ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録
エコラグ-Hoshipedia 「エコラグ」とは、エコノミック・ラグジュアリーの略。economic luxury。極めて経済的だが、上質さやエレガンスは失わないスタイルの意味。「多くの粗悪なものより少しの良い物を」という干場の哲学により生まれた造語。腕時計や靴・鞄、スーツのように長い年月使えるものは高額でも、白シャツや白無地のTシャツのように常に白いまま清潔に着たい消耗品は、高額なものよりもコストパフォーマンスを重視するというスタイル。パテック・フィリップの腕時計やジョン・ロブの靴と、カミチャニスタやデッコーロの白シャツ、GAPの白無地のTシャツは干場にとっては同じ。一点豪華主義とも違う。干場が敬愛するブルース・リー先生が提唱した無駄を排した最短の動き(エコノミック モーション)で相手を倒すジークンドーのように、経済的で盛り過ぎない、かつ無駄のないシンプルで上質なスタイルを指す。

都会的に着るならモノトーンをチョイス

つい先日、ブルネロ クチネリでサイコーのスウェットパンツと出会ったとお伝えしましたが、マイブームがやってくると常にその上があるんじゃないかという探求心を止められなくなってしまうのが僕のクセ。どれがトップ・オブ・トップなのか、自分の中で納得がいくか、飽きるまで“気になると買う”を繰り返してしまうんです。やっぱり僕も、ヤナカの「こじラグ」と同じ穴のムジナなんですかね?

僕の場合、ラグジュアリーに限らず、ファストファッションブランドでも、どこか琴線に触れる部分があれば手が伸びてしまう性質でして、とにかく試してみないことには気が済まない。ちょっと言い訳めいていますが、伝える側にいる人間としては自分の発言にちゃんと責任を持ちたいじゃないですか。で、実際に着てみるとファストブランドのものは、カタチがよくてもすぐにへたっちゃうとか、いろいろ学んで、回り回って結局スポーツブランドのものに戻ってしまうこともよくあるわけです。

ただ、昔からスポーツブランド特有のデカロゴが苦手で、それも含めてハズしにしてしまえばいいんでしょうけど、なんだかしっくりこないんですよね。ロゴの主張が強過ぎると、そればっかりに目が行く感じになってしまうのがイヤなんですよ。そんなわけで、スウェットパンツも都会で着るにはモノトーンのほうが合わせやすそうだなと思っていたところ、このEA7 エンポリオ アルマーニを発見してしまったんです。買ったのは去年の秋。前に紹介したスキージャケット購入時と一緒です。

これ、肉厚の素材で穿いていて抜群に暖かいんですよ(真夏に秋冬物の紹介ですみません!)。ロゴも控えめに腰の後ろに入っているだけ。これならトップスを着ればほぼ隠れますからね。後ろのセンターにジッパーがあって脱ぎ着もしやすいし、買った途端に僕のカジュアルスタイルのレギュラー入りを果たしました。写真ではわかりませんが、腰ポケットの入り口にジッパーが付いているので、小銭やカギを入れていても落ちにくいし、こういうところはファッションブランドのほうがよく考えられていますよね。

普段は白いTシャツにスニーカーと合わせてワンマイルウェアとして、あと出張時の行き帰りに重宝しています。『LEON』編集部時代、男は“スーツとデニムがあればいい”と言っていましたが……。最近、仕事ばかりなので、今は“スーツとジャージーがあればいい”という気分。その分、カラダを鍛えるのも条件になっていますから、ハードルは若干上がっているんですよね(笑)。

Photo:Ikuo Kubota(owl)
Text:FORZA STYLE

エコラグ-Hoshipedia
「エコラグ」とは、エコノミック・ラグジュアリーの略。economic luxury。極めて経済的だが、上質さやエレガンスは失わないスタイルの意味。「多くの粗悪なものより少しの良い物を」という干場の哲学により生まれた造語。腕時計や靴・鞄、スーツのように長い年月使えるものは高額でも、白シャツや白無地のTシャツのように常に白いまま清潔に着たい消耗品は、高額なものよりもコストパフォーマンスを重視するというスタイル。パテック・フィリップの腕時計やジョン・ロブの靴と、カミチャニスタやデッコーロの白シャツ、GAPの白無地のTシャツは干場にとっては同じ。一点豪華主義とも違う。干場が敬愛するブルース・リー先生が提唱した無駄を排した最短の動き(エコノミック モーション)で相手を倒すジークンドーのように、経済的で盛り過ぎない、かつ無駄のないシンプルで上質なスタイルを指す。



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5