FORZA STYLE シニアエディター
さまざまな雑誌での編集、webマガジン『HOUYHNHNM』編集長を経て、『FORZA STYLE』にシニアエディターとして参画。現在までにファッションを中心に雑誌、広告、カタログなどを数多く手掛け、2012年にはニューバランス初となるブランドブックも編纂。1976年生まれ。
おっと気がつきゃ、この連載も150回め。思えば遠くに来たもんだ。我ながらよく続いていると 呆れ…、いや感心しています。クローゼットを眺めると、まだもう少し続きそうなので、今後ともお付き合いください。
で、せっかくのキリ番なので、またメガトン級のヤツを。「ロロ・ピアーナ」の鹿(トナカイ)革ジャケットです。これも購入価格を顧みると、「よくイッたな…」ってクラスのバケモノです(笑)。
何度も何度も「ロロ・ピアーナは LVMHグループの傘下に入って、さらに価格が高騰して買えなくなる」なんて言い訳をかまして、大物を釣り上げてきてるんですが、自分でもホントよく分からないくらい おかしくなってる。
いや。イイ服ばっかり買い過ぎて、正直ちょっとやそっとの良い服では満足できない恐ろしい身体になってしまっているんでしょう。
あと、もう必要なアイテムは ほとんどないから、ズババーンと突き抜けたド級のアイテムを厳選して清水ダイブするようにもなってる。厳選しながら150回も買い物コラム書いてるのも 変な話ですが…
これもプロパーだと 3ケタ超え、ケタケタ笑いが飛び出すような価格だったんですが、アソコでなら まぁ買えなくもありませんでした。
甘い言葉に誘われて、試着させて頂いたら、後ろ姿が めちゃくちゃカッコ良かった! 素材はバックスキンですが、テーラードタイプですから、僕らみたいな仕事ならオンでも着られますし、色も とにかく上品で アウトレイジ顔でも柔和に見える。
ただ、バックスキンでミルクティカラーなので、着ていくうちに袖先を中心とした各所が汚れてしまうという大きなリスクもありました。でも、そんなことを気にせず このクラスを汚しながら着こんで育てられたら、オトコとして こんなにカッコいいコトはないんじゃないかって憧れ、多少無理して清水ダイブした観はあります。
裏返しでも着られるんじゃないかってほど 縫製や素材使いは美しいし、身頃や袖にハギがないほど大きくて傷ひとつない革を贅沢に使ってるところにも驚愕っ!
もちろん着心地もハンパなくて、袖を通した瞬間に気絶しちゃいます。
これを20年くらい着込んだ頃に、見合うようなシワが刻まれた渋いオジさんになれてたら本望なんですが、辿り着けてるかな…??
ちなみに、バックスキン特有の起毛感があり、指でなぞったりした部分は毛が寝て 文字なんかも描けちゃうんで、清水ダイブの連続に呆れた奥方に「バカ」とか描かれてないか確認しながら袖を通す日々が 今後延々と続きそうです。
段返り3B、パッチポケットで着やすい。
Photo:Shimpei Suzuki
Text:Ryutaro Yanaka
寒い冬の朝は、クルマに乗り込んでも車内が暖まるまでは、シートもステアリングホイールも冷たく、辛いものです。だからといって、着...
2021.1.14 update100円均一ショップは我々の生活に欠かせないものとなっています。「部屋の大掃除の前には100均にいって、掃除グッズや収納グッ...
2020.10.13 update2020年12月9日、トヨタのFCV(燃料電池自動車)「ミライ(MIRAI)」がフルモデルチェンジし、発売となりました。2代...
2020.12.29 update「踏み間違えによる交通事故は老人が起こすもの」と、考えている方が多いのではないだろうか。実は、これは大きな間違いであり、事故...
2020.12.1 updateパリ協定、カーボンニュートラル、ゼロエミッション、ガソリン車販売禁止からの、電気自動車(EV)へEUと中国を中心にシフトして...
2020.12.24 update寒い冬の朝、クルマのフロントガラス一面が凍結していること、ありますよね。これを溶かすためにフロントガラスへ熱湯をかけてはいけ...
2021.1.12 updateクルマに常備しておくといいもの、といえば、ティッシュペーパーや傘などが定番アイテムですが、緊急事態は突如として訪れるもの。「...
2020.10.20 update「21世紀に間に合いました」のキャッチフレーズで1997年に誕生した、世界初の量産ハイブリッドカー「トヨタプリウス」。当時、...
2020.12.31 updateその昔は必須といわれた、クルマの暖機運転。近年のクルマでは「必要ない」といわれます。しかし寒い冬の朝、ボディが凍り付いたクル...
2021.1.7 update■全部買っても5000円! 高機能で激安、なのにおしゃれ……吉幾三さんが「行こう、みんなの~♬」とCMで歌っていたころ...
2020.12.17 update
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録