小さいからこそ楽しめる!
イッツアスモールワールドへようこそ
クルマ離れが叫ばれて久しい昨今ですが、確かに都市生活者にとってクルマがなくても生活に不便はあまりないという点は認めます。たまにしか乗れないのに、コストは結構かかりますものね。でもですね、クルマを生活必需品としてではなく、趣味として考えたらいかがでしょうか? これほど頭と体を使うホビーはないと思います。
という長たらしい前置きはさておき、ジャーナリスト九島辰也が今回イケフォーにおすすめするイケてるクルマとは?

ものすごく楽しいセカンドカーを見つけました。ホンダS660です。
セカンドカーといったのは、荷物が積めず人もふたりまでしか乗れないからです。「セカンドカー=趣味のクルマ」って感じですね。ご存知のようにこのクルマは軽自動車です。なのでその響きだけでは“イケてる”とは言い難いのも確かです。ですが、一言でいって楽しいんです。まるでおもちゃのように軽快に動き“走った気”になります。コンパクトで目線が低いから実際にそれほど速度が出てなくともスピード感が強いんです。
それにパッケージングもよく出来ていて、エンジンをリアに積むなどして重心をセンターに近づけています。いわゆるミッドシップってことですね。その辺の勘所はF1の経験の長いホンダのことですから熟知しているといいましょうか……。




そんなクルマだけにいろいろとテストドライブをする機会を得ました。クローズドのサーキットから地方のロングドライブ、それにホンダのテストコースなどでステアリングを握りました。そこでわかったのは安全性の高さです。基本設計がいいのでしょう。雨のワインディングや定常旋回でも電子デバイスが瞬時に効いてしっかりクルマをコントロールします。いや〜、じつに頼もしい。
といったキャラのS660。走りが楽しくて見た目もワルくない。それに軽自動車ですから維持費も安い。ちょい乗りセカンドカーにバッチリだと思いませんか?
Text:Tatsuya Kushima

モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2014-2015日本カーオブザイヤー選考委 員/日本ボートオブザイヤー選考委員/(社)日本葉巻協会会員 http://www.tatsuyakushima.com/index.html


価格タイプβ:198万円、タイプα:218万円(ともに税込)
【問い合わせ】
Hondaお客様センター
0120-112010
http://www.honda.co.jp/
【動画】
日本が世界に誇るスモールスポーツ!
http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/special/movie/movie/m03.html