ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
LIFESTYLE ここがヘンだよ日本のクルマ社会

輸入車のハンドル位置、右と左どちらがいいのか?

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録
日本はクルマ先進国だとされているが、果たして本当なのだろうか? 欧米がすべて正しいわけではもちろんないのだが、明らかに日本のクルマ社会でおかしいな~と思うことがあることも事実。というわけで、どこがヘンなのか、その解決策は?にジャーナリスト森口将之がお答えします。

なぜ日本で左ハンドル車が普及したのか?
日本では人間は右、クルマは左というのが道路の通行ルールである。
そして、左側通行をするクルマは原則として右ハンドルのはずである。なのに左ハンドルのクルマが存在する。昔に比べると少なくはなったが、今なお輸入車の新車に存在する。

それどころか左ハンドルのほうが良いというユーザーまでいる。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割
戦前のブガッティ

左側通行・右側通行の起源については諸説あるし、第2次世界大戦前はブガッティやアルファ・ロメオなど右側通行の国生まれなのに右ハンドルという例もあったが、今回はそうした歴史的な話は割愛し、第2次大戦後に絞って話を進めていく。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割
英国を除く欧州や、北米は右側通行だ

日本以外で左側通行の国というと、英国、豪州、インド、南アフリカなど、多くは昔英国の植民地だった国だ。こうした国で販売しているクルマは原則右ハンドルである。

英国は大英帝国という呼び名があるとおり、自分たちの国に大いなる誇りを持っており、戦前から多くの名車を輩出してきた自動車先進国のひとつでもあったので、欧州や北米大陸向けに左ハンドル車を輸出する一方で、英国のルールに従ってもらうという方針だったのだろう。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割
左ハンドルのアストン・マーティンDB4

一方の日本は第2次大戦に敗れたことで、自動車産業を含め多くがゼロからの再スタートになった。そんな中で欧米からクルマが輸入されはじめた。当時の輸入車の主役は米国車だ。米国軍人などがジープを含めた米国車を左ハンドルで乗り回していた。そんな流れもあって一般向けの外車も左ハンドルになったのではないかと想像している。

しかも、クルマのレベルは当時の日本車とは段違いであり、価格の差も今よりずっと大きかった。よって輸入車はステイタスシンボルになり、それに伴い左ハンドルがステイタスという状況になったのだろう。欧州や北米に輸出していた日本車は、英国車同様きちんと左ハンドルにしていたので、日本への輸入車だけが特別な状況になったわけだ。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割
北米に輸出された左ハンドルの日産フェアレディZ

その頃と比べると、今はかなり状況が変わった。多くの人は日本が自動車先進国の一員であると認めていて、輸入車が上という意識を持つ人は少なくなった。よって左ハンドルにこだわる人は少数派になり、インポーターも積極的に右ハンドルを用意するようになっている。

輸入車の右ハンドルが満足できるようになった
筆者自身も昔は左ハンドルのクルマを何台か所有したが、左ハンドルしか輸入されなかったり、左右両方選べたが中古車で見つけたのがたまたま左だったというのが理由だった。最近買った輸入車はすべて右ハンドルだが、いずれも満足している。

満足できるようになった理由のひとつは、妙なペダル配置のクルマが少なくなったから。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割
右ハンドル仕様のフィアット・ヌォーヴァ500

もともと左側にあったハンドルやペダルを右に移動させることで、レイアウトに変化が出て、操作に違和感を伴ったりした。昔は空冷のポルシェ911やフィアット500など、クラッチペダルだと思って踏んだらブレーキペダルだったというクルマもあったほどだ。

が、最近のクルマは衝突安全対策もあって、ペダルを前輪の近くに置くことはなくなり、オフセットの大きなクルマはなくなった。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割
アルピーヌA110の右ハンドル仕様

ペダルが手前にあると感じるクルマはたまにあるが、多くの車種はステアリングのテレスコピックやシートのハイトコントロールなどの調節機構が充実しているので、ドライビングポジションに不満を抱くことはほとんどない。

ハンドル位置は安全が決める
最初に書いたように、昔は右側通行の国で右ハンドルのクルマを作っていることもあった。それが左ハンドルに統一されていったのは安全性が理由らしい。

日本で左ハンドルのクルマを運転していると、道路の端に運転席があるので、道路を広く見渡すのが難しい。交差点での右折は対向車などが確認しにくいし、追い越しも隣の車線の様子が見えにくい。

マインド的な部分でも、左側通行の日本では右ハンドルがいい。たとえば海沿いの道を走るとき、もっとも眺めが良いのは右ハンドルなら助手席になるが、左ハンドルでは運転席になる。日本で左ハンドルのクルマに乗る人すべてが自分優先だとは思わないが、筆者はパッセンジャーにこそ素敵な眺めを提供したいと考えている。脇見運転も推奨されるものではないわけだし。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割
アルピーヌA110の左ハンドル仕様

さすがに今、日本で左ハンドルに乗る人の中に、昔のようにステイタスに言及する人はほとんどいない。代わりによく聞くのは、右利きだから右手でシフトレバーを操るほうが自然だとか、右側通行の国で生まれたクルマだから左ハンドルがオリジナルだという意見だ。

日本は法律でハンドル位置を規定していない寛容な国だ。なので個人の意見は自由に展開していただいてかまわない。でもそれを他人に押し付けるのは止めてほしい。

筆者は左利きなので、前者の意見は自然ではない人間と言われているようだし、後者の主張をする人には、なぜそのクルマが生まれた国に住まないのですかと尋ねたくなる。

Text & Photos:Masayuki Moriguchi

森口将之プロフィール

Yahoo! 配信用パラグラフ分割
モビリティジャーナリスト。移動や都市という視点から自動車や公共交通を取材。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、グッドデザイン賞審査委員などを歴任。著書に『Maas入門 まちづくりのためのスマートモビリティ戦略』(学芸出版社)など。


RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5