ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
FASHION 干場の「エコラグ」

【これぞ干場の制服】目立たないけど特別感があるエルメスのソリッドタイ

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録
エコラグ-Hoshipedia 「エコラグ」とは、エコノミック・ラグジュアリーの略。economic luxury。極めて経済的だが、上質さやエレガンスは失わないスタイルの意味。「多くの粗悪なものより少しの良い物を」という干場の哲学により生まれた造語。腕時計や靴・鞄、スーツのように長い年月使えるものは高額でも、白シャツや白無地のTシャツのように常に白いまま清潔に着たい消耗品は、高額なものよりもコストパフォーマンスを重視するというスタイル。パテック・フィリップの腕時計やジョン・ロブの靴と、カミチャニスタやデッコーロの白シャツ、GAPの白無地のTシャツは干場にとっては同じ。一点豪華主義とも違う。干場が敬愛するブルース・リー先生が提唱した無駄を排した最短の動き(エコノミック モーション)で相手を倒すジークンドーのように、経済的で盛り過ぎない、かつ無駄のないシンプルで上質なスタイルを指す。

このネクタイはもはや僕の制服の一部です

2連発で柄物のネクタイを紹介してからの、回りくどい展開になってしまいましたが、ここ数年、いや7〜8年ぐらい前から僕の定番ネクタイとなっているのがエルメスのソリッドタイです。やっぱり無地は主張がない分、いちばん合わせやすくて、一番シックに見える。究極的に言うと、テレビでよく見かける新橋駅前のSL広場でマイクを向けられる酔っ払ったオジさんたちと同化したいんですよ。そういう意味でも、ソリットタイがいちばんどこにでもいるビジネスマンに見えるんじゃないかと……。

どちらのネクタイも大剣幅は7センチ。ネイビーのほうはシルク製のヘリンボーン織りのタイプで、黒はウール製のニットタイです。通常、ニットタイというと大剣が水平型のカジュアルな感じのものが多いのですが、これはフツーのネクタイと同様にエレガントな雰囲気なのも気に入っています。

ネイビースーツにはブルーのシャツか白シャツにネイビーのソリッドタイ、グレースーツには白シャツに黒のほうをすることが多いですね。というか、ほとんどそればっかり(笑)。もはや、僕の制服となっていると言ってもいいかもしれません。

ちなみにネクタイの起源は諸説ありますが、現在のネクタイの原型ができたのは17世紀ごろ。ルイ13世を守るためにクロアチアの兵士がフランスを訪れた際、彼らが首に巻いていたスカーフが始まりという説が有力です。彼らは無事の帰還を祈って妻や恋人から贈られたスカーフを首に巻いていたのですが、それを見たルイ13世が興味を示し、「あれは何か」と尋ねたところ、側近の者はクロアチア兵について尋ねられたと勘違いして「クロアチア兵(クラバット)です」と答えたため、その布をクラバットと呼ぶようになったそうです。

ただ、この説には反論があり、14世紀にはフランスですでにクラバットという言葉が使われていたという話もありまして……。いずれにせよ、その流行がヨーロッパ中に波及し、イギリスで発展。さらに20世紀に入ってアメリカで大剣、小剣、中つぎという3つのパートに分けて裁断、縫製する製法が発明されて、世界中に広まったといわれています。

フォーマルな場にふさわしいとされるネクタイは、ドット(水玉柄)と小紋とソリッドタイ。そのなかでも断トツに使えるのがソリッドタイです。特に、エルメスにこだわっているわけではないのですが、この2本はやっぱり特別感があります。

ソリッドタイは何の装飾もない分、ごまかしが効かないので素材感やつくりを吟味してください。兎にも角にも、大人の着こなしとして、ネクタイに最初に目が行ってしまうような格好は失敗だと思うんです。17世紀のイギリスの国王、チャールズ2世は「衣服改革宣言」でシンプリシティこそが洗練を生むと説きましたが、まさにそれ! できるだけシックに装うのが紳士の嗜みなのです。

エコラグ-Hoshipedia
「エコラグ」とは、エコノミック・ラグジュアリーの略。economic luxury。極めて経済的だが、上質さやエレガンスは失わないスタイルの意味。「多くの粗悪なものより少しの良い物を」という干場の哲学により生まれた造語。腕時計や靴・鞄、スーツのように長い年月使えるものは高額でも、白シャツや白無地のTシャツのように常に白いまま清潔に着たい消耗品は、高額なものよりもコストパフォーマンスを重視するというスタイル。パテック・フィリップの腕時計やジョン・ロブの靴と、カミチャニスタやデッコーロの白シャツ、GAPの白無地のTシャツは干場にとっては同じ。一点豪華主義とも違う。干場が敬愛するブルース・リー先生が提唱した無駄を排した最短の動き(エコノミック モーション)で相手を倒すジークンドーのように、経済的で盛り過ぎない、かつ無駄のないシンプルで上質なスタイルを指す。



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5