自動車雑誌の編集者を経てモータージャーナリストへ。駆け出しの頃からサラリーマンの限界に挑戦し数々の輸入車を乗りまわす。印象深かった愛車はポルシェ911(930)、Ruf CRo
コンバージョン(964)、メルセデス・ベンツ500E、フェラーリ412、BMW6シリーズ、RG500Γ(バイク)。趣味はシガーとパイプとすし屋巡り。ジャンルを問わず酒好きだが、一定以上飲むと睡魔が襲い銘柄を失念する。1964年、北海道生まれ。
色気とキャラクターはデザイン+ボディカラーが決め手に
ホンダから『Acura NSX』の2021年モデルの発表がありました。第2世代となる現行型NSXは日本ではなくアメリカ生産車。北米ではアキュラブランドで発売されますので日本仕様の正式アナウンスではありませんが、基本的にはUS仕様に準じたカタチとなります。
パワースペックに変更はありませんが、2021年モデルではボディカラーに『ロングビーチブルー・パール』が復活。この色は初代NSXのMCモデル(2002-2006年)に設定され88台が生産されたというレアカラー。奇抜さは感じませんがシックな渋い色というのが第一印象です。
今回の復活劇はアキュラがインディカーとIMSAのロングビーチ大会のスポンサー権を獲得した経緯から生まれました(The Acura Grand Prix of Long Beach)。F1に代表される欧州型モータースポーツに馴染んだ日本から見ればいまひとつレースと直結しないでしょうが、この色には相応のストーリーがあるということ。
アメリカ現地法人のホンダは、インディカーにホンダブランドでパワーユニットを供給。IMSAにはアキュラブランドでARX-05(シャーシはオレカ)とNSX GT3 Evo(ノンハイブリッド)でレース参戦。コロナ禍でF1日本GPが中止となった我々から見れば、3カテゴリーのレースが楽しめるとは羨ましい限りです。
2021年モデルのアキュラNSXに話題を戻すと、新色『ロングビーチブルー・パール』はプレミアムカラー設定で$1,000の有償オプションとなります。バレンシアレッド・パールとヌーベルブルー・パールの2色は$6,000アップと俄然お高くなりますので、上をみればオトクなのかもしれませんね。
先に触れたように2021年モデルの日本仕様の価格は現状未定(2020年モデルは消費税込価格2,420万円)。3.5リッターV6ツインターボ+3つのモーター(前2+後1)を組み合わせたハイブリッドのパワーユニットは、システム最高出力429kW(581ps)を発生しますがスペック的に変更はないとのこと。ホンダ製スーパーカーの進化・熟成に期待したいところです。
さて、ボディカラーの話題が出たところで、インパクト絶大な最新フェラーリの情報を。新たにデビューしたのは『SF90 Spider』です。御覧のとおりクローズドボディのSF90ストラダーレの屋根開き版がこのモデル。
どうですかこの色? いくらフェラーリでも思い切ったものだなというのが正直な感想。正式名称をコンフィギュレーターで探してみましたが現時点では未設定らしく不明。よってココでは見たまんまのゴールドとしておきます。
パワーユニット、そのスペックはSF90ストラダーレに準じます。スポーツバージョンの軽量モデル、アセッタ・フィオラノの設定もあります。システム最高出力は1000ps。エンジンと3つのモーターの組み合わせはNSX同様ですが、このモデルは同社初のPHEV。予想価格は6,000万前後でしょうか。
フェラーリといえば赤(ロッソ・コルサ)ですが、フェラーリもシックなボディカラーが似合います。とくにロングノーズ&ショートデッキのベルリネッタ系(FRクーペ)で魅力炸裂。いま人気絶頂の『Roma』のバリエーション画像を追加しておきます。コチラはオプションを欲張らなければご予算半額の3,000万円以内に収められるはず。
ゴールドに塗っちゃうなんてランボルギーニかよって感じでしたが、そんなランボルギーニのなかでもひときわ存在感を放つワンオフモデルのアヴェンタドールSが日本にあります。
場所は港区六本木。ニューヨークに続く2番目のVIP用ラウンジ『THE LOUNGE TOKYO』が日本にオープンしています。ココはアド・ペルソナム専用スタジオとなっていて、自分だけの1台を作るための空間が広がります。
『Dressed by Yohji Yamamoto』と呼ぶこのアヴェンタドールSは、ヨウジヤマモト2020-21年秋冬コレクションのテーマ“PARTISAN”に触発され完成に至ったというコラボレーションモデル。見る人によって好みの分かれるところでしょうが、現行ランボルギーニの支持層はこの圧倒的存在感を好みます。
さて、三者三様のスーパーカーを見たところで、ボディカラーが魅力を引き立てる(キャラクターを作る)もう少しリアルな価格帯のクルマを探してみましょう。
最初にご紹介するモデルはレクサスのフラッグシップクーペ『LC』に設定された特別仕様車『LC500h/LC500 AVIATION』です。ご予算お高めですが3.5リッターV6ハイブリッドが1,546万円、5リッター自然吸気V8モデルが1,500万円でともに消費税込価格。
画像のボディカラーはブラックです。他の色も選べるようですが元となるフォルム(デザイン)が秀逸なのかとても存在感があります。レクサスは一度、全モデルをブラックに塗ったつもりで判定すると本質的魅力が判定できるかもしれませんね。黒いレクサスLC、最高にカッコイイです。
次はGRスープラです。3リッター直6モデルが早くも新エンジンになり4月下旬から受注が開始されました。画像の『RZ Horizon blue edition』は100台限定ですが、ひょっとしたらコロナ禍で残っている可能性があります。消費税込価格741万3,000円。
ブルー系といえばポルシェのマイアミブルーがクールです。そして、じつに映える。このボディカラー、グレードによりますが718ケイマンやボクスター、看板モデルの911やSUVのマカンで選べます。ケイマン、ボクスター、マカンならご予算800万円程度からエントリー可能です。
価格はぐっと下がりますが、お値段以上に魅力的なのが人気沸騰中のシトロエンです。なかでも同社のデザイナーが日本文化に触発された特別仕様車『C3 INSPIRED BY JAPAN COLLECTION』がイイ感じ。
この和テイストのカラーコーディネイトを施した特別仕様車『Hisui(画像上)』、『Anzu』、『Suzuri』はペイントオプションを含み消費税込価格256万9,000円。1.2リッター直3ターボ+6ATで走りも良好ですし、見て乗って満足度の高いオシャレなモデルです。
最後の1台にデザインコンシャスなマツダ車、クルマ好きに支持されるスバル車をと思いましたが、両社ともにボディカラーに関してはあと1歩大胆さが欲しいところです。また、ボリューム盛り沢山なドイツ・プレミアム御三家の推しモデルは皆さんの酔眼に委ねます。ご容赦ください。
クルマ選びでは環境性能や安全装備、実用性は確かに重要です。しかし、それらを踏まえた上で、「アナタの人生にそのクルマは必要ですか?」と問われたらどうでしょう。今回はボディカラーをテーマに展開しましたが、ひとつでも多く、そのクルマを好きになる条件を見つけてください。いいクルマはカワイイ相棒なのですから。
Text:Seiichi Norishige



























































WHAT's NEW
-
【サンスペルとソフネット】が初コラボ! 両雄の強みを生かした極上の普段着が…
-
SDGsなデニム工場ほど興奮するものはない。ボロボロのリーバイス ビッグE…
-
おススメの気絶
【ホワイトデーのサプライズにいかが?】 ユニセックスで使える1 モンクレー…
-
愛と悲鳴の婚活道場
【婚活道場】おしゃれでフラットな40歳。モテるのに「結婚に興味がない」男の…
-
-
靴のことを教えて、祥子先生!
「革のダイヤモンド"コードバン"って どんな革?」靴のプロ 祥子先生に訊く…
-
医師が教える快眠のコツ
眠るヤツほど長生きする!? 理想の睡眠時間を手に入れる法
-
愛と悲鳴の婚活道場
【婚活道場】「パパが理想」は危険、「トラウマに学ぶ」はNG! 恋愛・婚活の…
-
今日のゴントラ
初演三大失敗オペラと言われるのは?【今日は何の日】 ¶3月6日|
-
【最新のジョンロブと複刻モデルが買える!】 「ジョンロブ」がポップアップイ…
-
エディターヤナカのこじラグ
【エルメスで花粉撃退!】化繊なのに肌触り抜群なジップアップブルゾン
-
【ニューエラ】がゴルフシーンも席巻!? あのB.B.キャップがヘッドカバー…
-
ヴィンテージお宝探し隊
【有楽町・阪急メンズ東京で ヴィンテージのお宝探し】赤峰プロがストレイシー…
-
【世界のセレブ美女】
【ハプニングはもはや伝説⁉】アジアンビューティーのミン・シーに思わず惚れる♡
SPECIAL
view allSELECT 10
-
1 FASHION
オメガからセイコーまで! 絶対ハズさない働く男の腕時計5選
ケータイやスマホの普及により腕時計の必要性を感じなくなっている方も多いかと思います。しかし、腕時計は結婚指輪とともに男に許さ...
2020.11.19 update -
2 FASHION
不動の殿堂ニット! ジョンスメドレーが支持されるワケとは?
夏はTシャツやポロシャツだけで事足りますが、それ以外の季節はコートが必要です。とはいえ、Tシャツやポロシャツの上に直接コート...
2021.2.16 update -
3 FASHION
第二回「働くバッグにナイロンリュックはありか?」
ジャケットの変化がもたらした結果 ビジネスマンにとって、バッグはなくてはならないものです。 PC、スマホにタブレット...
2020.6.25 update -
4 FASHION
【ネクタイ選び基本のき】しなくてもいい時代だからこそ、する意義を考える
タイをしなくてもいい時代になったからこそ、タイにはこれまで以上に意義を感じさせることができるようになっています。 先日...
2020.12.7 update -
5 FASHION
働く男に、おしゃれなワイシャツは必要か?
ジャケットの下に着るシャツは、下着であり第二の皮膚でもある、と言われています。下着を辞書で調べると、肌に直接着る衣服、肌着と...
2020.9.16 update -
6 FASHION
1896年生まれの名品「ブルックス ブラザーズ」のボタンダウンシャツを選ぶ理由
とある休日、ニットではくつろぎ過ぎで、スーツにタイドアップでは堅苦しい、しかし少々かしこまった場へ行くときには、シャツが便利...
2021.2.26 update -
7 FASHION
【ホーズ】紳士への近道は、いついかなる時もスネ毛を見せない!
カジュアルならいざ知らず、ビジネスにおいて、いついかなる時もパンツの裾から肌が露出してはすべてがご破算。画像は英国チャールズ...
2021.1.22 update -
8 FASHION
第五回「あなたのベルトは間違っている?」
ビジネスウエアを着るのに際し、黒または茶の靴に合わせて、それぞれ同じ色のベルトを選ぶ、というのが基本です。 黒い靴には...
2020.8.27 update -
9 FASHION
「ビジネススーツ」で手本にすべきはNHKのあのアナウンサー
スーツの選びや着こなしは、以前に掲載したジャケットとパンツの組み合わせと考えていただければ。紺またはグレーを基本とし、サイズ...
2020.10.12 update -
10 BUSINESS
第一回 ジャケット選びの真実 「趣味で楽しむファッションと、仕事のための装いはまったくの別ものだ!」
黒がダメな理由とは? 上下衣が共地のスーツに代わって、ビジネスウエアの主役となっているジャケットとパンツのセパレート・...
2020.6.11 update
EROSABA

ランキング
-
このクオリティで当時4万円以下! ウールリッチの底力を感じたダウンパ
FASHION -
【フレッシャーズに大推薦】 1万円台で買える革靴! コスパ最強のリー
FASHION -
【ルイ・ヴィトンの新作バッグ】実用的かつシックなミニサイズが40男に
FASHION -
【海老フライ史上最高の舌触り&喉触り&食感! 】大森「お座敷洋食 入
FOOD -
【大井町ランチ】きたなシュランから早12年、「ブルドック」のデカ盛り
FOOD -
【自分が気持ちいいことが大事!】STAY HOMEのファッションを極
FASHION -
【ロレックス、カルティエ、IWC…】男のロマンが詰まったパイロットウ
WATCH -
【CHANEL:シャネルのJ12編②】あなたの時計、見せてください!
WATCH -
【3分でわかる】歴代の日産スカイラインGT-Rを一気に振り返る
CAR -
本当にエモい店はここにある! 出会っちゃいけない両者がタッグを組んだ
FOOD
-
【ルイ・ヴィトンの新作バッグ】実用的かつシックなミニサイズが40男に
FASHION -
【ベンツの新型Cクラス発表】この満足感プチSクラス? いやそれ以上!
CAR -
【ロレックス、カルティエ、IWC…】男のロマンが詰まったパイロットウ
WATCH -
【シフトに問題が?】「プリウス」の長所と課題とは?
CAR -
1896年生まれの名品「ブルックス ブラザーズ」のボタンダウンシャツ
FASHION -
日本で はじめてゴアテックス®を登山靴に仕込んだ男の物語。登山靴の第
FASHION -
このクオリティで当時4万円以下! ウールリッチの底力を感じたダウンパ
FASHION -
ランチア・ストラトスHF。「サーキットの狼」世代のオッサン同士よ、ラ
CAR -
【植村直己や三浦雄一郎をも虜にしたゴローの登山靴】古き良きノルウェイ
FASHION -
【ルイ・ヴィトンでバレンタインサプライズ!】 エコラグな「黒」ペアウ
WATCH
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録