愛媛県瀬戸内海に浮かぶ小さな島(コンビニも信号もない島)出身。某アパレルショップの店長として7年間、その後セレクトショップの店長兼バイヤーとして5年間勤務。その後、上京し、2015年3月からFORZA STYLEの編集部へ。カメラ、ライティング、スタイリングを一人でこなすマルチエディター。Mr.Childrenの桜井和寿氏に取材することが夢。動画のキャラを絶賛模索中。
sponsored by 菅原靴店
革靴好きな干場編集長が、プライベートで何度も通う岩手県盛岡市にある日本屈指の名店といえば「菅原靴店」。創業は1950年。当時は、かき氷や八百屋を店舗に併用するなど異色な経歴を持つ靴屋としてスタートし、4代目となる現在のオーナーによって、現在のクラシックな品揃えに変貌を遂げたのです。地方にありながら、なぜここまで都内でも話題にのぼるのか?その答えは、「売れなくても良いものを揃える」というオーナーの強いこだわりにあります。
それを証明するように、まだ日本では浸透していなかった天才靴職人シルバノ・ラッタンジ氏が手掛ける超高級靴、ジンターラを地方にも関わらず強気に仕入れして成功を収めるなど、値段で決めるのではなく、顧客を満足させるという一点張りな攻めの姿勢が、靴マニアの心を掴んで離さないのです。
そんなセールス絶好調中の菅原靴店が、このたび新たに仙台へ新店舗をオープンしたというニュースをキャッチ!
このショップのコンセプトは、「足元から男性のファッションを支える」というもの。ショップのディスプレイからも強いこだわりを想像させてくれますね。因みに、ショップ店員はそんな熱いオーナーから接客を受け続けた、「菅原靴店愛」に溢れる元顧客たち。わかりやすく言うと、熱量も知識も半端ない革靴マニア気絶集団降臨ってこと(笑)。干場編集長が通うのも納得です。
店内には、「Edward Green(エドワードグリーン)」、「CROCKETT&JONES(クロケット&ジョーンズ)」、「JOSEPH CHEANEY(ジョセフ チーニー)」、「Officine Creative(オフィチーネクリエィティブ)」、「Berwick (バーウィック)」、「F.LLI Giacometti(フラテッリジャコメッティ) 」などの人気靴がズラリ。
「INCOTEX(インコテックス)」、「PT01(ピーティーゼロウーノ)」、「SIVIGLIA(シビリア)」、「EMMETI(エンメティ)」、「Delan(デラン)」など、セレクトされた今欲しい人洋服の数々や、日本全国でもココでしか買えないブランドやアイテムも多数並び、地方とは思えぬ驚きの品揃えを誇っています。
中でも注目は、「SILVANO SASSETTI(シルバノ サセッティ)」、「FABI(ファビ)」などの一目で心奪われるようなマニアックなシューズたち。日本ではまだ名も知られていない靴を探しにオーナー自らヨーロッパで買い付けてきた自慢の逸品も間近で見ることができます。
さらに、干場編集長がプロデュースしている人気靴「WH(ダブルエイチ)」やバッグ「PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ )」も初降臨!最新作はもちろん、ベストセラーも常備されています。相変わらずカッコいい!並べられると全部欲しくなりますね(笑)。
オンラインで気軽に買い物できる時代ですが、この店にくれば必ずドキドキさせてくれる空気や体験を味わえる。靴選びのスペシャリストが厳選した究極のラインナップをぜひその目でチェックして見てください。最後に干場編集長とシューズデザイナーの坪内氏が菅原靴仙台店の紹介している気絶動画をどうぞ!
Text:Satoshi Nakamoto
【提供元】
Sugawara Ltd 菅原靴店 仙台店
https://sugawara-ltd.com/
宮城県仙台市青葉区中央2丁目5-10
022-263-8810
レクサスはやはりラグジュアリーブランドなんだなぁ……。 あらためてそんなことを実感しました。理由は新型レクサスLCコン...
2020.10.5 update「やっぱり違うなぁ……」、とつい口にしてしまうクルマを運転しました。ロールスロイス・ゴーストです。久しぶりの新型車であり、久...
2021.2.5 update.container_1 { /*text-align: center;*/ ...
2020.9.27 update.container_1 { /*text-align: center;*/ ...
2020.8.2 update今回は新型ベンテイガについてお届けします。このクルマの思い出は多く、勝手に親しみを感じています。一番印象的だったのはデビュー...
2021.3.5 update少し前の話になります。この春、緊急事態宣言の数週間前ですが、ベントレーコンチネンタルGTで京都へロングドライブしてきました。...
2020.9.5 update「変化球」、って言葉がありますよね。ストレートじゃないというか。ファッションコーデにもたまに使ったり。で、クルマ選びにもこれ...
2020.8.5 updateアウディを2つの言葉で表現するとしたら、“オシャレ”、それと“先進性”ってところでしょうか。センスの良さと技術力の両輪がうま...
2020.11.5 updateコロナ禍ですがクルマの販売が好調のようです。密を避ける手段として見直されているのでしょう。でも、おもしろいは個性的なクルマが...
2020.12.5 update2020年9月に鎌倉でのレポートをお届けした「ベントレーコンチネンタルGT V8」にコンバーチブルが追加されました。日本的に...
2021.1.5 update
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録