
STYLE 10
「春の兆しが感じられる仕事の時は、コートの色を少し明るく!」
いつの時代も、女性たちが好む大人の男性のスタイルは、あんまり変わらないのです。基本的に、清潔感があって、シンプルなスタイル。流行の洋服を着ているより、普遍的で質の高いものをさり気なく着ている男性のほうが好感もてるんだそうです。そこで、小誌編集長でありファッションディレクターの干場義雅が、ほぼ週替わりでその着こなし方をご紹介。王道のコンサバをベースにしつつ、古く見えないように時代感を取り入れ、ちょっぴりセクシーに味付け。干場流“エロサバ”コーディネートをレクチャーしていきます。
さて、節分も過ぎ、暦の上では春になったわけですが、まだまだ寒いが続いております。そんな時は、コートの色味だけ明るくすると、ちょっぴり気分が明るくなるのでおすすめです。例えば、今回のスタイルは、実はSTYLE06とほぼ同じ。

コートを変えただけなんです。もっと言ってしまえば、中身はSTYLE02とも同じなんです。なんだコートの色が違うだけじゃん! って思うかもしれませんが。まぁ、今回もそんな感じです。
でも、細部をよ〜く見比べて欲しいんです。コートの色が、ミディアムグレーから、ライトグレーに変わっただけじゃん? いやいや、違うんです。コートのカタチが、ダブルからシングルになっているし、着丈だって、少し短いものを着ているんです。こうすることで、軽やかさが演出することが出来るんですね。
僕のコーディネイトは、そんなにパターンがないんです。基本は一緒です。一緒であることが、自分の「スタイル」だと思っているんですが……、実は季節に応じて少しづつ変化をさせているのであります。
大切なことは、
基本的な部分は変えず、
少しずつ季節感を取り入れること。
こうすることで、ブレないスタイルが出来上がるのです。流行などによって、ころころと格好を変えることがファッションだとしたら、基本を変えずに貫き通すことがスタイルだと思うんですが、皆様、いかがでしょうか?
例えば、女性の場合……。
もしも本命になりそうな男性に、4月後半の休日、海辺のレストランでのランチデートに誘われたらあなたは何を着ていきますか? 女性はともすると、デートということに舞い上がってしまい、T.P.P.O.が頭から抜けてしまうことがよくあります。
もしも、T.P.P.O.をわきまえていなかったらどう見えるでしょう?
海辺のレストランに行くのに、ビーチに行くような露出度の高いカジュアルなスタイルだったとしたら?
はたまたトレンド感たっぷりの全身真っ黒のモードスタイルだったとしたら? どちらも不自然に見え、その場に馴染まず、見る人を不快にさせるんです。自分だけの世界に入らない、自分だけの価値観にとらわれないことが大切なことなのです。では逆にT.P.P.O.をわきまえた装いをしていたら?
例えば、4月後半という季節を考えて色や素材を選ぶべきです。昼間の時間帯なので、暗めの色よりは明るめの色を選ぶといいですね。場所は、海辺のレストランので、昼間の海に似合う自然の色や、肌寒くなったときのために羽織れるものを用意しておくといいでしょう。休日なので、仕事用のカッチリしたヒールの靴でなく、リラックスした印象の、でも上品な靴がベストです。
以上を踏まえ、例えばトップスは上質な白い長袖の麻のシャツを。胸のボタンを2つぐらいはずし胸元を美しく見せ、腕元のボタンもはずし2回ぐらい捲って抜け感を演出。肌寒くなったときのために、ベージュのカシミアのニットを肩掛け。ボトムスは、細みの白のクロップドパンツに、リラックス感のあるベージュのドライビングシューズ。こんなリラックスしつつも、上品な素材や色のスタイルだったとしたら? 見る人に安心感を与え、その安心感から人は気を許し、やがてセクシーという気持ちに繋がっていくのです。
大人のお洒落は、
周囲の雰囲気に馴染むことが大切。
Time、Place、Person、Occasion。いつ? どこで? 誰と? 何を?
ということを踏まえることが、装いにはとても大事なこと。
イタリア人は、素敵な人に対して「エレガンテ」という言葉を使います。その真意は「エレガンテ=ナチュラーレ」ということ。エレガントであることでは、自然体であること。自然体とは、肩に力が入っていなくて、自然に見えるということです。
T.P.P.O.をわきまえて、
その場に馴染んで見えること。
↓
風景に馴染んで見えること。
↓
それが絵になるということ。
だからこそ、装う季節がいつなのか? 時間は何時なのか? どこに着て行くのか? 誰と一緒なのか? 職場なのか? リストランテに行くのか? 目的は仕事なのか? 船に乗るのか?……など、装う時間、場所、目的を大事に考えているのです。T.P.P.O.を知ることは、大人のお洒落にとっても重要なことなのです。
大人のお洒落は、
一緒にいる人のためでもある。
一緒にいる人が、心地よく感じてもらえるように、自分のお洒落をする。相手を気遣える、余裕のある大人こそ素敵だと思うのですが、皆様どう思いますか?
ということで、今日は真面目にこの辺で!
アイテム
コート/カンタレッリ
スーツ/BR.SHOP
白シャツ/インダスタイル
ネクタイ/ブルネロ クチネリ
ベルト/エルメス
ソックス/カルツェドニア
靴/WH
(すべて干場私物)
Photo:Kazuya Furaku
Text&Styling&Model:Yoshimasa Hoshiba
エロサバ-Hoshipedia
「エロサバ」とは、“エロいコンサバ”の略で、干場の哲学により生まれた造語。シンプルでベーシック、コンサバティブな洋服を着ているのにも関わらず、着こなし方次第でSEXYにエロく見えるスタイルのこと。例えば、一番象徴的なのは喪服の女性。成熟した大人の女性が喪服を着て、メイクも抑制しているのに、なぜか色っぽく見えるスタイル。例えば、上質な素材の普通の白いシャツを着ているのにも関わらず、胸元のボタンを2~3個開けてセクシーに着こなしたり、袖口を捲って腕元を見せてヌケ感を出すスタイル。単なる粗悪な、しかもデザインが変わっている白いシャツでは駄目。上質な素材のベーシックな白いシャツだからこそ、エロく着こなしても、上品さを保つことが出来るのです。男性で例えるなら、自分の体型に合って仕立てられたミディアムグレーの無地のスーツを着て、上質な白シャツに無地のグレーのネクタイのような極めてコンサバティブなスタイルをしているのにも関わらず、内側から大人の色気が香るようなスタイル。要するに、さり気なく上品に見えるコンサバなアイテムを着つつも、エロく見えるスタイル。これが「エロサバ」スタイルの根幹でありキモ。

『FORZA STYLE』編集長
干場義雅
尊敬する人は、ロロ・ピアーナの元会長セルジオ・ロロ・ピアーナさん、ピエール・ルイジ・ロロ・ピアーナさん、トッズの会長ディエゴ・デッラ・ヴァッレさん、格闘家のブルース・リーさん、初代タイガーマスクの佐山サトルさん。
スポーティでエレガントなイタリアンスタイルを愛し、趣味はクルーズ(船旅)と日焼けとカラオケ。お酒をある一定以上飲み過ぎると、なぜだか一人感無量状態になって男泣きする現在42歳の小誌編集長。東京生まれ。
WHAT's NEW
-
おススメの気絶
【フレッシャーズに大推薦】 1万円台で買える革靴! コスパ最強のリーガル登場
-
得するクルマ生活
【3分でわかる】歴代の日産スカイラインGT-Rを一気に振り返る
-
ファッション用語の基礎知識
「背抜き」と「半裏」どう違う? 【スーツの裏地】のファッション用語の基礎知識
-
今日のピリカ
「ちむどんどん」ってどんな意味?【今日は何の日】 ¶3月4日
-
-
【正統派が間違いない】ブルックスブラザーズのパジャマが最高の寝心地を演出
-
時計、見せてください!
【CHANEL:シャネルのJ12編②】あなたの時計、見せてください!
-
干場に着させたい松竹梅
時計雑誌編集長が価格帯別にオススメ!「メンズウォッチの松竹梅」とは?
-
僕が捨てなかった服
このクオリティで当時4万円以下! ウールリッチの底力を感じたダウンパーカ
-
Dr.ノリシゲの妄想ドライブ
レクサスFスポーツの2022年モデルを先取り!
-
干場の「エロサバ」
【自分が気持ちいいことが大事!】STAY HOMEのファッションを極めると…
-
今日のピリカ
雛人形、男雛を飾るのは向かって右? 左?【今日は何の日】 ¶3月3日
-
【カットソーにもネクタイにも】休日の大人に「バレナ」のジャケットが人気なワケ
-
モノの言い方、ビジネスマナー
これは簡単! コミュニケーション能力を上げる「相槌(あいづち)」の技術とは
SPECIAL
view allSELECT 10
-
1 FASHION
働く男に、おしゃれなワイシャツは必要か?
ジャケットの下に着るシャツは、下着であり第二の皮膚でもある、と言われています。下着を辞書で調べると、肌に直接着る衣服、肌着と...
2020.9.16 update -
2 FASHION
オメガからセイコーまで! 絶対ハズさない働く男の腕時計5選
ケータイやスマホの普及により腕時計の必要性を感じなくなっている方も多いかと思います。しかし、腕時計は結婚指輪とともに男に許さ...
2020.11.19 update -
3 FASHION
「ビジネススーツ」で手本にすべきはNHKのあのアナウンサー
スーツの選びや着こなしは、以前に掲載したジャケットとパンツの組み合わせと考えていただければ。紺またはグレーを基本とし、サイズ...
2020.10.12 update -
4 FASHION
1896年生まれの名品「ブルックス ブラザーズ」のボタンダウンシャツを選ぶ理由
とある休日、ニットではくつろぎ過ぎで、スーツにタイドアップでは堅苦しい、しかし少々かしこまった場へ行くときには、シャツが便利...
2021.2.26 update -
5 FASHION
第五回「あなたのベルトは間違っている?」
ビジネスウエアを着るのに際し、黒または茶の靴に合わせて、それぞれ同じ色のベルトを選ぶ、というのが基本です。 黒い靴には...
2020.8.27 update -
6 FASHION
【ネクタイ選び基本のき】しなくてもいい時代だからこそ、する意義を考える
タイをしなくてもいい時代になったからこそ、タイにはこれまで以上に意義を感じさせることができるようになっています。 先日...
2020.12.7 update -
7 FASHION
不動の殿堂ニット! ジョンスメドレーが支持されるワケとは?
夏はTシャツやポロシャツだけで事足りますが、それ以外の季節はコートが必要です。とはいえ、Tシャツやポロシャツの上に直接コート...
2021.2.16 update -
8 FASHION
【ホーズ】紳士への近道は、いついかなる時もスネ毛を見せない!
カジュアルならいざ知らず、ビジネスにおいて、いついかなる時もパンツの裾から肌が露出してはすべてがご破算。画像は英国チャールズ...
2021.1.22 update -
9 FASHION
第二回「働くバッグにナイロンリュックはありか?」
ジャケットの変化がもたらした結果 ビジネスマンにとって、バッグはなくてはならないものです。 PC、スマホにタブレット...
2020.6.25 update -
10 BUSINESS
第一回 ジャケット選びの真実 「趣味で楽しむファッションと、仕事のための装いはまったくの別ものだ!」
黒がダメな理由とは? 上下衣が共地のスーツに代わって、ビジネスウエアの主役となっているジャケットとパンツのセパレート・...
2020.6.11 update
EROSABA

ランキング
-
【ロレックス、カルティエ、IWC…】男のロマンが詰まったパイロットウ
WATCH -
【自分が気持ちいいことが大事!】STAY HOMEのファッションを極
FASHION -
【ルイ・ヴィトンの新作バッグ】実用的かつシックなミニサイズが40男に
FASHION -
【シフトに問題が?】「プリウス」の長所と課題とは?
CAR -
【モラルがない人と見られないために】TPOをわきまえない男性の服装・
LIFESTYLE -
レクサスFスポーツの2022年モデルを先取り!
CAR -
【カットソーにもネクタイにも】休日の大人に「バレナ」のジャケットが人
FASHION -
【ベンツの新型Cクラス発表】この満足感プチSクラス? いやそれ以上!
CAR -
ランチア・ストラトスHF。「サーキットの狼」世代のオッサン同士よ、ラ
CAR -
デキる人はやっている! 朝活を必ず成功させるコツ3つ
HEALTH
-
【ルイ・ヴィトンの新作バッグ】実用的かつシックなミニサイズが40男に
FASHION -
【ベンツの新型Cクラス発表】この満足感プチSクラス? いやそれ以上!
CAR -
【ロレックス、カルティエ、IWC…】男のロマンが詰まったパイロットウ
WATCH -
【シフトに問題が?】「プリウス」の長所と課題とは?
CAR -
1896年生まれの名品「ブルックス ブラザーズ」のボタンダウンシャツ
FASHION -
日本で はじめてゴアテックス®を登山靴に仕込んだ男の物語。登山靴の第
FASHION -
【MA-1がバックパックに変身!】 革新的な収納アイデアで勝負するイ
FASHION -
【植村直己や三浦雄一郎をも虜にしたゴローの登山靴】古き良きノルウェイ
FASHION -
【ルイ・ヴィトンでバレンタインサプライズ!】 エコラグな「黒」ペアウ
WATCH -
【ロレックス サブマリーナーなど】タフでかっこいい「ダイバーズウォッ
WATCH
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録