ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
LIFESTYLE NEWS

パパ臭い!あなた、加齢臭では? ニオイ対策8選と予防法を徹底解説

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録

加齢臭予防

加齢臭予防には日頃の生活習慣が重要です。お風呂でのケアを怠らずに取り組んでいたとしても、体の内側からケアをしておかないとせっかくの加齢臭対策も結局は無意味に。ここでは加齢臭を予防するための生活習慣を紹介します。
 

5.タバコは吸わない

タバコは活性酸素を増加させる要因のひとつ。それだけでなく体の新陳代謝機能も低下させてしまいます。また血液の流れが悪くなり、老廃物の排出を妨げてしまうことで、皮脂の悪臭を強めることになってしまいます。さらにタバコを1本吸うだけで抗酸化作用に効果のあるビタミンCを25~100gも失ってしまうと言われています。せっかく加齢臭にいい食べ物を食べていても、タバコを吸うだけで元の木阿弥になってしまうことがわかりますね。ただでさえタバコはそれ自体が悪臭の原因になるもの。悪臭の元凶を絶つためには禁煙をおすすめします。
 

6.加齢臭を抑える食事をとる

①和食中心の食生活

人間に必要な栄養素である脂肪ですが、取り過ぎてしまうと皮脂の分泌量が多くなり加齢臭が強くなる原因になってしまいます。西洋型の肉食中心の生活だとどうしても食事が皮脂の摂取に偏ってしまいがち。そこでおすすめなのが和食です。野菜や魚、雑穀米など低脂肪なものが多く、脂肪の取りすぎを抑えられます。野菜には抗酸化作用があるほか、みそ汁やしょうゆなどの大豆に含まれるイソフラボンは活性酸素の生成を抑制する機能があるなど、普段の食事を和食にするだけでいいことづくめなのです。

 

②抗酸化作用のある食材

ノネナールを生み出す原因となる過酸化脂質は活性酸素の増加によって増えるため、活性酸素を打ち消す効果のある抗酸化作用のある食事をとりましょう。抗酸化作用のあるビタミンC、Eやカロテン、食物繊維を多く含む食べ物は特に効果的です。ビタミンCは野菜や果物に、ビタミンEはナッツや魚卵類、緑茶に多く含まれています。

ビタミンCを多く含む食べ物
野菜:トマト、ブロッコリー、ピーマン、ホウレンソウなど
果物:レモン、キウイ、イチゴ、グレープフルーツなど

 

ビタミンEを多く含む食べ物
野菜:アボカド、アスパラガス、かぼちゃ、さつまいもなど
果物:レモン、キウイ、ブルーベリー、ブドウなど
魚類:サンマ、サケ、うなぎなど

③腸内環境を整える食事

善玉菌・悪玉菌という言葉、一度は聞いたことがあるかと思います。善玉菌は私たちの腸内に生息する細菌で、消化酵素の働きを助け、栄養の分解や消化吸入の役割を担っている存在です。悪玉菌は大腸菌などに代表される腸内細菌で、消化されなかったタンパク質やアミノ酸を分解し、悪臭の原因となる物質を作りだします。こうした腸内環境が悪くなると、便秘や下痢になるばかりでなく加齢臭の原因にもなります。善玉菌は糖分や食物繊維を発酵させてエネルギー源としています。腸の働きを良くする善玉菌を増やすには食物繊維や発酵食品が最適です。

食物繊維を多く含む食べ物
野菜類全般

発酵食品
ヨーグルト、納豆、漬物など
 

7.加齢臭を悪化させる食事を控える

①肉料理

もしお肉が大好きなら要注意。動物性の脂肪は皮脂腺を刺激し、皮脂の分泌を過剰にしてしまう作用があります。脂質の多い食事は加齢臭だけでなく、体臭全体を強める元になってしまいます。

 

②植物油を多用した料理

植物油に含まれるリノール酸は、コレステロールや中性脂肪を増加させ、体内で酸化しニオイの原因をつくる過酸化脂質になります。
 

8.ストレスをためない

ストレスと加齢臭、一見全く関係がないように思われますが、実は密接な関係があります。ストレスを感じると、人間の体内では活性酸素が発生し、過酸化脂質が大量に増えてしまいます。すると加齢臭の原因物質であるノネナールも増えることになり、結果としてきつい加齢臭になることも。ただでさえ40男はストレスにさらされやすい年ごろ。しかもそれが原因で加齢臭もきつくなるとはなんとも残酷な話ですが、逆にこれを好機をとらえ、打ち込める趣味やスポーツなどに取り組んでみるといいかもしれません。

毎日のニオイケアに

外出先で手軽にできるニオイ対策がコチラ。

▶▶▶体臭、加齢臭を良い匂いに変換!?女性に好かれるフレグランスミスト

▶▶▶夏場の汗臭さを一発解消!ボーテ・デュ・サエのボディ&ヘアミスト

まとめ

いかがでしたでしょうか? 年とともに気になる加齢臭ですが、対策と予防を知っていればニオイを最小限にとどめることができます。周囲から「くさいオジサン!」と思われないように、日頃の生活を振り返ってみては?

★こちらの記事もオススメ!
▶︎足が臭いのはなぜ!? 足が臭う原因と対処法6つを徹底紹介

Photo : Getty Images
Text : To Be



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5