啓蟄|蟄虫啓戸(すごもりむし とをひらく)|水星と木星が最接近|第1回青梅マラソン開催(1967)|日本初のスクランブル交差点誕生(1969)|『窓ぎわのトットちゃん』初版第1刷発行(1981)|周恩来誕生(1898-1976)|スターリン没(1878-1953)|春季全国火災予防運動(3/1-3/7)|

気象業界でいう平年とは「30年間の平均値」のこと。でも10年ごとに更新されるので、現在の平年は1981~2010年の平均値なんだって! 2021年は1991年〜2020年の平年値に更新される年だけど、適用されるのは5月くらいからみたいだね。
各社の桜の開花予想、どこが当たるかな?(気象庁による『さくらの開花予想』は2009年で終了)
・日本気象協会
・ウェザーニューズ
・ウェザーマップ
・日本気象株式会社
ちなみに日本初のスクランブル交差点は熊本市の子飼交差点とされていて、世界最大と言われるのが渋谷スクランブル交差点(Shibuya Crossing/1973-)だよね。
よい週末を!
#毎朝検温 #StaySafe #小まめに換気 #PhysicalDistancing
2021年3月5日(金)【二十四節気|七十二候】
啓蟄(3/5-3/19)|蟄虫啓戸(すごもりむし とをひらく)〈第七候〉(3/5-3/9)
