早稲田大学卒業後、みずほ銀行入行。その後独立。ARMANI EXCHANGEのPR等ファッション関連ビジネスを経て、FORZA STYLEに参加。趣味は筋トレ。好きなスタイルはシンプル&エレガント。旅とイタリアとワインをこよなく愛する。2019年突然インドへ旅立ち、一ヶ月後ヨガライセンスとともに帰国(RYT200資格保持)。2020年ワインエキスパート試験に合格。好きなワインを極めるべく日々精進中。
世界のトップバーテンダーから賞賛を浴びる「ウッドフォードリザーブ」のシルキーでエレガントな大人の味覚
sponsored by WOODFORD RESERVE
ビールをしのぐほどのハイボールブームが続いて久しいですが、皆さんはウイスキーというと何を思い浮かべますか? 何を隠そうわたくし、大のアルコール好きでして、それが高じて世界中のワイナリーや蒸留所を巡っているのですが、ケンタッキーバーボンの蒸留所巡りをした際、ケンタッキー最古のウッドフォードリザーブ蒸留所を訪問していたんです!
セレブのバケーションハウスのような、はたまた高級ワイナリーのような美しい施設でのテイスティングはそれはもう至極の時間でした。
前置きが長くなりましたが、今回はそのウッドフォードリザーブなどを使用した「ウイスキーカクテル」を体験できるとあって、ウイスキー好きなmakikoは勇み足でバー「The SG Club」へ足を踏み入れたのでございます。

拡大画像表示
世界一のバーテンダー後閑(ごかん)信吾氏が今年6月に渋谷にオープンしたこちらのバーで、アメリカ・ケンタッキーのプレミアムウイスキー「ウッドフォードリザーブ」とジャックダニエルの「Gentleman Jack」をベースにした3種類のウイスキーカクテルを早速体験!
まずは、「Gentleman Jack」をベースにしたウイスキーサワー「Gentleman's Whisky Sour」を。

拡大画像表示
滑らかな卵白の舌触りと、メープルの甘さ、さらに柑橘の爽やかさが一体となったショートカクテルにmakikoメロメロ!
「デートのときにこんなカクテルをオーダーしてくれる男性に…酔わされたい♡」そう思わずにはいられないセクシーな一杯。優しいウイスキーの味わいは、これまでのウイスキー観を180度ひっくりかえしてくれるそれはそれはエレガントな…つまり気絶!
喉を潤したところで二杯目はこちら。ケンタッキーダービーの公式カクテルである「ミントジュレップ」を後閑氏がツイストした「ヨンカーズジュレップ」をいただきます。

拡大画像表示
さすが後閑氏、長年ニューヨークで腕を磨いただけあって、ニューヨークのダービー「Yonkers」の名を冠したヨンカーズジュレップですが、ディルをトッピングにするなど、ダービーらしいルックスも忘れません。味わいは爽やかでマイルド。
クラッシュアイスでキンキンに冷えたヨンカーズジュレップをゴクゴク…「ねぇ、今日はなんだか飲めちゃうな。もっと遅くまで一緒にいたい♡」なんて甘えてみる自分を想像して…気絶×2!!
ここまでウイスキーの概念を覆してくれた後閑氏にはもう大きな期待しかございません。最後の一杯はなんでしょう。
後閑氏「こちら、ワギュウマフィア ファッションでございます」って・・・え〜〜〜! な、なに〜これ! 和牛?マフィア?どっちなの〜!

拡大画像表示
かのホリエモンが経営に関わっている六本木の肉の名店「ワギュウマフィア」とのコラボカクテルで、スタンダードカクテルになんと神戸牛のジャーキーを乗っけてしまった(!)、クリエイティビティ絶頂な一杯。

拡大画像表示
「す、スゴいのキター!」ワクワクドキドキ半々の気持ちでそっとグラスにキッス。
なんということ! 生蜂蜜の野性的な甘みとバーボンの複雑な味わい、そこに神戸牛ソフトジャーキーを齧り…またオールドファッションをシップし、ジャーキーを頬張る…。エンドレスに続く快感に気絶からの昇天!
「もう、今日は帰りたくない。ここでもっと酔わせて♡おねがい♡」
わたくし、そう懇願せずにはいられませんでした(これ本当!)。
今回ご紹介した気絶級の3杯は8月1日〜9月末までこちら「The SG Club」で頂く事が出来ます。(※ワギュウマフィアファッションは定番カクテルでいつでもご賞味いただけます♡)
ウイスキーの語源は、アイルランドやスコットランドに伝わる古代ゲール語の「ウシュク・ベーハー」であり、「命の水」という意味を持つ…そうどこかで読んだ事がありますが、まさに、納得のYES IT IS!!!
琥珀色に輝くこの「命の水」。日々の疲れを癒し、心地よく夜を更けさせてくれる至極のウイスキーカクテルに、今宵、酔いしれてみませんか?
text, photo: makiko
【提供元】
The SG Club
東京都渋谷区神南1-7-8
03-6427-0204
【Profile: Shingo Gokan】
カクテル界の頂点を極めた、今世界で最も注目されるバーテンダーの一人。
長い海外経験で養った大胆なクリエイティビティと、日本人としての精神性・繊細さを併せ持ったバーテンディングで、新しいカクテルの世界を切り開いています。
2006年 単身渡米。下積みを経てニューヨーク「Angel’s Share」のヘッドバーテンダーを務める。
2012年 Bacardi Legacy Cocktail Competition世界大会に米国代表として出場、劇的な最終審査を経て優勝する。
2014年 上海に「Speak Low」を開業。世界10位(2017年)のバーに成長させる。
2017年 上海に「Sober Company」を開業。1年目でアジア50ランキング入りを果たす。
2017年 Tales of the Cocktail「International Bartender of the Year」を受賞。
2018年 日本初出店となる「The SG Club」を東京・渋谷に開業。
自身がプロデュースする店舗で腕をふるう一方、ゲストバーテンダーとして積極的に世界のバー、バーテンダー達と交流。訪れた国・地域の酒文化や素材の研究も続けています。また若手バーテンダーの指導にも力を入れ、多くのタイトル保持者を育てています。
WHAT's NEW
-
アラサー女子の居酒屋
昭和居酒屋「車屋(根津)」でアラサー女子、諸事情で名物・鯖ずしを流し込む
-
オトコを磨く100の方法
【ベルルッティ】遊びの効いたスーツには、色気たっぷりのビジネス小物がアクセ…
-
日本のビジネスマンを格好良くする100の方法
-
あなたの靴、見せてください!
【怠け者で悪いか! ローファーの#靴魂ポストから厳選】あなたの靴、見せてく…
-
おススメの気絶
【MA-1がバックパックに変身!】 革新的な収納アイデアで勝負するインバー…
-
得するクルマ生活
【シフトに問題が?】「プリウス」の長所と課題とは?
-
干場に着させたい松竹梅
伝説のスタイリストが登場。しかもお題はゴルフウェア! なぜ??
-
今日のピリカ
「恵比寿」は駅が先? ビールが先?【今日は何の日】 ¶2月25日
-
【家でも外でも! 】ルームシューズだけでは勿体ない、アグの高機能スリッパ
-
時計、見せてください!
【ゼニスのエル・プリメロ編③】あなたの時計、見せてください!
-
僕が捨てなかった服
【グレンフェルのダッフルコート】歳を重ねて また似合うようになった、思い入…
-
田舎で楽しむ英国的衣食住
クレープとはひと味違う。レモンでさっぱり「ブリティッシュ・パンケーキ」とは…
-
オトコを磨く100の方法
【ブルネロ クチネリ】その上質&快適なジャケパンスタイルに勝るものナシ!
-
Dr.ノリシゲの妄想ドライブ
【新型SUVホンダ・ヴェゼル】このプレミア感、お値打ち価格かも!?
ランキング
-
【MA-1がバックパックに変身!】 革新的な収納アイデアで勝負するイ
FASHION -
【グレンフェルのダッフルコート】歳を重ねて また似合うようになった、
FASHION -
【ラルフ ローレン パープル レーベル】正統感とモダンが融合した、デ
FASHION -
【ロレックスのデイトナ、スピードマスター、エルプリメロ】最高にかっこ
WATCH -
小麦粉・バター・砂糖(と塩少々)だけ! 英国菓子の代名詞「ショートブ
FOOD -
【ゼニスの2021年新作】ロレックスに似てる? 即完売の「クロノマス
WATCH -
【ブルネロ クチネリ】その上質&快適なジャケパンスタイルに勝るものナ
FASHION -
アメカジ好きの天国を発見! 三軒茶屋の名店セプティズが凄い。
FASHION -
【GAPが使える!】リラックス×上品を叶えてくれるスウェットで、急な
FASHION -
【カシオのG-SHOCK編】あなたの時計、見せてください!
WATCH
-
【カシオのG-SHOCK編】あなたの時計、見せてください!
WATCH -
【激レア】G-SHOCKの初号機の現物を借り出して、G-SHOCKの
WATCH -
アメカジ好きの天国を発見! 三軒茶屋の名店セプティズが凄い。
FASHION -
【ロレックスのデイトナ、スピードマスター、エルプリメロ】最高にかっこ
WATCH -
カルティエ強し!?「コンビ」改め「バイカラー」、2020年新作のスタ
WATCH -
【ロレックス サブマリーナーなど】タフでかっこいい「ダイバーズウォッ
WATCH -
【モテ占い2/22~2/28】今週のあなたの恋愛運、どうでしょう?
CULTURE -
【2万円台の名作Gジャン】 ラングラー x ニードルズのコラボデニム
FASHION -
エルメスで出逢った、男の憧れ的アイテム! 機能性は失わず、都会的にモ
FASHION -
「スエード靴はビジネスにアリか? ナシか?」靴のプロ 祥子先生に訊く
FASHION