ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
HEALTH NEWS

舌苔をケアすれば、口臭が半分以下に⁉

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録

腐った卵みたいな臭いがすることも……

舌は、普段あまり意識することのない部位ですよね。しかし、たくさんの血管が集まり薄い粘膜を通じて血液の色が見てとれる舌からは、普段見ることのできない内臓や血液の状態を知ることができるのです。

では舌を大きく出して、鏡を見てみてください。貴方の舌は何色でしょうか? もし、白く見えるというのであれば要注意。「舌苔」が溜まっているかもしれません。放っておくと、口臭や病気につながってしまうかも……。

今回はそんな舌苔とそのケアについてしっかりとご紹介していきます‼

目次

◆舌苔って何?

◆舌苔のデメリット
 ・口臭のもと
 ・味覚障害のもと
 ・病気のもと

◆舌苔が溜まりやすい体質
 ・舌の位置が低い
 ・溝状舌

◆舌苔が溜まりやすい習慣
 ・頻繁にコーヒーや紅茶を飲む
 ・タバコを吸う
 ・歯磨きの回数が少ない

◆舌ケアをはじめよう
 ・舌ケアをする前に
 ・必要なアイテム
  ①舌クリーナー
  ②ガーゼや綿棒
 ・やり方
 ・注意点

◆口のトレーニング
 ・ガムを噛む
 ・舌まわしトレーニング

◆習慣を見直す

◆まとめ

◆舌苔(ぜったい)って何?

「舌苔(ぜったい)」とは、舌についた汚れのことです。舌の上に白っぽい膜のようなものがありませんか? それが舌苔です。

舌の上皮が伸びたものに細菌や食べカス、粘膜のカスが付着したタンパク質がその正体となっています。舌の血色が見えないほど白かったり黄ばんでいたりする場合、舌苔が厚くなりすぎていると考えられます。

ストレスなど心身系の原因のほか、免疫力が低下したり消化器系の疾患がある場合にも見られるようになるため、その判断の指標にもなります。

◆舌苔のデメリット

食べかすや細菌の温床となる舌は放っておくと様々な害を引き起こします。貴方のお悩みも、もしかすると舌苔のせいかもしれませんよ‼

・口臭のもと

口臭の原因のうち、約90%が口の中にあることが明らかにされています。具体的には、口の中にいる「嫌気性菌」という細菌が、舌の皮膚や食べかすのタンパク質やアミノ酸を分解し「揮発性硫黄化合物(VSC)」という物質を作ります。これが卵が腐ったようなイヤ~なニオイの正体です。

この嫌気性菌が多く潜んでいるのが、舌苔なんです。とある実験では、舌苔をクリーニングしたところ口臭が50%以下になったんだとか。つまり、口臭対策には舌ケアは不可欠だということです。

・味覚障害のもと

舌の表面には、ツブツブとした細かい凹凸がありますよね。これは食べ物の味を感じる器官「味蕾(みらい)」と言います。この味蕾の細胞が舌苔に覆われてしまうと、味覚障害を引き起こし味を正しく感じられなくなってしまうおそれがあるんだとか。美味しいものは美味しく食べたいですよね。

・病気のもと

温かい咥内で食ベカスなどの養分がいっぱいある舌苔は、細菌たちのパラダイス。悪化すると様々な病気の温床となります。

舌苔が原因となる病気の一例としては、舌炎や歯周病、さらには口腔カンジダ症があります。また、ご老人の死亡理由として常に上位に来る誤嚥性肺炎にも舌苔が関係しているんだとか。

◆舌苔が溜まりやすい体質

舌にも実はいろいろあるということをご存知ですか? こまめなケアを心がけていても、なぜか舌苔が溜まりやすい……という方は、もしかすると舌の位置や形に原因があるのかもしれませんよ‼

・舌の位置が低い

自分の舌の位置を知っていますか? 今、その瞬間の舌の位置を保ちながら、次のどれにあてはまるかを考えてみてください。

◯:舌の先が上の前歯の付け根すぐ後ろにあり、舌が上顎に広く触れています。
  前歯に舌は触れません。

△:舌の先が上下の前歯の間にあり、舌が上顎に触れていません。

×:舌の先が下の前歯に触れていたり、ひっこんでいる状態です。

正常な舌は常に上顎と擦れているので、自然に舌の汚れが落ちます。しかし舌の筋力が低下している場合は舌が上部に接触していないため、汚れがこびりついてしまうことが考えられるのです。

さらに舌が下がると口呼吸になりやすく、口内が乾燥します。すると細菌が繁殖し、口臭がきつくなってしまうというデメリットも。起床したときに口臭が強いと感じたことはありませんか? 起きぬけは唾液の分泌量が少なく、口の中が渇いていることがその原因です。口呼吸の人は、これと似たようなことが起きているというわけです。気づいたときにでも、舌の位置を正しておきたいものです。

・溝状舌

舌の表面にいくつかの溝が走っている溝状舌は、その溝に舌苔が溜まりやすくなります。また、溝状舌とまではいかなくても、水分不足などで表面にヒビが入った舌なども同じく舌苔が溜りやすいです。

◆舌苔が溜まりやすい習慣

体質以外にも、日頃の習慣が舌苔を悪化させる原因になっていたんです‼ ここではそんな残念習慣をいくつかご紹介します。多くあてはまる貴方はイエローカードかも……⁇

・頻繁にコーヒーを飲む

あんなにいい匂いで、消臭剤としても使われるコーヒーですが、実は舌苔や口臭の原因となってしまうんです。

コーヒーは焙煎した豆を細かく粉砕しドリップして作りますよね。このときコーヒー豆の微粒子はフィルターをすり抜け、コーヒーに溶け出してしまいます。この微粒子は非常に細かいため舌表面の凸凹に付着しやすいという性質があり、舌の表面に付着すると舌苔と共に排泄物のような独特の臭気を発生させます。これが口臭の原因になるのです。

インスタントコーヒーや缶コーヒーにもこの微粒子は含まれているため、どのコーヒーも口臭を発生させる可能性があるといえます。

・煙草を吸う

煙草もまた、舌苔や口臭を悪化させる原因です。

舌苔に煙草のヤニが沈着すると、口臭が非常に強くなります。ヤニは粘性があるため、一度付着するとなかなか落ちにくいのです。また、ニコチンは唾液の分泌を妨げるため、口の中が乾き舌苔の嫌気性菌が増殖する一因となります。

さらに、味蕾をヤニまみれの舌苔が覆うことで、味覚が鈍麻してしまいます。よくある「禁煙に成功したらご飯が美味しくなった」というのはこの効果だと言われています。

・歯磨きの回数が少ない

一日に何回ほど歯磨きをしていますか? 1回という方は少々危ないかもしれません。繰り返しになりますが、舌苔の正体は食べかすですので、歯を磨かないとどんどん溜まっていきます。最低でも朝晩の2回、できれば昼食後にも磨いておきたいところです。

ゆっくり歯を磨いている時間がないという方は、マウスウォッシュなどで口をゆすぐだけでも、殺菌・消臭効果がありますよ‼



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5