『FORZA STYLE』では、シンプル&ベーシックな装い方をしているセレブをピックアップし、その着こなしやアイテムをご紹介。今回は、誰でも簡単にできるトレンドである英国ムードなネイビースーツの着こなし方について学びたいと思います。
LESSON212 誰でも簡単にできる!旬なネイビースーツの着こなし方

パーティやレセプション、結婚式の2次会など華やかなシーンが多くなる、このシーズン。スーツスタイルで挑むなら大人の貫禄と余裕の差を見せつけたいところですよね。とはいえ、張り切りすぎて盛り過ぎたり、カラフルにまとめ過ぎると上品さに欠けてしまう恐れもあります。そこで今回は、旬なアイテムを取り入れたフレッシュなネイビースーツのコーディネートをヨハネス・ヒューブルから学びたいと思います。
ヨハネス・ヒューブルがチョイスした艶のある無地のネイビースーツは、フォーマルシーンにも活躍する万能アイテム。特に太幅のピークドラペルなら、シャープな印象と貫禄もアップし、小顔効果もアップするのでオススメです。
さて、肝となるコーディネートについて見ていきましょう。昨年から引き続き、ドレスのトレンドは英国調というポイントをまず知っておくことが重要です。フォーマルシーンなら白シャツが基本ですが、ここにクレリックシャツを持ってくることで今っぽいトレンド感も演出することができます。

ちなみにクレリックシャツとは、身頃が柄または色無地で、衿やカフスが白無地になっているシャツのこと。クレリックは牧師という意味する言葉で、牧師が着ていた僧服に似ているところから名付けられたというのが一説にあります。1920年代にイギリスで流行したクレリックシャツは、2005年にチャールズ皇太子が結婚式で着用したことで、ロンドンの紳士たちに一気に広まりました。そのため、クレリックシャツを取り入れることで、Vゾーンが華やかになり、トレンドである英国調のクラシックイメージを醸し出すことができるのです。ボディカラーが、サックスブルーなら、ビジネスでも応用ができるので一枚あるとかなり便利ですよ。

話をヨハネスへと戻しまして…、コーディネートは艶のあるシルバータイにドット柄のシルクチーフを組み合わせるだけでOK。タイピンを添えれば、華やかさも加わり、色気のあるダンディなフォーマルスーツを演出できます。
隣に立つオリヴィア・パレルモも素敵なダンナにエスコートされてご満悦の様子。彼女の笑顔に何より説得力を感じますね。トレンドであるクレリックシャツを取り入れて、いつものスーツスタイルをリフレッシュさせてみてはいかがでしょうか。エスコートにも自信が持てるはずですよ、ダンナ!
【ヨハネス・ヒューブルのように装うならこんなアイテムがオススメ】

ブルートーンが美しく表現されたネイビーカラーとなっているので、ネイビースーツながらも華やかな印象を感じさせる仕上がりとなっています。艶やかな表情に仕上がったモヘア混の生地は伸縮性にも富んでおり、涼やかさとコンフォートな着心地を兼ね備える一着としてこれからの時期にお勧め。ON/OFF問わず着用できるモダンなスーツとしてワードローブに欠かせない一着となること間違いなしです。

ベーシックなピンオックス生地でサックス×ホワイトのクレリック、襟型はトータルバランスに優れたセミワイドカラーVITTORIOヴィットリオを採用することで汎用性の高さと普遍的な美しさを表現し、オーバーミドルのスタンダードシャツとして最も美しいバランスを持っています。

ベーシックカラーとはお世辞にもいえないマニアックさがありますが、かといって派手で奇抜にはならない絶妙に力の抜けた色出しを採用していますので、控えめにまとめつつトレンド感のあるスタイルを実現してくれるネクタイに仕上がっていると思います。

こちらはParisのアイコンとも言える"エッフェル搭"を全面にプリントしたもの。夜にライトアップされたような配色にしたのはB.R.SHOPの遊びゴコロ。美しいベースカラーによってシックにまとめることができます。

カントリーな雰囲気を漂わせやすいこのデザインですが、履き口をコンパクトに、気持ちロングノーズなスマートシルエットを採用することで上品さとエレガンスがかなり高まっており、オーバーミドルに相応しい気品と色気を漂わせる仕上がりになっています。

©GettyImages








Photo:Gettyimages
Text:Satoshi Nakamoto