席シートヒーターは……ガソリン車だと4WDのみ搭載されるんですね。安全装備は人気グレードの『e:HEV Z』を買っておけばメーカーオプションでフル装備OK。よく練られていますね。

――デザインが洗練されていますので、まさにプライスレスな魅力あるプレミアムSUVといって過言ではないでしょう。現状、鮮度からいってもライバル不在の感があります。今回はいずれも月間走行距離1000kmの条件で算出しましたが、1500kmの設定も可能です。一般的な方はこの1000kmで十分だと思いますが、過走行時の金額は以下のように計算するそうです。

■車両返却時の超過走行料金表(1kmあたりの負担金)
5円:N-BOX、N-ONE、N-WGN、S660、N-VAN(+STYLE FUN)
6円:フィット、シャトル、フリード、ヴェゼル
7円:ステップ ワゴン、シビック ハッチバック、シビック TYPE R、CR-V、インサイト
8円:オデッセイ、アコード
10円:レジェンド、クラリティPHEV

――では最後にお尋ねします。平塚さんはヴェゼルを買いますか? 買いませんか?

M 年内登場予定とウワサのカローラ・クロスを見てから考えます(笑)。

――ええ~!スゴイ落ちになりましたね(笑)。それではまたお会いしましょう!

Text:Seiichi Norishige



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5