こんにちは、『赤峰流。』の赤峰でございます。
今回は、私たちがビジネスをやる中でも必要不可欠である「スーツ」の基本のき、いわばスーツを着るということの“楷書体”について、ご説明してまいります。
サイズ選びやディテールのこだわり方、そして着こなしといったいろいろな角度から、ひとつひとつ詳しく見ていきましょう。特にこの春からビジネスの世界に飛び込んだフレッシャーズの皆さんや、社会人2〜3年目の皆さん、必見ですよ!

これまで『赤峰流。』では、季節にちなんだコーディネートや、茶、グレー、カーキ、そしてネイビーと、それぞれのテーマカラーごとにコーディネートをご紹介してきました。前回はその中でもネイビーの番外編として、ブレザー/ジャケットの様々なスタイリングをご披露いたしました。
『赤峰流。』はそのネイビー編から、有料メンバー限定動画としてよりパワーアップしております。
ですのでこちらの記事でお見せできるのはほんの一部だけ。全貌が気になる方は、ぜひYouTubeにてFORZA STYLEの「メンバーシップ」にご登録くださいね!
【スーツ基本のキ| ◇間違いだらけのサイズ選び 正しく美しいフィッティングとは!?】

まず最初にご説明するのが、サイズ選びについて。実は皆さん、誤ったサイズ選びをなさっていることが多いんです。当然のことながら、同じ体型の方は誰ひとりとしておりません。ご自分の体型に対してご自分のスーツをいかに美しく見せるか、そこが重要です。

まず一番大きなポイントとしては、肩幅です。ご自分の肩の幅に対してだいたい1cm程度大きく、手で摘めるぐらいの余裕がある大きさが、ご自分に合う肩幅だと思ってください。

そしてお次は上着の丈、袖の丈、トラウザーズの丈は……
おっと、今回お見せできるのはここまで! このあとも、
◇スーツはココを見て選ぶ! 意識するべきディテールとは?
◇まずはベーシックを極める! 着こなしの「楷書体」
などスーツを着るうえで重要なポイントをすべてお伝えします。全部をじっくり見たいという方は、ぜひYouTubeにてFORZA STYLEの「メンバーシップ」に登録して、最後まで何度でも、ご覧くださいね。お待ちしております。
video:Shingo TAKEDA
photo:Riki KASHIWABARA
report:Mckee Makiguchi
【FORZAメンバーシップ@YouTube 開設!】
この『赤峰流。』や『腕時計魂』のスペシャル版コンテンツ、『アニ散歩』のアーカイブ動画などが楽しめる会員限定の動画コンテンツを、随時お届けしてまいります!
チャットやコメントで使えるオリジナル絵文字も4種類ご用意。リアルタイム視聴やコメントなどで、思う存分に目立っちゃってください。
『ユキちゃんのひとりごと』や『編集長のモテコーデ』などの質問コンテンツでは、可能な限り優先的に質問を取り上げさせていただく予定です。
※遷移先で「メンバーになる」が表示されない場合は、PCでアクセスしてみてください。
※「メンバーになる」とは? → コチラをご参照ください。
■赤峰幸生(あかみね・ゆきお)
ファッションディレクター、服飾文化研究家
主宰を務めるデザインカンパニー「Incontro(インコントロ)」は、イタリア語で「出会い」の意。大手百貨店やセレクトショップ、海外テキスタイルメーカーなどの企業戦略やコンセプトワーク、店舗運営などのコンサルティングを行う。2007年秋冬からは『真のドレスを求めたい男たちへ』をテーマに自作ブランド「Akamine Royal Line」を立ち上げ、パーソナルなスタイリング・アドバイスと注文服を仕立てるサービスを開始。その服作りを通じて、質実のある真の男のダンディズムを追求する。国内外の伝統文化を研究し、日本のトラディショナルが分かるファッション界の生き字引として、和魂洋装を体現しながら世界を舞台に活躍。2014年に社屋を神奈川県川崎市の自然に囲まれた立地に移転。「めだか荘」と命名して、企画の創造と発信、体感の場として活用している。1944年生まれ、東京都目黒区碑文谷出身。