1990年生まれ、年の半分以上を海外で過ごすアラサー船長。旅行も合わせて20ヵ国ほど巡る。ロレックスのサブマリーナーを購入してから時計にのめり込み、時計の面白さを語り散らかすため、ブログ「腕時計のある人生」、YouTube「腕時計のある人生Channel」を開設。やるのは野球、見るのはサッカー(浦和レッズ)。夕焼け時に、土手と田んぼをトコトコバイクで走って黄昏るのが最大の癒し。紅の豚の”ポルコ・ロッソ”に憧れている。
皆さん、こんにちは。
腕時計羅針盤、RYです。

過去4回、腕時計の代表的な5つのジャンルの特徴と選び方というテーマについて書かせていただいております。
その5つとは、
①ドレスウォッチ
②3針スポーツウォッチ/ラグジュアリースポーツウォッチ
③ダイバーズウォッチ
④パイロットウォッチ
⑤クロノグラフ
です(参考記事: はじめての腕時計の選び方と、オンオフで使いやすいおすすめモデル3選)。
今回は最終回ということで、溢れる計器感と格好良さから常に高い人気を誇る「クロノグラフ」について書いていこうと思います。
クロノグラフとは?

クロノグラフの特徴を3つにまとめると、
①ストップウォッチ機能付き時計のこと。分厚いものが多い
②開発に莫大な費用と期間がかかるため"自社製"ムーブメントを持っているブランドは多くはない
③シンプルなモデルに比べて維持費が高い
クロノグラフとは、わかりやすく言うと、「ストップウォッチ機能付き腕時計」のことです。
ちなみにクロノグラフという言葉は、ギリシア語の「クロノス=時間」と「グラフォス=記す」を合わせた造語になっています。
クロノグラフは、ムーブメントの部品が多くなる為、分厚く大きい傾向にあります。
その計器感と見た目のかっこよさが男心をくすぐり、いつの時代もとても人気のジャンルです。
しかし、自社で開発するには莫大なコストと長い年月が必要なため、”自社製ムーブメント”をもっているブランドは多くはありません。多くのブランドが、汎用品のムーブメントを使っています。
それゆえに、"自社製"クロノグラフを持っていることは、一流ブランドの証でもあり、歴史上名機と呼ばれる腕時計が多いのもクロノグラフの特徴です。
かっこいい反面、シンプルなモデルよりも維持費が多めにかかる点も頭に入れておきたいポイントです。
ドライブのお供にクロノグラフ

現在のストップウォッチの原型となる時計が、ブライトリングから開発されたのは1915年のことです。
1914年に勃発した第一次世界大戦では、初めて数々の機械兵器が投入され、飛行機も戦闘に使われ、爆弾投下や偵察など、作戦上正確な経過時間を知る必要になった背景があったためです。
そこから時代が流れるにつれて、クロノグラフはサーキットから宇宙開発の最前線まで、あらゆるプロフェッショナルな現場で使われるようになりました。
特にモータースポーツとの関係は深く、車やレースの名前を関するクロノグラフも数多く存在します。
休日のドライブにクロノグラフを着用すると、気分を一層盛り上げてくれるでしょう。
クロノグラフの選び方

さて、そんなクロノグラフを選ぶ際に注目したいポイントを3つ挙げたいと思います。
①ベゼルのメモリ
②プッシュボタン
③厚さ
それぞれ見ていきましょう。
①ベゼルのメモリ

クロノグラフは通常、ベゼルに数値が割り振られており、ストップウォッチ機能を活かした様々な計測ができます。
そのほとんどは、車などの平均時速を測る「タキメーター」ですが、中には戦争時に大砲を使って距離を測っていた「テレメーター」、医療現場で脈拍を測る「パルスメーター」用の数値がベゼルに書かれているものもあります。
欲しい計測機能でモデルを絞り込むのも一手です。
クロノグラフは見た目がカッコよくて購入する方が多いのですが、実際のところ、ほとんどの方が実用でクロノグラフ機能を使っていないようです。笑
その中にあって、実際に日々の生活の中でクロノグラフを使う様はとてもかっこいいと思います。
②プッシュボタン

クロノグラフはストップウォッチなので、当然プッシュボタンが付いています。
このプッシュボタンの押し心地を試してみて下さい(店員さんに事前確認を)。
モデルによって異なる押し心地があり、面白いと思います。
また、時計によってはプッシュボタンがネジ式になっていて、プッシュするにはいったんネジを緩める必要があるものもあります。
こうすることで、誤作動を防止したり、水分や埃が時計の中に入ってこないようにしたりしているのです。つまり耐久性が高いクロノグラフと言えます。
プッシュボタンはクロノグラフならではの機構なので、ぜひ注目してみてください。
③厚さ

クロノグラフは、シンプルな時計に比べて、部品の数が3倍にもなると言われています。
その分、どうしても時計本体が分厚く・重たくなってしまいます。
その厚さや重さが自分の許容できる範囲かどうか、腕に載せて確かめてみるのが良いでしょう。
特に、スーツと合わせて使いたいと考えている方は、要チェックです。
シャツの袖下に入らないことも多々ありますので、仕事で着るシャツを来て腕時計を試着されることをお勧めします。
まとめ

いかがだったでしょうか?
今回はクロノグラフの特徴と、選ぶときのポイント3つについて書かせていただきました。
もう一度まとめると、クロノグラフの特徴は、
①ストップウォッチ機能付き時計のこと。分厚いものが多い
②開発に莫大な費用と期間がかかるため"自社製"ムーブメントを持っているブランドは多くはない
③シンプルなモデルに比べて維持費が高い
選ぶ時に注目したいポイントは、
①ベゼルのメモリ
②プッシュボタン
③厚さ
でした。
各ブランド威信を掛けて開発競争を繰り広げてきたクロノグラフ。
最高にかっこいいので、ぜひ一本検討してみてください。
それではまた! ありがとうございました!
WHAT's NEW
-
モノの言い方、ビジネスマナー
これは簡単! コミュニケーション能力を上げる「相槌(あいづち)」の技術とは
-
今日のピリカ
「日本三名園」ってどこ?【今日は何の日】 ¶3月2日
-
恥をかかない、身だしなみの教養。
【モラルがない人と見られないために】TPOをわきまえない男性の服装・みだし…
-
大人の純喫茶ペペ
趣味に没頭していると、妻が不機嫌に。結婚後に趣味を楽しむのは悪いこと?<大…
-
-
【世界のセレブ美女】
トルコ美女はお好き?国民的女優ファーリアイ・エブセンに首ったけ♡
-
干場の「エコラグ」
【注目度No.1】MOVB(モーヴ)のダブルジップフーディ。そのエレガント…
-
愛と悲鳴の婚活道場
【婚活道場】「パパが理想」は危険、「トラウマに学ぶ」はNG! 恋愛・婚活の…
-
今日のピリカ
「1月の川」という名前の都市は?【今日は何の日】 ¶3月1日
-
スーパーカー回顧録
【ロータス・ヨーロッパ】軽いは正義? 少年はライトウェイトスポーツカーを覚…
-
今週の気絶的占い
【占い3/1-3/7】緊急事態宣言解除、どう動く?
-
時計、見せてください!
【ルクルトのレベルソ編②】あなたの時計、見せてください!
-
【ベアフット ドリームズ】プレゼントにいかが? 極上の履き心地のルームシュ…
-
【アルマーニ / カーザ】ゴージャスすぎる! 金に彩られた気絶級テーブル
SPECIAL
view allSELECT 10
-
1 FASHION
第五回「あなたのベルトは間違っている?」
ビジネスウエアを着るのに際し、黒または茶の靴に合わせて、それぞれ同じ色のベルトを選ぶ、というのが基本です。 黒い靴には...
2020.8.27 update -
2 BUSINESS
第一回 ジャケット選びの真実 「趣味で楽しむファッションと、仕事のための装いはまったくの別ものだ!」
黒がダメな理由とは? 上下衣が共地のスーツに代わって、ビジネスウエアの主役となっているジャケットとパンツのセパレート・...
2020.6.11 update -
3 FASHION
不動の殿堂ニット! ジョンスメドレーが支持されるワケとは?
夏はTシャツやポロシャツだけで事足りますが、それ以外の季節はコートが必要です。とはいえ、Tシャツやポロシャツの上に直接コート...
2021.2.16 update -
4 FASHION
【ネクタイ選び基本のき】しなくてもいい時代だからこそ、する意義を考える
タイをしなくてもいい時代になったからこそ、タイにはこれまで以上に意義を感じさせることができるようになっています。 先日...
2020.12.7 update -
5 FASHION
「ビジネススーツ」で手本にすべきはNHKのあのアナウンサー
スーツの選びや着こなしは、以前に掲載したジャケットとパンツの組み合わせと考えていただければ。紺またはグレーを基本とし、サイズ...
2020.10.12 update -
6 FASHION
第二回「働くバッグにナイロンリュックはありか?」
ジャケットの変化がもたらした結果 ビジネスマンにとって、バッグはなくてはならないものです。 PC、スマホにタブレット...
2020.6.25 update -
7 FASHION
【ホーズ】紳士への近道は、いついかなる時もスネ毛を見せない!
カジュアルならいざ知らず、ビジネスにおいて、いついかなる時もパンツの裾から肌が露出してはすべてがご破算。画像は英国チャールズ...
2021.1.22 update -
8 FASHION
オメガからセイコーまで! 絶対ハズさない働く男の腕時計5選
ケータイやスマホの普及により腕時計の必要性を感じなくなっている方も多いかと思います。しかし、腕時計は結婚指輪とともに男に許さ...
2020.11.19 update -
9 FASHION
1896年生まれの名品「ブルックス ブラザーズ」のボタンダウンシャツを選ぶ理由
とある休日、ニットではくつろぎ過ぎで、スーツにタイドアップでは堅苦しい、しかし少々かしこまった場へ行くときには、シャツが便利...
2021.2.26 update -
10 FASHION
働く男に、おしゃれなワイシャツは必要か?
ジャケットの下に着るシャツは、下着であり第二の皮膚でもある、と言われています。下着を辞書で調べると、肌に直接着る衣服、肌着と...
2020.9.16 update
EROSABA

ランキング
-
【ロレックス、カルティエ、IWC…】男のロマンが詰まったパイロットウ
WATCH -
【ベンツの新型Cクラス発表】この満足感プチSクラス? いやそれ以上!
CAR -
ランチア・ストラトスHF。「サーキットの狼」世代のオッサン同士よ、ラ
CAR -
【ルイ・ヴィトンの新作バッグ】実用的かつシックなミニサイズが40男に
FASHION -
【ロレックス サブマリーナーなど】タフでかっこいい「ダイバーズウォッ
WATCH -
【植村直己や三浦雄一郎をも虜にしたゴローの登山靴】古き良きノルウェイ
FASHION -
はじめての1本にもおすすめ!ザ・万能腕時計「3針スポーツ/ラグスポ時
WATCH -
【ロータス・ヨーロッパ】軽いは正義? 少年はライトウェイトスポーツカ
CAR -
1896年生まれの名品「ブルックス ブラザーズ」のボタンダウンシャツ
FASHION -
【注目度No.1】MOVB(モーヴ)のダブルジップフーディ。そのエレ
FASHION
-
【ルイ・ヴィトンの新作バッグ】実用的かつシックなミニサイズが40男に
FASHION -
【カシオのG-SHOCK編】あなたの時計、見せてください!
WATCH -
【ベンツの新型Cクラス発表】この満足感プチSクラス? いやそれ以上!
CAR -
【モテ占い2/22~2/28】今週のあなたの恋愛運、どうでしょう?
CULTURE -
【ロレックス、カルティエ、IWC…】男のロマンが詰まったパイロットウ
WATCH -
1896年生まれの名品「ブルックス ブラザーズ」のボタンダウンシャツ
FASHION -
【MA-1がバックパックに変身!】 革新的な収納アイデアで勝負するイ
FASHION -
日本で はじめてゴアテックス®を登山靴に仕込んだ男の物語。登山靴の第
FASHION -
アメカジ好きの天国を発見! 三軒茶屋の名店セプティズが凄い。
FASHION -
【ルイ・ヴィトンでバレンタインサプライズ!】 エコラグな「黒」ペアウ
WATCH
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録