究極なフィット感を実現!シャツテーラー南祐太氏監修による立体的パターン設計
スーツを毎日着用するビジネスマンにとってマストアイテムであるドレスシャツ。干場編集長も並々ならぬ拘りを持っており、常にエコラグを意識した選定を心掛けています。そのキモとなるのは、価格、素材、作り、形、そしてサイジング。どれかを妥協するのは簡単ですが、その全てに納得いくことで、究極のエコラグシャツと呼べるのです。そんな干場編集長の厳しい目をクリアし、業界でも話題になっているブランド、+CLOTHET(クロスクローゼット)をご紹介します。

約150年以上続く生地サプライヤーであるからこそ成し得る原材料の調達と生地開発。さらにプロダクトの製造までを一貫して行うことで、最適価格でハイクオリティの商品を提供するというのが、+CLOTHET(クロスクローゼット)の強み。さらに、パターンメイキングには、業界で活躍する三人の敏腕テーラーが参画など、モダンなシルエットと快適な着用感に拘り抜いてます。

このドレスシャツの気絶ポイントは、シャツテーラー南祐太氏監修による立体的なパターン設計にあります。日本人の体形にマッチするボディバランスと、着用時の余分なシワをなくし、細身ではあるが窮屈にならない究極のフィット感を実現。

肌触りがよくシャキっと見えるALBINI社製の100番手双糸ロイヤルオックス生地は、+C Care(クロスケア)加工を施すことでコーヒーやワインなどの汚れにくい仕様になっています。

さらに、本白蝶貝のボタンを使用し、左袖の剣ボロに+CLOTHETを示す「+」マークを入れるなど、美しさを際立たせる細部へのこだわりも見逃せません。ここまで拘り抜いたシャツが1万円ちょいで購入できるのだから驚き!これこそ、干場編集長の求める最高バランスのエコラグシャツと呼べるはずです。まずは1枚試してみて着心地の良さをじっくり味わってみてはいかがでしょう。購入先は、ONLINESHOPのみですので、ぜひチェックしてみてください!(購入はこちらから)






Photo:Mitsutoshi Watanabe
Text:Satoshi Nakamoto
【問い合わせ先】
クロスクローゼット
info@crossclothet.jp
公式サイト
https://crossclothet.jp/