ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
FASHION 百“靴”争鳴

【スタンフォード大からビスポーク靴職人に】セイジ・マッカーシー「ぼくの体に流れるアメリカントラッドをかたちにしたい」〜前編〜

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録
百靴争鳴。日夜美しい靴作りに情熱を燃やし合う、異色の靴職人たちへのインタビュー集。
 

国内外の銘靴を日本に広めた立役者、ワールド フットウェア ギャラリーの神宮前本店に2階があるのをご存じでしょうか。扉の向こうに広がるのは、靴や鞄の職人が工房を構えるマエストロオーダーサロン。在籍する職人のひとりが本日の主役、セイジ・マッカーシーです。アメリカ人の父と日本人の母をもつ、セイジが靴職人を志すまでの物語──。

2021年、故郷に錦を飾ります

卒業25年目の高校の同窓会にあわせて、2年ぶりにアメリカへ帰ってきました。そこには2021年のアメリカ上陸へ向けての市場調査という目的もありました。

靴づくりをはじめて10年。ようやく自分でも満足できるレベルに達しました。ぼくにいわせれば、技術は技術にすぎない。技術をつかってなにをするかが肝心です。ぼくは10年かけて培った技術をつかって、みずからのアイデンティティを表現したいと思っています。

ぼくはアメリカ人と日本人のハーフです。それまであまり考えたことがなかったけれど、日本に暮らすようになってアメリカントラッドのすばらしさに気づかされました。今度はぼくが、そのすばらしさをアメリカの人々に伝える番なのです。

イギリスを正統とするフォーマルに比べればカジュアルだけれど、Tシャツに短パン、そしてビーサンというカジュアルなスタイルに比べれば十分にドレッシー。アメリカが生んだナチュラルショルダーはコンケープショルダーのように相手に威圧感を与えることもない。戦後のカジュアル化を推し進めた国ならではのドレス・スタイルであり、そこからは国境も人種も貧富も超越した普遍性が感じられます。

ダービー、チャッカ、ローファーなど現在8つほどのサンプルが構想にあります。

医者→外交官→コンサル、そして靴職人

ぼくのこれまでは波乱万丈です。大学はスタンフォード。いえ、とりたてて頭が良かったわけではありませんよ。マークシートが得意だっただけです(笑)。ただ、せっかくスタンフォード大学に受かったんだからと両親は医学の道をすすめました。

ぼくは両親のすすめにしたがいます。しかし残念ながらちっとも楽しくなかった。なによりも覇気のないクラスメートに失望しました。これはのちの人生にも影響してきますが、“楽しい”はぼくにとって優先順位の高い項目です。たまたまあたった研修がはずれだったのかも知れませんが、手術にも心惹かれることはなかった。ぼくが立ち会った執刀医の手さばきが、どうにも美しくなかったんです。

そうそうにぼくはドロップアウトを宣言し、別の可能性を模索します。日本ではなかなかないことかも知れませんが、大学の1、2年は自分探しの季節。ぼくがことさら変人だったというわけではありませんよ(笑)。

医者をあきらめて時間ができたぼくは、母の祖国である日本に思いを馳せます。そして日本語を勉強して埼玉の入間市で英語の教師をしました。

教師の仕事にとくに不満はありませんでしたが、働いて数年もするとあらたな好奇心がむくむくと頭をもたげました。それは国際的な仕事がしたい、というもの。そこで外交官になろうと思ってLSE(ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス)に入学するも、のちの奥さんになる彼女に外交官は辞めてくれと反対されます。ほら、外交官って3年の任期で担当する国が変わりますからね。方向転換を迫られたぼくはまさに大胆に舵を切って(笑)、NBA(National Basketball Association)に入社しました。ところがこれがチームのなかの仕事ばかりでまったくグローバルじゃない。そっち方面のスキルを身につけるためにインシアードに入り直してMBAを取得、NBA CHINAに転職します。

NBAのスタッフって心からNBAを愛している人ばかりなんです。北京オリンピックにも携われたし、とっても楽しかった。

勤めて2年は刺激的な毎日を送ることができました。けれど3年目には壁にぶち当たります。ぼくの仕事はゲーム・エクスペアリンスを高めるというもの。要はお客さんを増やすための方策です。ダンスチームやマスコット、ミュージックをどうするか。もうちょっとぽっちゃりした子がいいんじゃないの、とかね(笑)。たしかに成果はあったかも知れないけれど、ぼくひとりの力じゃないし、責任が問われるものではない。

そうしてぼくは、スニーカーのデザイナーになろうと動きはじめます。突拍子もないようですが、NBAで働いたのも、デザイナーになりたいと思ったのも、すべては幼少期に遡ることができるものです。

新聞配達で貯めたお金でエアトレーナーを買った

ぼくのNBA愛はマイケル・ジョーダンにはじまります。御多分に洩れず、周りの友人も含めて熱狂した世代です。ぼくはジョーダンを愛し、ジョーダンらスーパースターのアイコンになったスニーカーを愛しました。

スニーカー遍歴の原点は、ナイキのエアトレーナー。ジョン・マッケンローが履いたモデルですね。発売されたのは忘れもしない1987年、ぼくが11歳のことです。近所の靴屋さんに飾られていたエアトレーナーをみて魂が震えました(笑)。いてもたってもいられなくなって、新聞配達をはじめました。自分のお金で買いたいって思ったんです。

振り返ってみれば、7、8歳のころにはお気に入りのスニーカーをタンスの上に並べていたりしましたから、ぼくはスニーカーというプロダクトが本能的に好きだったようです。

ジョーダンに出会って以来、ぼくのシュークローゼットには常時20足のスニーカーがありました。コレクターではないので、履き潰せばあらたなモデルを加える、の繰り返しでした。

そんなわけで、ぼくはNBAのつてでアディダスに打診しました。ナイキではなくてアディダスを選んだのは、タイムレスなマスターピースをいくつも生んだところに惹かれたからです。

デザイナーとしての勉強をしたことがなかったぼくは悲しいかな、門前払いを食らいました。ならばとぼくはミラノに飛びます。デザインスクールに通うためです。結果的にこのミラノ行きがぼくの人生を決めました。

その日、友人に連れられていったのはベルルッティ。試し履きをさせてもらったぼくは、文字どおり、体に電撃が走りました。

ベルルッティを履いたぼくは背筋がすっと伸び、鏡越しの姿は我ながら格好良かった。履き心地も申し分がない。スニーカーとはまた別の、心地よさがあった。それまで履いた革靴といえば社会人になって買った1万円かそこらの一足だけでしたから、その感動は形容できないほどでした。

<セイジ・マッカーシー:オーダー方法3種>
Made-to-Order:26万円(税抜)
Made-to-Measure:28万円〜(税抜)
Bespoke:38万円(税抜)
※すべて純正シューツリー付

Photo&Video : Naoto Otsubo
Video Edit: Naoto Otsubo, Taichi Motoki
Text:Kei Takegawa
Edit:Ryutaro Yanaka

セイジ・マッカーシー
1976年、コネチカット州生まれ。スタンフォード大学卒業後、英語教師、NBA、ならびにNBA CHINAのビジネスコンサルタントを経て靴職人の道を志す。2016年、ワールド フットウェア ギャラリー 神宮前本店のマエストロオーダーサロンにアトリエをオープン。

【問い合わせ】
ワールドフットウェアギャラリー 神宮前店
渋谷区神宮前2-17-6 神宮前ビル 1F
03-3423-2021
http://www.wfg-net.com
http://www.seijimccarthy.com



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5