イタリアのとっておきワインOMINAで乾杯
ごきげんよう、makikoです。
東京都の自粛要請に関するロードマップがステップ3に引き下げられたことを受け、梅雨の晴れ間に密を避けて屋上でBBQ女子会を開催しました。

各自お酒を持ち寄ろうということで、イタリアの白と赤のワインを持参!
持ち寄りってセンスを問われるから入念なリサーチが必要。高すぎても安すぎても良くないし、味は絶対美味しくないといけないし、さらに「モノのストーリー」も欲しい。
そんな中で見つけたのがこちら!

オミナ・ロマーナ(OMINA ROMANA)というイタリア・ラツィオ州のワイナリーから。現在ワインエキスパートの試験勉強をしているので、そこで覚えた小ネタを挟むと……ローマを首都にもつラツィオ州、東側はアペニン山脈、西側はティレニア海に挟まれており、葡萄栽培に適しています。白も赤もつくりますが特にここの白ワインは秀逸と評判で、全体の生産量の74%を占めるほど。
今回選んだオミナ・ロマーナは今回の親しい友人との再会にピッタリな意味を持ち合わせています。再生の象徴の不死鳥があしらわれたロゴとギリシャやローマ神話の神々の名を冠したワイン名称……最近のバッドニュースを打ち消すような前向きなメッセージだと思ったんです。
赤白どちらも人気でしたが、特に白のヘルメス・ディアクトロスⅡはホワイトペッパーのスパイシーさとハチミツのコクのバランスが秀逸で、飲んだ瞬間に「おや!これ最高に美味しい!」と誰もがグラスを二度見したほど。
ローマ神話の女神から由来したディアナ・ネモレンシス 赤はとても女性らしくブラックチェリーやラズベリーなどの丸みと、ほんのりココアやタマリンド、タバコなどの濃厚さも兼ね備えた生命力に満ちあふれる味わいでした。

でも屋外だったこともあってバケツで冷やした白が本当に美味しかった〜!今度はオミナ・ロマーナのラインナップにあるシャルドネ100%(名前もそのままシャルドネ)を飲んでみようと思います。
ここ最近オンラインでしか人と会っていなかったのでリアルに会えて幸せ……。
便乗してサプライズバースデーもしていただきました。

やった〜♡
もうお取り寄せが止まらないmakikoなのでした。