銀行に入ったキッカケ!? 新人時代の大抜擢!?
元一流銀行マンにしてベストセラー作家、不動産投資家(これだけで年収7000万円!)、カフェオーナーの菅井敏之さん連載、第7回はじまります。
銀行に入ったキッカケと銀行員時代の仕事術
西内:ついに連載第7回目です! これまで、「クレジットカードは2枚以上持つな」「貯金するなら信用金庫を選べ」などなど目から鱗のお金の知識を教えてくださる菅井さんですが、メガバンクで支店長まで登りつめた菅井さんの仕事術についてもお伺いしたいです。そもそも菅井さんは、お金が好きだから銀行員になったんですか?
菅井:いえいえ、元々は全然お金には興味がないんですよ。僕はこういう社交的な性格ですから、マスコミ関係や旅行会社に就職しようと思っていたんです。ただ、いざマスコミ関係や旅行会社に入ろうとしている同級生を見ると、僕と同じような明るい社交的な人間ばかりなんですよ。それを見た時に、「自分と同じようなタイプがいない場所の方が、自分の特性を活かせるんじゃないか」と思ったんですよね。それで選んだのが銀行だったんです。

西内:確かに銀行といえば真面目で堅物な人が多いイメージなので、菅井さんのキャラクターは意外な感じがしていました。
菅井:そうなんです。僕はとにかく競争が嫌いなので、同じようなタイプの人間と張り合うよりも、全く違うタイプの人たちの中で個性を活かしたいと思ったんです。
西内:大学生にして、そこまでご自身を客観視できるなんて凄いですね。でも、飛び抜けて明るいキャラクターでコミュニケーション能力まで高いとなると嫉妬されたりしそうですよね。
菅井:そうですね。でも、「出る杭は打たれるけど出すぎた杭は打たれない」と言いますから、自分は出すぎた杭になってやろうという思いで仕事をしてきました。銀行員というのは最初は下積みで集金なんかをやらされることが多いのですが、僕は「もっと稼げることがしたい」と入社2年目の新人なのにも関わらず上司に直訴したこともありました。もちろん前例のないことなので上司も驚いていましたが、幸い理解ある上司で「生意気だけれど面白い」と思ってくれたようで、2年目にして最重点エリアの担当に抜擢してもらえたんです。

西内:直訴して下積みから一気に最重点エリア担当だなんてすごいですね。
菅井:そうですね。直訴はリスクがあることなので安易にオススメはできないですが、やはり何か思ったときに上司や周囲へ相談するということは重要だと思いました。コミュニケーション能力って、要は「相談力」なんですよね。一人で解決できることなんて限られていますから、きちんと相談すること。報告・連絡・相談によって信頼関係ができていくものなんですよね。僕は常に報告・連絡・相談することを意識していたので、上司からも信頼してもらえ重要な役割を任せてもらえたのだと思います。
西内:コミュニケーションとは、ベラベラ話せることじゃないのですね。
菅井:そうですね。人が怒る時というのは、たいてい「相手に軽んじられた」と感じたときなんです。つまり、報告・連絡・相談さえきちんとしていれば、相手を軽んじている印象を与えることはないですし、つまり相手を怒らせることもないわけです。これまでも何度も言っているように、仕事でも、銀行でお金を借りる時でも何よりも重要なのは「信頼」ですから、その「信頼」を勝ち取るために、コミュニケーション能力をつけること、つまり「報告・連絡・相談」を徹底することが大切なんです。それが僕の仕事術ですね。それがあったからこそ、支店長もさせてもらえたのだと思います。
西内:“人が怒る時というのは、たいてい「相手に軽んじられた」と感じたとき......”すごく勉強になります。報告・連絡・相談を怠らず、常に上司や仕事相手、友人への誠意ある対応を心がけ、私も出世したいと思います! ありがとうございました!
Text:Yuko Nishiuchi
Photo:Tatsuya Hamamura
▶︎次回、連載第8回目をお楽しみに!

1960年山形生まれ。1983年、学習院大学卒業後、三井銀行(現・三井住友銀行)に入行。個人・法人取引、およびプロジェクトファイナンス事業に従事 する。2003年には金沢八景支店長(横浜)に、2005年には中野支店長(東京)に就任。48才のときに銀行を退職。その後、起業し、アパート経営に力 を入れる。6棟のオーナーとして、年間7000万円の不動産収入がある。また、2012年には東京の田園調布『SUGER COFFEE』をオープンし、人気のカフェとなった。著書『お金が貯まるのは、どっち!?』(アスコム)が40万部突破。
▶︎菅井敏之さん 公式ホームページはコチラ
http://www.toshiyukisugai.jp/
▶︎菅井さんのカフェ『SUGER COFFEE』(スジェールコーヒー)はコチラ
食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131704/13155829/
公式ページ:http://www.sugercoffee.jp/
※田園調布から徒歩1分!! 美味しいコーヒーをいただきながら、菅井さんに相談もできます。

(amazon 単行本はコチラ Kindle版はコチラ)

1988年、兵庫県西宮市出身。同志社大学文学部哲学科卒。avexへの就職を期に上京し、3年半のOL経験を経てフリーライターとなる。在学時に自身のアメーバブログが大学生ランキング1位を獲得。会社員時代、dマガジン「Hot-Dog PRESS(講談社)」にて「おじさんハンター」として連載をしていた。