忙しいからこそ、時間の使い方を上手くする、「時短」のすすめ
科学者のアルベルト・アインシュタインが、「毎日、同じ服を着ていた」というのは有名な話。服を決める時間を省き、少しでも研究の時間を増やそうとしたためで、クローゼットに同じジャケットを5着提げていたと言います。
アップルの創始者のスティーブ・ジョブズも同様に、いつも黒のタートルネックニットにブルーデニムと決めていた。アメリカの前大統領のバラク・オバマも、グレーかネイビーのスーツだけを着続けたのです。
そう、すなわち、デキる男は時間の使い方が上手い。今回は、そんな時間の使い方のお話。「時短」のすすめ、です。

とはいえ、いま述べたような服決めの時短は『FORZA』読者には不向きでしょう。『FORZA』読者にとって服装は重要事。それに「どんな服を着ているか」というのは、大人の男にとっての個性表現であり、しばしば強い武器にもなることですから。
ただし、江戸時代の小咄だったかに、こんな話もあります。
とある老舗の旦那が、いつも同じ着物で遊びにくる。そこであるとき、芸者がそっと糸で印を付け、今度その着物を着てくるまでに何着あるかを数えようとした。ところが、いつまで待っても、糸の付いた着物を着てこなかった。つまり、同じ着物をたくさん持っていた、ということ。そしてそんな目立たないお洒落こそが贅沢の真髄であり「粋」ということ。そういう話です。
ですので、それにならって、いつも同じスーツというのも格好良いのです。もちろん、とびっきり上等の生地と仕立てで(笑) アインシュタインよろしく、5着を月曜から金曜で着る、なぁんていうのも素敵なのです。
さて、話を戻すと……。「時短」の好例は、もちろん、ほかにもいろいろあります。
その代表が、移動時間の短縮。よく知られているのが、ドイツの「ビジネスマンズエクスプレス」。ポルシェのような高性能スポーツカーをそう呼び、速度無制限のアウトバーンをハイスピードで走行することで、出張などでの長距離移動の時間を短縮する。高級スポーツカーがビジネスエリートのステータスシンボルになるのもポイントです。

しかし速度制限が低く、渋滞の多い日本では、ビジネスマンズエクスプレスはあまり効果がない。それに常に道路が混雑する大都市圏では、むしろクルマでの移動は時間がかかったりする。ですので、ミラノやNYのビジネスマンのようにバイクや自転車で街中を駆け抜ける、というのも妙案。トレンドのナイロンスーツで颯爽と乗りこなしたら、まさに都会的な格好良さというやつです。
また、睡眠時間の短縮もお馴染みのもの。受験勉強などで経験されたことでしょう。ですが、言うまでもなく、身体に良くない。若いうちなら無理も利くけど、大人はあまりやらないほうがいいでしょう。

で、その裏ワザ的な方法をひとつ。よく多忙な財界人や政治家などで、それなのにゴルフに行く時間がある、という人がいますよね。あれがなぜ可能かというと「すぐに眠れる」からなのだそう。普通の人のようにベッドに入ってからアレコレ考えたりせず、寝ると決めたら瞬時に眠ることができる。そのため短時間でもグッスリと深い眠りになり、元気に遊ぶことができる。まさに、時間の使い方が上手い、というお手本のよう。ちなみに、この裏ワザは練習すれば、誰でも習得することができます。
そのほか、食事の時間の短縮とか。あるいは、仕事を早く切り上げてしまう、とか……。どんな時短をするかは、その人それぞれ。
それで家族や友人とゆったりと過ごしたり。読書をしたり。映画を観たり。音楽を聴いたり。趣味に耽ったり。そういう自分にとっての大切な時間を愉しむ。それが上手な時間の使い方、優れた「時短」なのです。そんな「時短」の出来る男も『FORZA』の理想の男だったりするわけです。
Photo:Getty Images
Text : Yutaka Fukuda
WHAT's NEW
-
Dr.ノリシゲの妄想ドライブ
「ポルシェ」の新車は庶民でも買えるのか?
-
今日のピリカ
ついにアメリカ新大統領就任式だね!【今日は何の日】 ¶1月19日|大寒|款…
-
【バッテリーで発電】ヒーティングシステム搭載のダウンが熱いんです。
-
恥をかかない、身だしなみの教養。
【長財布vs.二つ折り財布】財布を"2個持ち"すべき理由とは?
-
-
本気アウトドアからタウンユースまで! 【マーモット】の鉄板ダウンが凄すぎる!
-
【2021年コト始めは、ホームオフィス作り】ハーマンミラーストア青山で"自…
-
「夫に死んでほしい妻たち」が急増中 離婚より未亡人がお得だわ、と妻・それに…
-
Jaffaの「恋に効くピッツァはお熱いうちに!」
【真のナポリピッツァ協会認定】イタリアがロックダウンのため帰国。ナポリの名…
-
今日のピリカ
今、「寒シジミ」が美味しいんだって!【今日は何の日】 ¶1月19日|一粒万…
-
【ダウンジャケットの選び方】あったかいけどカッコイイ! 着太りしないダウン…
-
ブレイシスのコーディネート、どうするべき?【ユキちゃんのひとりごと】
-
恥をかかない、身だしなみの教養。
ビジネスリュックの選び方。スーツに合わせる上で気をつけたい、5つのこと。
-
干場の「エコラグ」
【眉毛が出ない!】 憧れの外国人俳優のようになれるFIXERのサングラス
SPECIAL
view allSELECT 10
-
1 CAR
【HV、PHV、BEV、FCV】電気自動車の違い、わかる?
「21世紀に間に合いました」のキャッチフレーズで1997年に誕生した、世界初の量産ハイブリッドカー「トヨタプリウス」。当時、...
2020.12.31 update -
2 CAR
【はじめての電気自動車】充電問題、テスラと国産車の違いとは?
パリ協定、カーボンニュートラル、ゼロエミッション、ガソリン車販売禁止からの、電気自動車(EV)へEUと中国を中心にシフトして...
2020.12.24 update -
3 CAR
アクセルとブレーキの踏み間違えはナゼ起きるのか?
「踏み間違えによる交通事故は老人が起こすもの」と、考えている方が多いのではないだろうか。実は、これは大きな間違いであり、事故...
2020.12.1 update -
4 CAR
100均で買うべきクルマグッズBEST3
100円均一ショップは我々の生活に欠かせないものとなっています。「部屋の大掃除の前には100均にいって、掃除グッズや収納グッ...
2020.10.13 update -
5 CAR
【冬の車トラブル】フロントガラスの凍結を30秒で解消して発車するには?
寒い冬の朝、クルマのフロントガラス一面が凍結していること、ありますよね。これを溶かすためにフロントガラスへ熱湯をかけてはいけ...
2021.1.12 update -
6 CAR
ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選
■全部買っても5000円! 高機能で激安、なのにおしゃれ……吉幾三さんが「行こう、みんなの~♬」とCMで歌っていたころ...
2020.12.17 update -
7 CAR
車の「暖機運転」は百害あって一利なし!?
その昔は必須といわれた、クルマの暖機運転。近年のクルマでは「必要ない」といわれます。しかし寒い冬の朝、ボディが凍り付いたクル...
2021.1.7 update -
8 CAR
クルマに置いてあったら便利なもの8選
クルマに常備しておくといいもの、といえば、ティッシュペーパーや傘などが定番アイテムですが、緊急事態は突如として訪れるもの。「...
2020.10.20 update -
9 CAR
トヨタMIRAIが実現! FCV(燃料電池自動車)の凄い所3つ
2020年12月9日、トヨタのFCV(燃料電池自動車)「ミライ(MIRAI)」がフルモデルチェンジし、発売となりました。2代...
2020.12.29 update -
10 CAR
【冬のクルマ問題】お金をかけずに寒い車内ですぐに身体を温めるには?
寒い冬の朝は、クルマに乗り込んでも車内が暖まるまでは、シートもステアリングホイールも冷たく、辛いものです。だからといって、着...
2021.1.14 update
EROSABA

ランキング
-
【眉毛が出ない!】 憧れの外国人俳優のようになれるFIXERのサング
FASHION -
【国民の初恋】韓国の女優、ぺ・スジを知らないなんてもったいなすぎる!
FASHION -
【大人のダウンジャケット選び】選び方と着こなしのポイントは?
FASHION -
【デュノ、タトラス、ウールリッチ、エストネーション】機能性素材でお洒
FASHION -
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チ
FASHION -
【宇宙への誘い】シチズンが世界に先駆け50年かけて追求してきた「チタ
PR -
ジャガーひと筋40年の整備士が売る150万円のオープンカーが中年をメ
CAR -
【ロレックス、グランドセイコー、チューダー】#腕時計魂 で見つけた“
WATCH -
【ダウンジャケットの選び方】あったかいけどカッコイイ! 着太りしない
FASHION -
【アパレル界のバンクシー?!】正体不明、FIXERのライダースジャケ
FASHION
-
ジャガーひと筋40年の整備士が売る150万円のオープンカーが中年をメ
CAR -
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チ
FASHION -
ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選
CAR -
【冬の車トラブル】フロントガラスの凍結を30秒で解消して発車するには
CAR -
極上の中古車をノリ比べ! フェラーリとランボルギーニ、買うならどっ
CAR -
【失敗しない革靴の選び方って?】靴のプロ 祥子先生に訊く、正しく靴を
FASHION -
【眉毛が出ない!】 憧れの外国人俳優のようになれるFIXERのサング
FASHION -
【2020年の#靴魂アクセス第2位は…ニューバランス】あなたの靴、見
FASHION -
100均で買うべきクルマグッズBEST3
CAR -
車の「暖機運転」は百害あって一利なし!?
CAR
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録