キモは、上質でベーシックなアイテムの重ね着
こんにちは! 『FORZA STYLE(フォルツァスタイル)』編集長の干場ルチアーノ義雅です。いつからイタリア人の2世になったかは、ここではおいといて(笑)。
この度、ビッグネームと新しい連載が始まることになりまして。そのお相手は、ANAの公式オンラインストア『ANA STORE』なんです。
ANAといえば、日本を代表する航空会社。その中でも『ANA STORE』は、旅にまつわるいろいろな情報や商品を扱っている新しいメディアなんですね。そして、ワタクシ干場義雅もかれこれ4年ぐらい前からANA A-styleの「旅するジェントルマン」の監修役をやっておりまして。略して「旅ジェン」という名前で親しまれているのですが、ご存知ですよね? ご存知ない方は大至急コチラを見ていただきたいのですが……。
ANAとは何かとご縁がありまして、機内誌に登場したり、商品をセレクトしたり、バイイングを行ったり、いろいろなことをやらせていただいているのであります。この度、『ANA STORE』との新たな取り組みとして、この連載がはじまる運びとなりました。前置きが長くなりましたが、ここでは為になる最旬のトラベルスタイルについてワタクシ干場が指南していきます!
第1回は旅の達人たちに話題の「タマネギルック」について紹介します。何やら、ちょっと耳慣れないと思いますが、旅慣れたお洒落の達人たちの間では有名な言葉なんですよね。ということで、突然ですが質問です。今、実際に僕がしている格好がまさにタマネギルックです。いったい何枚着ているかわかります??? 正解は4枚です。
タマネギルック その1
上質なカシミアのジャケットを羽織る

まず一番上に着ているのは、カシミアの1枚仕立てのネイビージャケットです。以前、WAKOで僕の名前が入ったジャケットを監修しまして。そう『FORZA STYLE』をご覧の方には、何度かご紹介していますよね。3ベンツのアレであります。そんなジャケットを脱ぎますと……。
タマネギルック その2
マストハブな薄手のダウンベスト

ジャケットを脱ぐと、こんな感じでネイビーのダウンベスト姿になります。これは、ブルネロ クチネリのもの。ダウンベストって、モコってするとインナーには着ることが出来ないのですが、こちらは薄くて軽いので、重ね着にはもってこいなんです。しかも3ピースによくあるベストの形だから、テーラードジャケットにも合う。そして、このダウンベストを脱ぐと……。
タマネギルック その3
本当に便利なハイゲージのニット

次はこんな風にカシミアの薄手のニット姿になります。Vネックだったので、ジャケットを着ているときはわからなかったかもしれませんが。こういうハイゲージのニットは、旅先に持って行くと非常に便利なのであります。カシミアの薄手のニットは、本当に重宝するので数枚持っていると便利なはずです。そして、さらにこのニットを脱ぐと……。
タマネギルック その4
シャツも快適さを求める

シャツ姿になります。実はこのシャツ、抜群に快適でして……。皆様は“動体裁断”をご存知でしょうか? 機能系被覆デザイナーの中澤先生が、人体解剖から人間の皮膚を分析して構築した裁断方法でして。立体裁断よりさらに進化した4次元的動体衣服設計のことなんです。例えば、通常のシャツは、腕の上下をするとシャツ全体が持ち上がってしまい、着崩れが起きますが……。この動体裁断のシャツは、腕の上下運動に影響を受けず、裾の位置がほとんど動かないんです。わかりやすくいうと、出張や旅に持ってこいの楽チンなシャツ、ということなんです。しかもコレ、素材が布帛ではなくカットソーなんで、ものすごいストレッチ性が高いんですね。だから当然、機内でも楽チンなんです。ちなみに、さっきまで着ていたニットは、このように肩がけしちゃうこともできるんです。で、さらに肩がけしたニットもはずして、ネクタイもはずすと……。
タマネギルック その5
最後はシンプルなシャツ姿に

そうです、「タマネギルック」っていうのは、ファッションの用語で言うところの“レイヤードスタイル”ということ。レイヤード、つまり重ね着です。何枚も洋服を重ね着している姿が、まるでタマネギのように見えることからこのネーミングが生まれたのだとか。
ほら、飛行機の中って、上空で寒くなったり、着陸時は暖かくなったりと気温の変化が激しいでしょ。出発する国と到着する国の気候が全然違うなんてこともよくあるものです。そういう時のために、脱ぎ着がしやすい洋服を重ねておくと、とっても便利なんですね。ぜひ、皆さんも旅や出張の際は、「タマネギルック」にトライしてみてはいかがでしょうか? 次回もお楽しみに!
Photo:Ikuo Kubota
Text:FORZA STYLE
『ANA STORE』がオープン!
40男の皆様に朗報です。先日、ANAのウェブマガジン&ショッピングコンテンツ『ANA STORE』がオープンしました。買えば買うほどマイレージが貯まるバラエティに富んだ350の店舗と、ここでしか買えないANA限定オリジナル商品などが並びます。ぜひチェックを!
http://store.ana.co.jp/
【関連記事】