自動車雑誌の編集者を経てモータージャーナリストへ。駆け出しの頃からサラリーマンの限界に挑戦し数々の輸入車を乗りまわす。印象深かった愛車はポルシェ911(930)、Ruf CRo
コンバージョン(964)、メルセデス・ベンツ500E、フェラーリ412、BMW6シリーズ、RG500Γ(バイク)。趣味はシガーとパイプとすし屋巡り。ジャンルを問わず酒好きだが、一定以上飲むと睡魔が襲い銘柄を失念する。1964年、北海道生まれ。
オリンピックイヤーの日本車の進化に期待大!
2019年の更新も残すところあと2回ということで、今回は2019年の国産車を検証してみます。本年は消費税率の増加もあり、前回ほどではないにしろ駆け込み需要の影響がどう左右したか? また、2020年の景気判断も気になるところです。
日本車の販売台数(乗用車新規登録)は、日本自動車販売協会連合会(軽自動車は全国軽自動車協会連合会)という団体から発表されるデータを見ると明らかになります。まずは、駆け込み需要がわかる9月、増税後の10月、ボーナス商戦前の11月のデータを調べてみます。ただし、ガクッと精神的に落ち込みたくないので記載順は11月、10月、9月の順とします。

拡大画像表示
【2019年11月・10月・9月の乗用車販売台数】
トヨタ 119,902 / 98,208 / 151,538台
日産 21,747 / 17,899 / 39,495台
ホンダ 20,218 / 18,393 / 35,925台
マツダ 10,540 / 10,143 / 23,727台
スズキ 8,245 / 6,973 / 11,610台
スバル 7,694 / 5,033 / 11,435台
ダイハツ 5,916 / 2,729 / 3,689台
レクサス 4,988 / 4,474 / 7,727台
三菱 2,563 / 1,992 / 6,233台

拡大画像表示
このように並べると、当然ですが駆け込み需要の影響が顕著です。しかし、ダイハツだけは直近の3ヵ月で11月が最高水準を記録。トヨタ・デイズと兄弟車のSUVロッキー、あるいは小型車スイフトが堅調だったのか要因はいろいろ考えられますが、軽自動車部門でもタントがこの11月は首位に返り咲くなど、ダイハツは乗用車を含めて好成績を収めました。
念の為に申し上げると、今回のデータは軽自動車を除いた数字です。この分野の双璧はダイハツとスズキであり、3番手がホンダという構図です。あとは各社の力の入れ具合に比例した結果が表れているようです。

拡大画像表示
【2019年1月~11月の累計販売台数(シェア)と前年同期比】
トヨタ 1,405,074台(45.9%) / +3.0%
日産 348,165台(11.4%) / -13.4%
ホンダ 339,674台(11.1%) / -3.1%
マツダ 153,595台(5.0%) / -7.7%
スズキ 113,767台(3.7%) / -3.8%
スバル 98,919台(3.2%) / -11.6%
レクサス 58,466台(1.9%) / +14.5%
三菱 44,357台(1.5%) / +0.2%
ダイハツ 38,432台(1.3%) / +22.8%
さて、毎月の数字で一喜一憂していては全体像が見えませんので、1-11月のデータも見てみましょう。目立つのはレクサスの伸び率ですね。もうすっかり高級車の代名詞としてブランドイメージが市場に定着しています。

拡大画像表示
販売台数でトップに君臨するのはトヨタです。2番手を競う日産とホンダは、ともに軽自動車も力を入れているのですが、やはり乗用車がもう少し頑張ってほしいところです。ホンダは新型フィットの発売が控えますので2020年は明るい材料があるとして、日産はどうなんでしょう。
日産はEVのリーフ、小型車のノート、ミニバンのセレナがそれぞれのジャンルで健闘するものの、人気のSUVはエクストレイルとジュークの2モデルだけ。ラインナップ的にもタマ数不足の印象です。インフィニティなど北米生産車を日本へ導入しようにも左ハンドル車。英国にはピックアップトラックのナバラがありますが、正規輸入してもどこまで売れるやら(個人的には好きなモデルです)。

拡大画像表示
同社には、いまだセダンだけでもシーマ、フーガ、スカイライン、ティアナ、シルフィという5モデルがあります。トップも交代したことですし、2020年は想定外の嬉しいニュースが届くことに期待ですね。

拡大画像表示
ちょっと気なるのはマツダです。街中でマツダ車を見かけるケースは確かに増えましたが、やはり直ぐには数字に出ませんね。商品力と価格が浸透するのはもう少し先のハナシかもしれません。ちなみに、「MAZDA3」と「MAZDA CX-30」は「オートカラーアウォード2019」(一般社団法人日本流行色協会主催)でグランプリを受賞しました。
固有のファンが多いスバルは、大幅に刷新された新型インプレッサ(TOP画像)の売れ筋モデルである1.6リッターモデルの発売が2020年初頭となり、2019年後半は販売面で苦戦を強いられたかもしれません。クルマの出来もさることながら、この1.6リッターモデルはAWDを選んでも価格は222万2,000円とお値打ち。無論、オプション設定が影響しますが、新型ヤリスのハイブリッド並みの価格と驚異的です。

拡大画像表示
最後に三菱です。ルノーや日産とのアライアンス関係も影響しますが、もう少し独自のアピールが欲しいところでしょうか。PHEVのアウトランダーや固有ファンの多いデリカなど認知度の高いモデルはあるものの、パジェロという華のあるグローバル車を日本で休止してしまいました。海外では継続販売中ですが、スタイルもいいので復活を期待したくなりますね。
クルマ好きからすれば、輸入車も国産車も情熱をもって作られた1台のクルマに違いはありません。社会が要求する性能は日々変化しても、心を豊かにしてくれる楽しいクルマが増えることを願わずにいられないのです。

DAIHATSU TANTO









Text:Seiichi Norishige
■新型インプレッサ:WEB movie「人生を輝かせるクルマ」篇
WHAT's NEW
-
本気アウトドアからタウンユースまで! 【マーモット】の鉄板ダウンが凄すぎる!
-
【2021年コト始めは、ホームオフィス作り】ハーマンミラーストア青山で"自…
-
Jaffaの「恋に効くピッツァはお熱いうちに!」
【真のナポリピッツァ協会認定】イタリアがロックダウンのため帰国。ナポリの名…
-
今日のピリカ
カラダにいい「寒シジミ」ってなに?【今日は何の日】 ¶1月19日|一粒万倍…
-
-
【ダウンジャケットの選び方】あったかいけどカッコイイ! 着太りしないダウン…
-
ブレイシスのコーディネート、どうするべき?【ユキちゃんのひとりごと】
-
Special Talk
究極のマイブーム?みうらじゅんが語る 「ない仕事の作り方」
-
恥をかかない、身だしなみの教養。
ビジネスリュックの選び方。スーツに合わせる上で気をつけたい、5つのこと。
-
干場の「エコラグ」
【眉毛が出ない!】 憧れの外国人俳優のようになれるFIXERのサングラス
-
今日のピリカ
「海の"もしも"は118番」なんだって!【今日は何の日】 ¶1月18日|大…
-
今週の気絶的占い
【ビズ占い1/18~1/24】暗いニュースばかりに目を向けず、新たな発想を…
-
時計、見せてください!
【モーリス・ラクロアのアイコン編②】あなたの時計、見せてください!
-
【大人のダウンジャケット選び】選び方と着こなしのポイントは?
SPECIAL
view allSELECT 10
-
1 CAR
クルマに置いてあったら便利なもの8選
クルマに常備しておくといいもの、といえば、ティッシュペーパーや傘などが定番アイテムですが、緊急事態は突如として訪れるもの。「...
2020.10.20 update -
2 CAR
ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選
■全部買っても5000円! 高機能で激安、なのにおしゃれ……吉幾三さんが「行こう、みんなの~♬」とCMで歌っていたころ...
2020.12.17 update -
3 CAR
【HV、PHV、BEV、FCV】電気自動車の違い、わかる?
「21世紀に間に合いました」のキャッチフレーズで1997年に誕生した、世界初の量産ハイブリッドカー「トヨタプリウス」。当時、...
2020.12.31 update -
4 CAR
100均で買うべきクルマグッズBEST3
100円均一ショップは我々の生活に欠かせないものとなっています。「部屋の大掃除の前には100均にいって、掃除グッズや収納グッ...
2020.10.13 update -
5 CAR
アクセルとブレーキの踏み間違えはナゼ起きるのか?
「踏み間違えによる交通事故は老人が起こすもの」と、考えている方が多いのではないだろうか。実は、これは大きな間違いであり、事故...
2020.12.1 update -
6 CAR
【冬のクルマ問題】お金をかけずに寒い車内ですぐに身体を温めるには?
寒い冬の朝は、クルマに乗り込んでも車内が暖まるまでは、シートもステアリングホイールも冷たく、辛いものです。だからといって、着...
2021.1.14 update -
7 CAR
トヨタMIRAIが実現! FCV(燃料電池自動車)の凄い所3つ
2020年12月9日、トヨタのFCV(燃料電池自動車)「ミライ(MIRAI)」がフルモデルチェンジし、発売となりました。2代...
2020.12.29 update -
8 CAR
【冬の車トラブル】フロントガラスの凍結を30秒で解消して発車するには?
寒い冬の朝、クルマのフロントガラス一面が凍結していること、ありますよね。これを溶かすためにフロントガラスへ熱湯をかけてはいけ...
2021.1.12 update -
9 CAR
【はじめての電気自動車】充電問題、テスラと国産車の違いとは?
パリ協定、カーボンニュートラル、ゼロエミッション、ガソリン車販売禁止からの、電気自動車(EV)へEUと中国を中心にシフトして...
2020.12.24 update -
10 CAR
車の「暖機運転」は百害あって一利なし!?
その昔は必須といわれた、クルマの暖機運転。近年のクルマでは「必要ない」といわれます。しかし寒い冬の朝、ボディが凍り付いたクル...
2021.1.7 update
EROSABA

ランキング
-
【眉毛が出ない!】 憧れの外国人俳優のようになれるFIXERのサング
FASHION -
【国民の初恋】韓国の女優、ぺ・スジを知らないなんてもったいなすぎる!
FASHION -
【大人のダウンジャケット選び】選び方と着こなしのポイントは?
FASHION -
【デュノ、タトラス、ウールリッチ、エストネーション】機能性素材でお洒
FASHION -
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チ
FASHION -
【宇宙への誘い】シチズンが世界に先駆け50年かけて追求してきた「チタ
PR -
ジャガーひと筋40年の整備士が売る150万円のオープンカーが中年をメ
CAR -
【ロレックス、グランドセイコー、チューダー】#腕時計魂 で見つけた“
WATCH -
【ダウンジャケットの選び方】あったかいけどカッコイイ! 着太りしない
FASHION -
【アパレル界のバンクシー?!】正体不明、FIXERのライダースジャケ
FASHION
-
ジャガーひと筋40年の整備士が売る150万円のオープンカーが中年をメ
CAR -
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チ
FASHION -
ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選
CAR -
【冬の車トラブル】フロントガラスの凍結を30秒で解消して発車するには
CAR -
極上の中古車をノリ比べ! フェラーリとランボルギーニ、買うならどっ
CAR -
【失敗しない革靴の選び方って?】靴のプロ 祥子先生に訊く、正しく靴を
FASHION -
【眉毛が出ない!】 憧れの外国人俳優のようになれるFIXERのサング
FASHION -
【2020年の#靴魂アクセス第2位は…ニューバランス】あなたの靴、見
FASHION -
100均で買うべきクルマグッズBEST3
CAR -
車の「暖機運転」は百害あって一利なし!?
CAR
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録