1990年生まれ、年の半分以上を海外で過ごすアラサー船長。旅行も合わせて20ヵ国ほど巡る。ロレックスのサブマリーナーを購入してから時計にのめり込み、時計の面白さを語り散らかすため、ブログ「腕時計のある人生」、YouTube「腕時計のある人生Channel」を開設。やるのは野球、見るのはサッカー(浦和レッズ)。夕焼け時に、土手と田んぼをトコトコバイクで走って黄昏るのが最大の癒し。紅の豚の”ポルコ・ロッソ”に憧れている。
こんにちは。
腕時計羅針盤、RYです。

今年も残すところあと1ヵ月。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
12月といえば、冬のボーナスにクリスマス、年末セールなどイベントも多く財布の紐が緩みがちですよね。きっと「腕時計を買おう!」とか、「買うかどうかはわからないけど見に行ってみよう!」と考えている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、紳士なら覚えておきたい「時計店でのマナー」を6つ紹介したいと思います。
もちろんこれらを知っていなくても全く問題なくお買い物を楽しむことはできますが、このマナーを知っておくとよりスマートに、お互い気持ちよくお買い物をすることができます。
時計店に行く前にぜひ、頭の片隅に入れてみてください。
覚えておきたい時計店での6つのマナー

ここからは具体的に時計店でのマナーに触れていきたいと思いますが、どれも決して難しいものではありません。
一番大切なのは「時計を丁寧に扱うという心」です。
これさえあれば、自然と素敵な立ち振る舞いになるはずです。
しかし、”時計を丁寧に扱う”ってどういうこと?と思われる方も多いと思います。
そこで、時計を丁寧に扱うとはどういう行動なのか?を具体的に6つ紹介していきたいと思います。これさえできれば、”わかっている”スマートな人だと思われるでしょう。
1. 試着前にアクセサリーは外す

時計を試着する前に、指輪やブレスレットなど、腕まわりのアクセサリーは全て外すようにしましょう。
アクセサリーをしたまま腕時計を触ったり、試着してしまうとアクセサリーと接触して時計に傷がついてしまう可能性があるためです。
特にマグネット式のアクセサリーや、スポーツや健康用の磁気系アクセサリーは、時計にとっては凶器そのものです。必ず時計に近づけないように外してください。
基本的に時計は磁気に弱く、マグネットなどに近づけて”磁気帯び”してしまうと時間が狂ったり精度が落ちたりしてしまうので特に注意が必要です。
2. 試着はトレーの上で

時計を試着したいと申し出た際、店員さんはその時計をトレーの上に乗せて出してくれることが大半です。
そして店員さんが時計を着けてくれる場合もあれば、自分で手にとって装着する場合もあります。しかしいずれの場合も、トレーの上で試着をすると良いでしょう。
これは、万が一時計を落としてしまった時のためを考えてのことです。
もし落としたところが床だったとしたら……。そう考えるととても恐ろしいですよね。
そのため、万が一時計を落としてもトレーの上になるように心がけると安心です。
もし全身鏡で見たいなど、トレー上から移動したいのであれば、店員さんに確認してから、絶対に時計を落とさないよう注意をして移動するようにしましょう。
3. 革やラバーベルトの時計は店員さんに着けてもらう

時計を試着する際、その時計のベルトが革ベルトだったり、ラバーベルトであった場合は、少し注意が必要です。
というのも、これらは金属ベルトと違って、ベルトに着用後の跡が残りやすいためです。
そのため、革ベルトやラバーベルトの時計は「腕に乗せるだけ」や「緩く腕に巻く」など、お店によって対応が異なります。
ほとんどの場合は、店員さんの方から腕に着けてくれますが、もしそうでなかった場合は、店員さんに着けてもらうようにお願いするのが無難だと思います。
ほとんど時計店に行ったことがないという方は、どんな時計でも店員さんに着けてもらうと良いでしょう。
4. 時計の操作をする前に店員さんに確認を

時計を試着してみると、時計の操作感を確かめたいと思うかもしれません。
例えば、リューズやカレンダー機構、クロノグラフや回転ベゼルなどの操作です。
これらは、操作前に店員さんに操作しても良いか確認を取るようにしましょう。
もしかしたらその時計特有の注意点があるかもしれませんし、よくわからないまま操作すると壊してしまうかもしれないためです。
たとえ時計に精通している方であっても、必ず店員さんに一声かけてから操作するようにしましょう。
5. 時計を置くときはリューズを上にする

試着が終わり、時計をトレーに戻す際は、時計のリューズが上になるように置きましょう。
金属ベルトの時計は文字盤を上にして置くと、時計の裏蓋とベルトが接触し、傷がつく可能性があるためです。
厳密には、革ベルトやラバーベルトの時計や、金属ベルトでも保護テープなどがしてある場合であれば、文字盤が上でも大丈夫です。
しかし慣れていない方は、どの時計もリューズを上にして置くと覚えておくと良いと思います。
逆にリューズを下にして寝かせるのもあまりよくありません。
時計のリューズは、シャフトを介して時計の内部(ムーブメント)に直結しています。そして、ゼンマイを巻く、日付を操作するなど非常に重要な役割を担うパーツです。
リューズを下にして置くと、万が一時計に物を落としたりした場合は、その衝撃が全てリューズやシャフトにかかり、故障のリスクが高くなります。
そうならないためにも、リューズを上してトレーに戻すと、スマートでかっこいいですね。
6. ケータイを近づけすぎない

さて一連の試着を終えてみて、「すごくしっくりきた!」「う〜ん、いまいちピンと来なかった」などなど、様々な感情が芽生えるでしょう。
そこで、いったん持ち帰って吟味するために、もしかしたら「写真や動画を撮っておきたい」と思うかもしれません(撮る前に店員さんに要確認)。
そこで注意したいのが「ケータイを時計に近づけすぎない」ということです。
先述の通り、一般的に時計は磁気に弱くなっています。
一方で、ケータイ電話は磁気を発しているため、時計には近づけすぎてはいけません。
厳密には5cm以上離す必要がありますが、実際には5cmを測ることはできないですよね。
したがって、ケータイを時計には近づけないという意識を持っておくことが大切だと思います。
ましてや最近は、マグネットが背面に配置されたスマートフォンも出てきているので、より一層の注意が必要です。
まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は、紳士なら覚えておきたい「時計店でのマナー」を6つ書かせていただきました。
もう一度おさらいすると、
1. 試着前にアクセサリーは外す
2. 試着はトレーの上で
3. 革やラバーベルトの時計は店員さんに着けてもらう
4. 時計の操作をする前に店員さんに確認を
5. 時計を置くときはリューズを上に
6. ケータイを近づけすぎない
以上の6つです。
「なんだか難しい、覚えられない」と思われるかもしれません。
確かにいきなり全てをマスターすることは難しいでしょう。
しかし一番大切な「時計を丁寧に扱うという心」を持っていれば、自然と身についてくるはずです。
あまり気負わず、しかし敬意を持って時計店巡りを楽しんでいただければと思います。
一年の締めくくりに良い時計と出会えるといいですね。
それではまた!ごきげんよう!
WHAT's NEW
-
今日のピリカ
「1月の川」という名前の都市は?【今日は何の日】 ¶3月1日
-
スーパーカー回顧録
【ロータス・ヨーロッパ】軽いは正義? 少年はライトウェイトスポーツカーを覚…
-
今週の気絶的占い
【占い3/1-3/7】緊急事態宣言解除、どう動く?
-
時計、見せてください!
【ルクルトのレベルソ編②】あなたの時計、見せてください!
-
-
【ベアフット ドリームズ】プレゼントにいかが? 極上の履き心地のルームシュ…
-
【アルマーニ / カーザ】ゴージャスすぎる! 金に彩られた気絶級テーブル
-
【ブランド、価格帯別に選べる】メガネ、アイウェアいまモテる10本がコレ!
-
Dr.ノリシゲの妄想ドライブ
【ベンツの新型Cクラス発表】この満足感プチSクラス? いやそれ以上!
-
【腕時計羅針盤】
【ロレックス、カルティエ、IWC…】男のロマンが詰まったパイロットウォッチ…
-
今日のゴントラ
日本三大随筆って何だっけ?【今日は何の日】 ¶2月28日
-
百“靴”争鳴
【植村直己や三浦雄一郎をも虜にしたゴローの登山靴】古き良きノルウェイジャン…
-
学芸大学でまったりお買い物。Searsで試着トリガー発動。マクレガーに謎の…
-
おススメの気絶
【ルイ・ヴィトンの新作バッグ】実用的かつシックなミニサイズが40男に最適!
SPECIAL
view allSELECT 10
-
1 WATCH
ブルガリの2021年新作は「オクト フィニッシモ」に大注目。前回“心から欲しい”と思ったモデルに、さ...
1月25日から29日にオンラインで開催されたLVMH Watch Weekで、ゼニス、ブルガリ、ウブロ、タグ・ホイヤーの4ブ...
2021.2.20 update -
2 WATCH
【激レア】G-SHOCKの初号機の現物を借り出して、G-SHOCKの新旧モデルを徹底比較だゾ!
カシオ「G-SHOCK」の特別な魅力は、機械式時計好きにも人気の高いところ。老舗の超高級機械式時計の愛用者...
2021.2.17 update -
3 WATCH
【オメガのシーマスター編】あなたの時計、見せてください!
「あなたの時計、見せてください!」は、FORZA STYLEの大人気連載「ロック福田の腕時計魂」から誕生したInstagra...
2021.2.15 update -
4 WATCH
【カシオのG-SHOCK編】あなたの時計、見せてください!
「あなたの時計、見せてください! 」は、FORZA STYLEの大人気連載「ロック福田の腕時計魂」から誕生したInstagr...
2021.2.22 update -
5 WATCH
【ロレックスのデイトナ、スピードマスター、エルプリメロ】最高にかっこいいクロノグラフの特徴と選び方
皆さん、こんにちは。 腕時計羅針盤、RYです。 Yahoo! 配信用パラグラフ分割 ©︎getty i...
2021.2.21 update -
6 WATCH
【ブルガリ・ブルガリ編】あなたの時計、見せてください!
「あなたの時計、見せてください!」は、FORZA STYLEの大人気連載「ロック福田の腕時計魂」から誕生したInstagra...
2021.2.10 update -
7 WATCH
【ロレックス サブマリーナーなど】タフでかっこいい「ダイバーズウォッチ」の特徴と選ぶときの3つのポイント
みなさん、こんにちは。 腕時計羅針盤、RYです。 Yahoo! 配信用パラグラフ分割 ©︎getty ...
2021.2.14 update -
8 WATCH
【ゼニスのエル・プリメロ編③】あなたの時計、見せてください!
「あなたの時計、見せてください!」は、FORZA STYLEの大人気連載「ロック福田の腕時計魂」から誕生したInstagra...
2021.2.24 update -
9 WATCH
カルティエ強し!?「コンビ」改め「バイカラー」、2020年新作のスタイリッシュなベスト3を発表!
ここ数年、各ブランドの新作にバイカラーのモデルが続々と登場。高い人気を集めています。 実は、バイカラーは1980年代に...
2021.2.12 update -
10 WATCH
【タグ・ホイヤーのカレラ編②】あなたの時計、見せてください!
「あなたの時計、見せてください!」は、FORZA STYLEの大人気連載「ロック福田の腕時計魂」から誕生したInstagra...
2021.2.17 update
EROSABA

ランキング
-
【ベンツの新型Cクラス発表】この満足感プチSクラス? いやそれ以上!
CAR -
【ルイ・ヴィトンの新作バッグ】実用的かつシックなミニサイズが40男に
FASHION -
日本で はじめてゴアテックス®を登山靴に仕込んだ男の物語。登山靴の第
FASHION -
【植村直己や三浦雄一郎をも虜にしたゴローの登山靴】古き良きノルウェイ
FASHION -
1896年生まれの名品「ブルックス ブラザーズ」のボタンダウンシャツ
FASHION -
新型メルセデス ベンツ Sクラス、世界初のARが凄い。弾いた見積もり
CAR -
【ロレックス サブマリーナーなど】タフでかっこいい「ダイバーズウォッ
WATCH -
【時計BEST3発表!】人気の「ラグジュアリースポーツ」2020年
WATCH -
【SUVかセダンか】2020年世界で一番売れたメルセデス・ベンツとは
CAR -
はじめての1本にもおすすめ!ザ・万能腕時計「3針スポーツ/ラグスポ時
WATCH
-
【カシオのG-SHOCK編】あなたの時計、見せてください!
WATCH -
【ルイ・ヴィトンの新作バッグ】実用的かつシックなミニサイズが40男に
FASHION -
【激レア】G-SHOCKの初号機の現物を借り出して、G-SHOCKの
WATCH -
【ベンツの新型Cクラス発表】この満足感プチSクラス? いやそれ以上!
CAR -
【モテ占い2/22~2/28】今週のあなたの恋愛運、どうでしょう?
CULTURE -
1896年生まれの名品「ブルックス ブラザーズ」のボタンダウンシャツ
FASHION -
【MA-1がバックパックに変身!】 革新的な収納アイデアで勝負するイ
FASHION -
【ロレックスのデイトナ、スピードマスター、エルプリメロ】最高にかっこ
WATCH -
日本で はじめてゴアテックス®を登山靴に仕込んだ男の物語。登山靴の第
FASHION -
【ロレックス サブマリーナーなど】タフでかっこいい「ダイバーズウォッ
WATCH
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録